クリスマスプレゼント第2回─楽しい平面・立体の小品展─
12月20日(火)~12月25日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F・2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。
出品作家=石母田ななみ、江藤佳央琉、片岡れいこ、勝山正則、川端千絵、岸雪江、木代喜司、坂本恭子、佐野賢、信ヶ原良和、角りわ子、高屋定房、田島征彦、筒井きよ子、寺田一行、戸口ツトム、長谷川ゆか、濱田以佐子、フジミツコ、藤平三穂、丸山夕起子、水本智久、茗荷恭介、向坂典子、村上泰造、山田喜代春、山田実
※12月20日(火)18時~20時、同会場にてオープニングパーティーあり
問い合わせTEL075・231・3702(1F)/TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。
太田久美子・可知弘子 2人展
12月20日(火)~12月25日(日)11時~18時(最終日17時まで)、ギャラリーカト2F(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約5分)TEL075・231・7813。
ステンドグラスの作品。
問い合わせTEL075・231・7813/FAX075・231・7814(ギャラリーカト)。
林しげる 信州~近畿 スケッチ画展
12月20日(火)~12月25日(日)11時~18時(最終日17時まで)、ギャラリーカト1F(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約5分)TEL075・231・7813。
問い合わせTEL075・231・7813/FAX075・231・7814(ギャラリーカト)。
【香港×京都ダンスエクスチェンジプロジェクトin京都】エクスチェンジ・パフォーマンス
12月18日(日)19時半開演(19時開場)、京都アバンギルド(京都市中京区木屋町三条下ルニュー京都ビル3F。「京阪三条」駅、6番出口から徒歩約3分)TEL075・212・1125。
京都と香港それぞれのアーティストによる作品を発表します。
【上演予定作品】
●『 The Neighbor 』/演出・振付・出演=ブルー・カ・ウィン
●ウィルフレッドによる短編映像作品
●『 Untitled(無題)』/演出・振付・出演=合田有紀・野村香子
※ゲストアーティストを交えてのパフォーマンスあり
2800円(前売り2500円)。※1ドリンク付き
申し込み・問い合わせTEL080・4246・8478(野村)、godakikaku[at]gmail.com。
ゴーダ企画
桂よね吉独演会
12月18日(日)14時開演(13時半開場)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。
桂よね吉「文七元結」他、桂阿か枝、桂二葉「開口一番」
4000円(前売り3500円)。全席指定。
※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL075・222・1046(京都府立文化芸術会館)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:453-894 ほか。
問い合わせTEL06・6365・8281(米朝事務所/平日10時~18時)。
相模原殺傷事件と医療的ケアを考える
12月18日(日)13時半~17時(開場13時)、キャンパスプラザ京都4F第4講義室(京都市下京区西洞院通塩小路下ル。JR「京都」中央口より西へ約300メートル。有料Pあり)TEL075・353・9111。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
〈シンポジウム1〉
相模原殺傷事件と医療的ケアを考える~事件が起こる前に「すでに」起こっていたこと~
※シンポジウム終了後『第3号研修普及第1回連絡会議』開催。
※18時~別会場で交流会あり。
一般1500円、会員1000円。※当日会員申し込み可能
申し込み・問い合わせTEL075・693・6604(NPO法人医療的ケアネット)。
第10回金剛定期能
12月18日(日)13時半開演(13時開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。
能「葛城」金剛龍謹、狂言「魚説教」茂山七五三、能「鉢木」金剛永謹
一般6000円(前売り5500円)、学生3000円。
申し込み・問い合わせTEL075・441・7222(金剛能楽堂)。
井上愛子(四世八千代)13回忌追善 京舞
12月18日(日)①12時半開演②16時開演(開場は各開演時間の30分前)、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。
【12時半の部】
地唄「六段恋慕」小菊・満友葉・まめ鈴・小愛・美帆子・豆六・佳つ雛・佳つ江・実佳子・清乃、義太夫「乱菊枕慈童」井上安寿子、長唄「雨月」井上八千代、地唄「袖香爐」井上政枝、義太夫・上方唄・地唄「夕顔」井上八千代 ほか
【16時の部】
地唄「六段恋慕」小菊・満友葉・まめ鈴・小愛・美帆子・豆六・佳つ雛・佳つ江・実佳子・清乃、義太夫「乱菊枕慈童」井上安寿子、長唄「影法師」井上八千代、地唄「桶取」井上かづ子、義太夫・上方唄・地唄「夕顔」井上八千代 ほか
1F10000円、2F(1・2列目)8000円、2F(3~7列目)6000円。全席指定。
申し込み・問い合わせTEL075・561・1118(八坂女紅場学園/平日10時~17時)、TEL075・531・3350(井上流事務局/平日10時~17時)。
はんだひかるのお絵かき会
12月18日(日)14時、ぶんきょうサテキャン伏見大手筋(京都伏見東大手町756 桃山SKビル2F。京阪「伏見桃山」駅から大手筋商店街を東へ徒歩5分)。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。
「今しか描けない絵を描こう」をコンセプトに、子どもたちと一緒にいろんな絵を描くイベントです。
例えば、紙皿に描いてみたり、または大きな紙に描いてみたり、毎回テーマは変わりますが、水族館をテーマに描いてみたり、動物園をテーマに描いてみたり、遠足に出掛けた気分で楽しくお絵かきします。
※劇団トランジェントキングダムの絵巻芝居『4つのセカイのおくりもの』試作上演付き。
500円(材料費含む)。
申し込み・問い合わせTEL090・5011・8175(わかぐち)、office[at]transientkingdom
京都観世会12月例会
12月18日(日)11時開演(10時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。
能「歌占」浦部幸裕、狂言「柿山伏」茂山逸平、能「井筒」河村和重、能「紅葉狩 鬼揃」片山伸吾
一般6500円(前売り6000円)※1F指定席、学生3000円※2F自由席。
申し込み・問い合わせTEL075・771・6114(京都観世会館)。