M☆3 文化庁京都移転記念特別公演『かえりのかい』


3月8日(水)~3月13日(月)、元・立誠小学校音楽室(京都市中京区木屋町通四条上ル備前島町310-2。阪急京都線「河原町」より木屋町通を北へ徒歩5分。駐輪・Pなし、近隣に有料Pあり)。

それでは、帰りの会をはじめます。
元・立誠小学校で、元・小学生たちによる元・帰りの会。
昭和92年。かつての小学校の教室で、かつての小学生たちによる「帰りの会」がはじまります!
「席についてください」「いない人は手を挙げてください」「係りからのお知らせ」
どうしてみんなは帰りの会をおこなうのか?
教室に西日が差し込んでいくみんなの心にも未来への希望が差し込んでいく…!

作=ブルーバード
演出・美術=杉原邦生[KUNIO/木ノ下歌舞伎]
出演=稲森明日香(夕暮れ社 弱男ユニット)、金子仁司(維新派)、九鬼そねみ(努力クラブ)、熊川ふみ(範宙遊泳)、合田団地(努力クラブ)、長南洸生(悪い芝居)、松岡咲子(ドキドキぼーいず)、御厨亮(GERO)、緑川史絵(青年団)、森田真和(劇団森田真和)、石原慎也、丹羽菜緒(新人)

一般2800円(前売り2500円)、学生・25歳以下2300円(前売り2000円)、高校生以下500円。※要証明書、未就学児入場不可

チケット取り扱いWEB申込みフォームtryMstars[at]gmail.com
問い合わせTEL050・5318・7717(制作)。
M☆3

【開演時間の詳細】
3月8日(水)19時
3月9日(木)19時
3月10日(金)19時
3月11日(土)18時★
3月12日(日)18時★
3月13日(月)16時
※受付・開場は各回開演30分前
※★の回は、終演後にアフターイベント「かえりのかい」あり

能本をよむ会 第315回「隅田川」

3月8日(水)15時~16時半、キャンパスプラザ京都4F 第4講義室(京都市下京区西洞院通塩小路下ル。JR「京都」中央口より西へ約300メートル。有料Pあり)TEL075・353・9111。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

講師=味方健
能=隅田川

1000円。※当日受付可能。筆記用具持参

問い合わせTEL075・332・1865(山中)。

河原雅子のNEW’sな帽子展


3月7日(火)~3月12日(日)12時~19時(最終日は17時まで)、ギャラリーH2O(京都市中京区富小路通三条上ル福長町109。地下鉄東西線「京都市役所前」・地下鉄「烏丸御池」より徒歩10分)TEL075・213・3783。

問い合わせTEL075・213・3783(ギャラリーH2O)。

扇田克也展


3月7日(火)~3月19日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332 マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。

鋳造ガラスの質感と内部に溜まる光を活かしたうつわ作品のIHARIKIシリーズ。
HOUSEシリーズの新作も展示。

問い合わせTEL075・212・3153(ギャラリーにしかわ)。

立命館大学美術研究会


3月7日(火)~3月12日(日)11時~18時(最終日17時まで)、ギャラリーカト1・2F(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約1分)TEL075・231・7813。

2016年度卒展・春季学外展。

問い合わせTEL075・231・7813/FAX075・231・7814(ギャラリーカト)。

坂井昇展~遷ろう季節の花々

3月7日(火)~4月9日(日)11時~18時(月曜予約制。最終日17時まで)、ランデヴーギャラリー(京都市上京区下立売智恵光院西入ル一筋目下ル。市バス「丸太町智恵光院」下車徒歩3分)TEL075・821・7200。

日本画。

花を感じ、花に寄り添うひととき。
清々しさが心に満ち、花の美しさを日本画の伝統美の確かな筆致で描く坂井昇。
巡りゆく四季の遷ろいや生命を謳歌する花々が、
京都で培われた感性で丁寧に表現されています。
その普遍的な美しさで心に残る珠玉の作品をご高覧ください。

問い合わせTEL075・821・7200/FAX075・821・6464(アークコーポレーション)。

仮面聡展


3月7日(火)~3月12日(日)11時~19時(最終日16時まで)、ちいさいおうち Gallery Little house(京都市下京区室町通四条下ル鶏鉾町478。阪急京都線「烏丸」・地下鉄烏丸線「四条」より徒歩1分)TEL090・9977・1559。

問い合わせTEL090・9977・1559(ちいさいおうち)。

日本画展 煌(きらめき)

3月7日(火)~3月12日(日)11時~18時(最終日17時まで)、アートスペースMEISEI(京都市中京区寺町通竹屋町上ル行願寺門前町3。市バス「河原町丸太町」下車徒歩3分)TEL075・744・0122。

出展者=池上真紀、伊藤なおみ、合田徹郎、澤村はるな、田住真之介、中尾博恵、西澤康子

問い合わせTEL/FAX075・744・0122(アートスペースMEISEI)。

第37回京都工芸美術作家協会展


3月7日(火)~12日(日)10時~18時、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。

無料。

問い合わせTEL075・414・4221(京都工芸美術作家協会事務局)。