市川右太衛門展 上映会
2月25日(日)13時半上映、おもちゃ映画ミュージアム(京都市中京区壬生馬場町29-1。地下鉄「二条」駅下車、徒歩8分)TEL075・803・0033。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
解説=八木明夫
字幕復元版、伊藤大輔監督『一殺多生剣』ほか上映
1500円。
※要予約。定員30人
申し込み・問い合わせTEL075・803・0033、FAX075・803・0034、info[at]toyfilm-museum.jp(おもちゃ映画ミュージアム)。
セルビア・ローラ民族音楽舞踊団
2月25日(日)13時半開演、京都府立文化芸術会館ホール(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。
“Ivo Lola Ribar”は1944年設立の歴史ある民族舞踊団であり、ベオグラードに本拠をもつセルビアではアマチュアNo.1のアンサンブルである。愛称”LOLA”として親しまれ、メンバーの多くは舞踊を専攻する学生であり、生きのいい優秀な若者で構成されている。
来日総勢42人のダイナミックなステージ。
5000円(前売り4500円)。
チケット取り扱い・問い合わせTEL042・679・3837(フォークロールレポート)
中丹映画大好き劇場『ふたりの旅路』
2月25日(日)13時/15時半/18時、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約20分、送迎バスあり/上映30分前、綾部駅南口ロータリーより運行。P少あり)TEL0773・42・7705。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
日本を代表する豪華キャストが丁寧に紡ぐ、大人の感動話題作!
出演=桃井かおり、イッセー尾形 ほか
一般1500円(前売り1200円)、高校生以下1000円(前売り800円)。
チケット取り扱いTEL0773・42・7705(京都府中丹文化会館)
問い合わせTEL0773・42・7705、info[at]chutan.or.jp(京都府中丹文化事業団)
京都観世会館2月例会
2月25日(日)11時開演(10時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。
能「箙」河村和貴、狂言「昆布売」小笠原匡、能「当麻 二段返」片山九郎右衛門
一般6500円(前売り6000円)※1F指定席、学生3000円※2F自由席。
申し込み・問い合わせTEL075・771・6114(京都観世会館)。
出町座『息の跡』
2月24日(土)~、出町座(京都市上京区今出川通出町西入上ル三芳町133〔出町桝形商店街内〕。京阪・叡山電鉄「出町柳」駅下車、徒歩5分。P無し、周辺に有料Pあり)TEL075・203・9862。
陸前高田から届いた、忘れられない風景の記録。映像作家・小森はるか、待望の劇場長編デビュー作。
(2016年/93分/日本/ドキュメンタリー)
監督・撮影・編集=小森はるか
一般1800円、学生1000円、シニア(60歳以上)1100円、障がい者とその介助人1人まで1000円。
※要証明証
※映画の日(毎月1日)1100円
チケット取り扱い・問い合わせTEL075・203・9862(出町座)
【関連イベント】
本編上映後トークイベントあり。
2月24日(土)、秦プロデューサーによる佐藤貞一さんからのメッセージ代読
3月3日(土)小田香さん(『鉱 ARAGANE』監督)× 小森はるか監督
3月4日(日)細馬宏通さん(人間行動学、滋賀県立大学人間文化学部教授)× 秦岳志さん(本作プロデューサー)
3月10日(土)村川拓也さん(演出家/映像作家)×秦岳志さん(本作プロデューサー)
※3日3日、3月4日、3月10日は別会場になります
【上映時間の詳細】
2月24日(土)~終映未定
2月24日(土)~3月2日(金)、16時15分~17時55分
3月3日(土)~3月9日(金)、12時半~14時10分
3月10日(土)~3月15日(木)、16時20分~18時
3月16日(金)、16時5分~17時41分
第16回 宇治で、あいそ寄席
2月24日(土)15時開演(14時半開場)、料理旅館「鮎宗」(京都府宇治市宇治塔の川3。京阪本線・JR「宇治」より徒歩10分)TEL0774・22・3001。
宇治川の畔で、プロの咄家の寄席にアマも参画するアットホームな落後会。
出演=桂出丸、桂弥っこ、かがやき亭未来、河鹿家ゆめの
木戸銭1800円(茶団子付)。
チケット取り扱い・問い合わせTEL0774・31・4100(京都巽庵 西田)。
弦楽合奏団アンサンブル・ヌフ定期演奏会
2月24日(土)14時半開演(14時開場)、京都コンサートホール小ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
指揮=関谷弘志
チェロ独奏=松本愛子
プログラム=バルトーク/ルーマニア民俗舞曲、ハイドン/チェロ協奏曲第1番、ドヴォルザーク/弦楽セレナーデ
無料。
問い合わせTEL075・321・8919(アンサンブル・ヌフ濱田)。
米朝一門 花形落語会
2月24日(土)14時開演、文化パルク城陽ふれあいホール(京都府城陽市寺田今堀1番地。近鉄京都線「寺田」東口より南へ徒歩約10分)TEL0774・55・1010。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
4000円(前売り3300円)。全席指定。
出演=桂雀三郎、桂南天、桂吉弥、桂二乗、桂小鯛
問い合わせTEL0774・55・1010(文化パルク城陽)。
第61回『P-act文庫』
2月24日(土)14時/17時開演(開場は開演の30分前)、P-act(京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町448 清和テナントハウス2F。京阪鴨東線「出町柳」より西に徒歩10分、または市バス「河原町今出川」下車すぐ。Pなし)。
読みたい人の「読める」場所。聞きたい人の「聞ける」場所。ことばが声で届く場所。声が時間をつむぐ場所。月に1回、P-actが、そんな「P-act文庫」に早変わり。毎月メニューを替えて、出演者を募り朗読公演。P-actならではの、月イチ手作り公演。
出演=藤居里穂、山中直美、飛鳥井かゞり
500円。※要予約
申し込み・問い合わせTEL090・1139・2963、p.actmail0841[at]gmail.com(ピーアクト・飛鳥井)
明石幸大×山下 諒 ピアノジョイントリサイタル(公財)青山財団助成公演
2月24日(土)14時開演(13時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
出演=明石幸大(ピアノ)、山下諒(ピアノ)
プログラム=ドビュッシー/ベルガマスク組曲、ショパン/スケルツォ 第2番 変ロ短調 Op.31、ブラームス/6つの小品 Op.118 より、リスト/メフィスト・ワルツ 第1番 S.514「村の居酒屋での踊り」・巡礼の年 第2年『イタリア』より ダンテを読んでソナタ風幻想曲 S.161
2000円。全席自由。※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL075・393・0011(青山音楽記念館)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:346-808。
問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館)。