劇団衛星 『白くもなく、さほど巨大でもない塔を覗き込む、ガリヴァー』
5月11日(金)~5月13日(日)・5月18日(金)~5月20日(日)、アートコミュニティスペースKAIKA(京都市下京区岩戸山町440江村ビル2F。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」より南西へ徒歩8分)TEL075・276・5779。
舞台は、日本教育方法工学会。とある会場では、ハートウォーミングアクティビティ(HWA)にまつわるセッションが行われていた。1つめの口頭発表が終わり、デジタルデバイスを活用した質疑応答の時間、異彩を放つ「彼」の質問を、司会者は思わず取り上げてしまい…。
作・演出=蓮行
出演=ファック ジャパン、黒木陽子、紙本明子、田中沙穂、森谷A、渡邊B智也、佐々木峻一(努力クラブ)、
阿僧祇(演劇集団Q)、蓮行 ほか。
非会員/一般3500円、学生2500円。
学会員/一般3000円、学生2000円。
※学会員は積極的に作品に参加いただきます
※観劇+関連企画1プログラム参加or粗品つき
※関連企画参加は要事前登録
※関連企画/複数の企画に参加希望の場合。1プログラム500円で追加可
※未就学児入場不可
チケット取り扱い WEB申込みフォーム ほか。
問い合わせTEL075・353・1660、eisei[at]eisei.info(劇団衛星/平日10時~18時、公演期間中は毎日10時~21時)。
劇団衛星
【開演時間の詳細】
5月11日(金)19時半
5月12日(土)14時/19時
5月13日(日)14時
5月18日(金)19時半
5月19日(土)14時/19時
5月20日(日)14時
※開場は開演時間の30分前
同志社小劇場5月新歓公演『また夜が来る』
5月11日(金)~5月13日(日)、同志社大学新町別館小ホール(京都府京都市上京区今出川通烏丸東入。地下鉄烏丸線「今出川」2番出口より徒歩10分。Pなし)TEL075・251・3120。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
孫のはると娘のわーちゃんと最期の時間を過ごす、すず。
決して順風満帆ではないが、その人生は小さな幸せに溢れていた。
何十年経っても色褪せない思い出はすずを幼き日のすずに連れ戻す。
幸せな幸せな走馬灯のような物語。
一般500円(前売り300円)、新入生無料。※大学不問、要学生証
チケット取り扱い
WEB申込みフォーム
問い合わせdshogeki[at]gmail.com
【開演時間の詳細】
5月11日(金)19時★
5月12日(土)14時☆、19時★
5月13日(日)14時☆
★=ビール組、☆=サイダー組
カルチエミュジコ ドゥブル ヴィオロン コンセール パリから東方へ
5月11日(金)19時開演(18時半開場)、ロームシアター京都ノースホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。
現代のフランス音楽を中心とする室内楽コンサートを通じて、聴衆と音楽との新しい出会いを創出する活動を続けるカルチエミュジコ。今回の公演は、ヴァイオリン二重奏のコンサートです。同じ楽器のデュオという組み合わせで、馴染みのあるヴァイオリンの音色とはまた一味違う、親密で緊張感あふれる8弦の響きをお聞き取りいただければと願っております。
出演=小林亜希子(ヴァイオリン)、印田千裕(ヴァイオリン)
プログラム=フィリップ・エルサン/11の狂想曲、エディット・カナ=ドゥ=シズィ/ふたりのうた、ダリウス・ミヨー/デュオ Op.258、グラシアーヌ・フィンズィ/アンテルフェランス(干渉)、ニコラ・バクリ/ソナタ バルトークの記憶に、マックス・レーガー/3つのデュオ No.1、アルフレッド・シュニトケ/モーツ=アルト、ベラ・バルトーク/デュオ 44, 39, 22, 17, 18, 40, 32, 11, 42, 35, 36、セルゲイ・プロコフィエフ/ソナタ Op.56
一般3500円(前売り3000円)、学生2500円(前売り2000円)、高中小生1500円(前売り1000円)。
※未就学児入場不可
申し込み・問い合わせTEL050・3569・8916(カルチエミュジコ)、entracte[at]m.email.ne.jp
※招待券あり(主催者に直接応募)
氏名、住所、電話番号、年齢を明記の上、往復ハガキ(〒559-0001 大阪市住之江区粉浜1-20-19)カルチエミュジコ宛または、entracte[at]email.ne.jpまで申し込み。
※5月4日(金)締切
『ナミヤ雑貨店の奇蹟』
5月11日(金)①10時半②14時、京都府長岡京記念文化会館(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分。Pあり)TEL075・955・5711。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
彼らのもとに届いたその手紙は偶然ではなく、必然だった。
出演=山田涼介、西田敏行、尾野真千子、村上虹郎、筧一郎、成海璃子、門脇麦、林遣都、鈴木梨央、山下リオ ほか
原作=東野圭吾
監督=廣木隆一
一般1300円(前売り1100円)、シニア(60歳以上)・障がい者・高校生以下(3歳以上)1100円(前売り900円)、障がい者とその付添い人1人まで1100円(当日・前売り共)。
※全席自由
問い合わせTEL075・256・1707(京都映画センター)ほか。
チケット取り扱いTEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:53273
第10回 平和を愛し憲法9条を守る女性美術展
5月9日(水)~5月27日(日)12時~18時(最終日は16時まで)、ギャラリーかもがわ(京都市上京区葭屋町通出水上ル亀屋町321。市バス「堀川下立売」下車徒歩2分。周辺に有料Pあり)TEL075・432・3558。
問い合わせTEL075・432・3558/FAX075・415・7900(ギャラリーかもがわ)。
【関連イベント】
5月12日(土)17時~、オープニングパーティ(参加費500円)/阿素湖素子によるバイオリン演奏
5月19日(土)14時~、われら愛す合唱団とともに
5月20日(日)14時~、朗読とまきものがたり
広田 稔展-50冊のスケッチブック-
5月9日(水)~5月15日(火)10時~20時(最終日16時閉場)、京都髙島屋6F美術画廊(京都市下京区四条通河原町西入ル真町52番地。阪急京都線「河原町」地下直結)TEL075・221・8811。
洋画。
問い合わせTEL075・221・8811(京都高島屋)。
洛西・桂─絵ッセイ 村井 敏邦展
5月8日(火)~5月13日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。
問い合わせTEL075・231・3702(1F)/TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。
2018年度 公開連続講座「日本芸能史」
5月7日(月)~6月25日(月)毎月曜日、16時半~17時50分。京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9122。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
先人たちの芸を受け継ぎ、自らが求めつづけた世界を、後世に伝承していく。重要無形文化財保持者(各個認定)の道のり/使命とは何か。
前期(全8回)/人間国宝の世界
5月7日(月)『総論』、諏訪春雄
5月14日(月)『能』、大槻文藏 〔聞き手・天野文雄〕
5月21日(月)『三線』、照喜名朝一〔聞き手・嘉数道彦〕
5月28日(月)『琵琶』、奥村旭翠〔聞き手・田口章子〕
6月4日(月)『文楽三味線』、鶴澤清治〔聞き手・田口章子〕
6月11日(月)『狂言』、山本東次郎〔聞き手・天野文雄〕
6月18日(月)『長唄三味線』、今藤政太郎〔聞き手・田口章子〕
6月25日(月)『京舞』、井上八千代〔聞き手・田口章子〕
15000円(全8回)。
申し込み・問い合わせTEL075・791・9124/FAX075・791・9021(京都造形芸術大学 京都藝術学舎/月~土10時~16時)。
Violin Quartette TAKEYUMI 16弦の饗宴~ヴァイオリン4本が織り成す世界 (公財)青山音楽財団助成公演
5月6日(日)14時開演(13時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
出演=ヴァイオリン|山本大心、清水健太郎、及川悠介、島田光博
プログラム=グリーグ(及川悠介編)/ホルベルク組曲 op.40、ダンクラ/キラキラ星の主題による8つのヴァリエーション op.161、テレマン/4つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ長調 TWV.40:202、モーツァルト/歌劇『魔笛』より、ドント/4つのヴァイオリンのための四重奏曲 ホ短調 op.42 ほか
一般2000円、学生1000円。
※全席自由
※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL075・393・0011(青山音楽記念館)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:104-004 ほか。
問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館)。
KO’OLUA ハワイアンミュージックライブ
5月6日(日)14時開演、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。
ハワイ音楽って、戦後に流行ったあのハワイアンだけじゃないですよ。ハワイの伝統的ギター奏法であるスラックキーギター、ウクレレとハワイ語のボーカルが楽しめる心地よいライブ。
2000円。
申し込み・問い合わせTEL070・5500・1011(うずらギャラリー)。