すごいジャズには理由がある Part5
5月11日(土)14時開演(13時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
フィリップ・ストレンジトリオ×ダブルサックスの魅惑の編成。豪華出演陣による極上の演奏と岡田暁生さんの楽しいトークでジャズの魅力をお届け
出演者=フィリップ・ストレンジ(ピアノ)、萬恭隆(ベース)、齋藤洋平(ドラム)、碓井雅史(サックス)、武井努(サックス)、岡田暁生(トーク)
プログラム= 「ブルー・トレイン」「いつか王子様が」「枯葉」 ほか
※公演終了後、出演者との交流会あり
一般4000円(前売り3500円)、学生2500円(前売り2000円)。全席指定。
※未就学児入場不可。
チケット取り扱いL075・441・1414(京都府立府民ホールアルティ)ほか。
問い合わせTEL075・441・1414(京都府立府民ホールアルティ/9時~18時、第1・3月曜休館)。
ブランデンブルク協奏曲全曲演奏会~ケーテンのコンチェルト
5月11日(土)13時半開演(13時開場)、京都コンサートホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
出演= ソロヴァイオリン|戸澤哲夫、ヴァイオリン|相本朋子・赤松由夏・杉江洋子・田村安祐美、ヴィオラ|小峰航一・金本洋子・木野村望、チェロ|上森祥平・北口大輔・渡邉弾楽、コントラバス|神吉正、フルート|中川佳子・大久保祐奈、オーボエ|高山郁子・土井恵美・福盛貴恵、ファゴット|首藤 元、ホルン|垣本昌芳・水無瀬一成、トランペット|西馬健史、チェンバロ|中野振一郎
プログラム= バッハ/ブランデンブルク協奏曲(全6曲)
一般4500円(前売り4000円)、学生(大学生以下)・シニア(70歳以上)2500円、障がい者(前売のみ)3600円。
※全席自由。
※学生・シニア・障がい者の割引は、京都コンサートホール・ロームシアター京都チケットカウンターのみ取り扱い。窓口で要証明書提示
※未就学児入場不可
チケット取り扱い・問い合わせTEL075・711・3231(京都コンサートホールチケットカウンター/10時~17時、第1・第3月曜休)、TEL075・746・3201(ロームシアター京都チケットカウンター/10時~19時)。
中丹映画大好き劇場『万引き家族』
5月11日(土)①10時半②14時、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約20分、送迎バスあり/上映30分前、綾部駅南口ロータリーより運行)TEL0773・42・7705。
第42回日本アカデミー『作品賞』他 最多8部門受賞の話題作。
出演=樹木希林、リリー・フランキー、安藤サクラ ほか
一般1500円(前売り1200円)、高校生以下1000円(前売り800円)。
申し込み・問い合わせTEL0773・42・7705、✉info@chutan.or.jp(京都府中丹文化事業団:谷口)
エリック・ル・サージュ ピアノ・リサイタル
5月10日(金)19時開演(18時半開場)、京都コンサートホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
プログラム=シューマン/子供の情景 op.15・謝肉祭 op.9、フォーレ/夜想曲第6番 変ニ長調 op.63、ドビュッシー/子供の領分・喜びの島
4000円。
※全席指定
チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホール)、TEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:57247 ほか。
問い合わせTEL075・711・3231(京都コンサートホール/10時~17時、第1・第3月曜休、但し休日の場合は翌平日休)。
川合優 木工展
5月10日(金)~5月29日(水)11時~18時半(木曜休)、京都やまほん(京都市中京区榎木町95番地3 延寿堂南館2F。市バス「京都市役所前」下車、徒歩3分。周辺有料Pあり)TEL075・741・8114。
5月10日(金)、作家在廊日。
岐阜県にて木を素材に器や家具を制作する川合優さんの展覧会 。
問い合わせTEL075・741・8114。
撮人 TORIBITO -光と影- photoexhibition
5月7日(火)~5月12日(日)11時~20時(最終日16時まで)、ちいさいおうち Gallery Little house(京都市下京区室町通四条下ル鶏鉾町478。阪急京都線「烏丸」・地下鉄烏丸線「四条」より徒歩1分)TEL090・9977・1559。
写真教室で出会った写真仲間18名によるグループ展。
問い合わせTEL090・9977・1559(ちいさいおうち)。
龍角散 presents 家族で音楽を楽しもう! レ・フレール バギ・ウギ・ライブ2019
第21回 桂米二一門会
5月6日(月・祝)14時開演(13時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。
「青菜」桂二豆 、「短命」桂二乗、「お囃子ライブ」だぶるまっしゅ(公美子×二葉)、「天狗裁き」桂米二、「仔猫」二葉
三味線=豊田公美子
※米二・二乗・二葉・二豆による無礼講トークあり
※抹茶大福が当たる(先斗町・茶香房 長竹提供)抽選会あり
※乳幼児・マナー欠如の大人入場不可
木戸銭3000円(前売り2500円)、椅子席(前売りのみ・25席限定)2700円、ユース500円。
※ユースは25歳まで、要年齢証明書、座布団のみ
チケット取り扱い・問い合わせTEL080・5338・7331(桂米二予約センター) ほか。
夕べの鐘トロンボーン合奏団 第1回演奏会
5月5日(日・祝)14時開演(13時半開場)、ロームシアター京都ノースホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。
出演=レントラートロンボーン四重奏団(國枝 直宏〔 テナー〕・松村 壯〔 テナー 〕・小金澤一美〔 テナー 〕・関根 一臣〔バス・コントラバス 〕) 、Trombone Quartet 5656(佐藤 史顕〔テナー・アルト 〕・村尾 浩也 〔 テナー〕・ 八木 唯雄〔 テナー〕・ 高見 郁央〔バス 〕)
プログラム=プッチーニ/ 歌劇『トスカ 』から抜粋、フンパーディンク/『ヘンゼルとグレーテル 』より、デュファイ/トロンボーン4重奏のための4つの小品、ドビュッシー/シャルル・ドルレアンの3つの歌、テレマン/4本のトロンボーンのための協奏曲、ラフォッス/四重奏のエチュード ほか
無料。※要整理券
※全席自由
※チラシは整理券を兼ねています。当日会場にお持ちください。お持ちでない方の分は当日配布します
問い合わせ TEL075・771・6051 (ロームシアター京都)
こどもの日のコンサート
5月5日(日)14時開演(13時半開場)、京都こども文化会館「エンゼルハウス」(京都市上京区一条通七本松西入ル瀧ヶ鼻町431-1。市バス「北野天満宮前」下車徒歩5分、または「千本中立売」下車徒歩10分)TEL075・464・0356。
0歳からおとなの方までいっしょうに歌おう。
出演=京都北山吹奏楽団
共演=エンゼル児童合唱団
プログラム(予定)=アンパンマンたいそう、手遊びうたメドレー、ドラえもん
無料。
※要整理券
申し込み ✉Kodomo-bunka@zeus.eonet.ne.jpまたは往復ハガキで申し込み①住所、②電話番号、③参加者全員の氏名・年齢を明記。〒602-8336 京都市上京区一条通七本松西入ル瀧ヶ鼻町431-1 京都こども文化会館「こどもの日コンサート」T係り。4月21日(日)締切り
問い合わせTEL075・464・0356( 京都こども文化会館 )。









