戸田茂(フルート)・戸田文代(マリンバ) 名曲コンサート

5月19日(日)14時開演、ふたば楽器ショールーム(京都府宇治市木幡北畠1。JR・地下鉄「六地蔵」駅より徒歩8分。P無し)TEL0774・31・8484。

共に大阪教育大学特設音楽課程を卒業し、互いのピアノ伴奏によるフルート独奏・マリンバ独奏並びにフルートとマリンバの二重奏と三様の演奏。

プログラム=C.ガルデル「ポル ウナ カベサ」、E.W.エルガー「愛の挨拶」、J.カンター「マリンバとピアノの為のソナタ」 ほか。

1500円。

申し込み・問い合わせTEL・FAX0774・39・5208、✉todafuumin@hotmail.com(戸田)。

篠笛で楽しむ日本の音 篠楽会(ささらのかい)

5月19日(日)13時半開始、泉涌寺別院雲龍院(京都市東山区泉涌寺山内町36。市バス「泉涌寺道」下車徒歩約15分)TEL075・541・3916。
 

玲月流門下生と森田玲による奉納演奏会・発表会。
篠笛は日本古来の竹の横笛です。美しい日本庭園を背景に、日本古歌、わらべ歌、祭囃子、新作曲など、日本の音曲を奏でます。 

13時半/奉納演奏
14時/篠笛発表会
15時半/お楽しみ演奏会

無料。
※要400円(雲龍院拝観料)

問い合わせTEL075・708・2614(篠笛文化研究会)。

第29回ハートフル♡シネマ『えちてつ物語』

5月19日(日)①10時半、②14時、京都府立総合社会福祉会館ハートピア京都3F大会議室(京都市中京区竹屋町通烏丸東入ル清水町375。地下鉄烏丸線「丸太町」5番出口すぐ)TEL075・222・1777。

監督=児玉宜久
脚本=児玉宜久・村川康敏
出演=横澤夏子、萩原みのり、山﨑銀之丞、笹野高史、松原智恵子、緒形直人 ほか

揺れる想いを胸に絆を取り戻す…。
えちぜん鉄道のアテンダントを描く感動の再生物語。

一般800円(前売り500円)、シニア(60歳以上)・障がい者・高中小生500円(前売り500円)。

※中学生以上対象
※定員各回200人
※字幕・副音声ガイド付き上映
※ヒアリングループ(磁気ループ)の設置あり

申し込み・問い合わせ TEL075・222・1777 (ハートピア京都)。

おもちゃ映画ミュージアム 映画『明日のきみへ~幸せのスケジュールより~』


5月19日(日)10時半上映(10時15分開場)、おもちゃ映画ミュージアム(京都市中京区壬生馬場町29-1。地下鉄「二条」駅下車、徒歩8分)TEL075・803・0033。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

主演の奈苗さん来場。
とっきー&ほっくーによる手話ライブ/劇中歌「一歩一歩」、「僕が君の耳になる」。

1500円。

問い合わせ✉dreamship7@yahoo.co.jp

第41回 錦昌亭寄席

5月18日(土)19時開演(18時半開場)、京染会館6F(京都市中京区四条通西洞院西北角。地下鉄烏丸線「四条」駅、阪急「烏丸」駅より徒歩5分)。

出演=桂宗助(2席)、笑福亭呂竹(2席)
演目=当日のお楽しみ

2500円。※要予約。全席椅子席

申し込み・問い合わせTEL090・3708・3835(事務局)。

復曲能「真名井原」



5月18日(土)18時開演(17時開場)、元伊勢籠神社 特設舞台 (京都府宮津市字大垣430 。京都丹後鉄道「天野橋立」駅より徒歩60分。臨時Pあり)TEL0772・27・0006。

雅楽=『胡蝶』『萬歳楽』『蘭陵王』/平安雅楽会
仕舞=『大江山』シテ/観世 喜正
復曲能=『真名井原』シテ/片山 伸吾

A席前売り5000円、B席前売り4000円。※当日券無し
※全席自由
※雨天決行。荒天の場合は中止

申し込み・問い合わせTEL0772・22・8030(天橋立観光協会/9時~18時)

角田祐子 ソプラノリサイタル〜菅原幸子を迎えて〜


5月18日(土)15時開演(14時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

出演=角田祐子(ソプラノ)、菅原幸子(ピアノ)
プログラム=ヘンデル/歌劇『アルチーナ HWV34』より〝モルガーナのアリア〟、モーツァルト/歌劇『コジ・ファン・トゥッテ K.588』より〝デスピーナのアリア〟、オッフェンバック/喜歌劇『天国と地獄』より〝クピードのクプレ(キスのクプレ)ドイツ語歌唱〟、モーツァルト/歌劇『フィガロの結婚 K.492』より〝スザンナのアリア〟、シュトラウス2世/歌劇『こうもり』より〝アデーレのアリア〟、ロッシーニ/歌劇『セヴィリアの理髪師』より〝ベルタのアリア〟、ヘルムート・ラッヘンマン/〝ゴット・ロスト〟高音域のソプラノとピアノのための音楽、シュテファン・シュトルク/無題

一般3000円、学生1500円。※全席自由、未就学児入場不可

チケット取り扱いTEL075・393・0011(青山音楽記念館/9時半~18時。月・火休、但し祝日の場合開館)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:138-690 ほか。
問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館)。

湖南省安化伝統手工千両茶作りのすべて

5月18日(土)14時~16時、ちおん舎(京都市中京区衣棚通三条上ル突抜町126。地下鉄「烏丸御池」6番出口より徒歩3分。Pなし、周辺に有料あり)。

長さ166.5cm、重さ36.kg世界一巨大な千両茶は1862年頃に生まれたものの歴史の荒波に揉まれ一時期消滅していましたが、1997年茶業者たちの努力によって見事に甦り、今日の黒茶ブームの到来を生み出しました。その立役者となった呉健利氏の後継者呉昱瑾女士にその製造方法や地味の変化について、千両茶を飲みながら学ぶセミナーです。

3500円(茶請け付き)。
※要予約
※定員30人

チケット取扱いWEB申込みフォーム

問い合わせTEL090・8024・9931(宝迫)、 ✉tea@shinowazuri.com まで申し込み。

おもちゃ映画ミュージアム『荒木伊賀越 三十六番斬り』

5月18日(土)13時半~、おもちゃ映画ミュージアム(京都市中京区壬生馬場町29-1。地下鉄「二条」駅下車、徒歩8分)TEL075・803・0033。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

講談師・旭堂南陵による活弁上映
ピアノ伴奏=天宮遥
上映=『荒木伊賀越 三十六番斬り』『キゲキ・キャメラマン』『関東大震災翌日の記録』

一般2000円、学生1500円、高校生以下1000円。
※定員30人
※懇親会:500円

申し込み・問い合わせTEL075・803・0033、✉info@toyfilm-museum.jp(おもちゃ映画ミュージアム/月・火休、10時半~17時)。

826aska Live Tour 2019 ~Zephyr~

5月18日(土)13時半開演(13時開場)、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。

『YouTube』で話題の新時代エレクトーン奏者826aska。待望の京都公演 。

4000円(前売り3500円)。
※全席指定
※未就学児入場不可
※車椅子のお客様はジョーカンチケットセンタまで要連絡

チケット取り扱い TEL077・535・9001(ジョーカンチケットセンタ )、 TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:138-943 ほか。
問い合わせ TEL077・535・9001(ジョーカンチケットセンタ/平日10時半~17時半。土・日・祝休)