加藤登紀子ほろ酔いコンサート2020 vol.39

12月22日(火)【昼の部】15時半開演(15時開場)、【夜の部】18時半開演(18時開場)ロームシアター京都メインホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。

S席7000円、A席5500円、学生(25歳以下)1000円。
※要学生証提示

チケット取り扱いTEL075・746・3201(ロームシアターチケットカウンター/10時~17時) ほか
問い合わせ TEL075・255・6586(アクティブKEI)

赤松玉女 個展「わたしじゃないわたしあなたじゃないあなた」

12月22日(火)~12月27日(日)12時~19時(最終日は17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。

※4月28日の振替開催になります

同時開催/2F 「京都芸大油画研究室ゆかりの作品展(ヒルゲートコレクションより)」
出品作家=麻田浩、鶴田憲次、中村善種、深沢軍治、森本岩雄、安田謙、山添耕治、渡辺恂三

問い合わせTEL075・231・3702/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。

京都市交響楽団 クリスマスコンサート

12月20日(日)15時開演(14時開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。

指揮=関谷 弘志
ボーイソプラノ=谷口 瑛多朗
カヴァー=稲葉 千洋

プログラム=【1部・ファンタジックメロディ】アンダーソン/そりすべり・忘れられた夢・フィドル・ファドル、バッハ=グノー/アヴェ・マリア、チャイコフスキー/バレエ組曲『くるみ割り人形』から「花のワルツ」。
【2部・スノーマン】ハワード・ブレイク/スノーマン(オーケストラのライブ演奏によるアニメーションフィルム上映)。

おとな(19歳以上)2500円、こども(4歳以上18歳以下)2000円。
※全席指定
※未就学児入場不可

チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホールチケットカウンター)ほか。
問い合わせ TEL075・222・0347(京都市交響楽団)ほか。

第87回『P-act文庫』

12月20日(日)13時/16時開演(開場は各開演時間の30分前)、P-act(京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町448 清和テナントハウス2F。京阪鴨東線「出町柳」より西に徒歩10分、または市バス「河原町今出川」下車すぐ。Pなし)。

読みたい人の「読める」場所。聞きたい人の「聞ける」場所。ことばが声で届く場所。声が時間をつむぐ場所。月に1回、P-actが、そんな「P-act文庫」に早変わり。毎月メニューを替えて、出演者を募り朗読公演。P-actならではの、月イチ手作り公演。

出演=いくしまひろこ・棒手原金之助・飛鳥井かゞり

500円。
※要予約

申し込み・問い合わせTEL090・1139・2963、✉p.actmail0841@gmail.com(ピーアクト・飛鳥井)。

京都フィルハーモニー室内合奏団「おやこでクリスマス音楽会 with コロナ Version」

12月20日(日)11時開演(10時半開場)、八幡市文化センター大ホール(京都府八幡市八幡高畑5-3。京阪バス「八幡市役所」下車すぐ)TEL075・971・2111。

演奏=京都フィルハーモニー室内合奏団
うた=西村薫
プログラム=そりすべり、チャイコフスキー/くるみ割り人形より、サンタが街にやって来た、きよしこの夜、Wash Your Hands ほか

大人(高校生以上)2500円(前売り2000円)、子供(2歳以上中学生以下)1500円(前売り1000円)、親子ペア券(大人1人+子供1人)3000円(前売り2500円)。
※全席指定
※2歳未満の幼児は膝上鑑賞に限り無料

チケット取り扱いTEL075・971・2111(八幡市文化センター)、TEL075・212・8744(京フィルチケットセンター)ほか。
問い合わせTEL075・971・2111(八幡市文化センター/9時~17時、水曜休)。

中丹映画大好き劇場『グッドバイ 嘘からはじまる人生喜劇』

12月20日(日)①10時半②14時、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約20分、送迎バスあり/上映30分前、綾部駅南口ロータリーより運行)TEL0773・42・7705。

太宰治、未完の遺作。
出演=大泉洋、小池栄子 ほか

1500円(前売り1200円)、高校生以下1000円(前売り800円)。

問い合わせTEL0773・42・7705、✉info@chutan.or.jp(京都府中丹文化事業団:谷口)

第24回桂米二一門会

12月19日(土)14時開演(13時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。

「つる」桂二豆、「がまの油」桂二葉、「親子茶屋」桂米二、「無礼講トーク」桂米二・桂二乗・桂二葉・桂二豆、「火事場盗人」桂二乗
三味線=はやしや律子

座布団席(30席限定)3000円(前売り2500円)、椅子席(前売りのみ・20席限定)2700円、ユース500円。
※ユースは25歳まで、要年齢証明書、座布団のみ
※乳幼児・マナー欠如の大人入場不可
※抹茶大福(先斗町・茶香房長竹提供)が当たる抽選会あり

チケット取り扱い・問い合わせTEL080・5338・7331(桂米二予約センター)。

米二ドットコム

kami santai ライブ

12月19日(土)14時~16時、緑町cafe(大阪府高槻市緑町3-10-1。阪急「高槻市」駅より市バス「天王町」下車徒歩1分)TEL090・1106・4075。

出演=鍛冶田邦子(ピアノ)、阿素湖素子(ヴァイオリン)
クリスマス特集。

生演奏を気楽に、身近に楽しんでもらえたらと、リクエストにも応えます


1オーダー+カンパ制

問い合わせSoko.Asoko[at]gmail.com

Mimacul ダンス公演「夢の中へとその周辺 」

12月19日(土)14時/18時・12月20日(日)13時/17時(各開演時間の15分前開場)、 Lumen gallery ( 京都市下京区麩屋町通五条上ル下鱗形町543 有隣文化会館2F 。地下鉄烏丸線「五条」1番出口より徒歩7分)TEL050・5240・3486。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

構成・演出=増田美佳
出演= 垣尾優、捩子ぴじん、増田美佳

2500円(前売り2000円)、学生2000円(前売り1500円)。
※学生証提示
※車椅子ご利用の方、足の不自由な方は要問合せ

WEB申込みフォーム 

問い合わせnmicacimn[at]gmail.com(Mimacul【ミマカル】)。

土曜講座 新型コロナウイルス感染症以後の「新たな観光様式」 ―リアルとバーチャルの「あわい」

12月19日(土)13時~14時半、ZOOMによるオンライン講座

今月のテーマ=新型コロナウイルス感染症(COVID-19)以後の観光のかたち

講座テーマ= 新型コロナウイルス感染症以後の「新たな観光様式」 ―リアルとバーチャルの「あわい」
講師=松本健太郎(二松學舍大学文学部 教授)

無料。
※要予約(定員400人)

企画:人文科学研究所

申し込みWEB申込みフォーム 

問い合わせTEL075・465・8224(立命館大学衣笠総合研究機構)。

立命館土曜講座