小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌

8月7日(土)~9月26日(日)10時~18時(月曜休、但し祝日の場合は開館翌日休。金曜日は19時半まで。入場は閉室時間の30分前まで)、京都文化博物館4F・3F展示室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。
個人コレクションを中心に、秋聲の初期から晩年にいたる日本画約110点および資料から、その画業の全貌を紹介。初めての大規模回顧展。同展は、新たに発見された戦争画をはじめ初公開の作品を多数含め、戦争画にとどまらない、秋聲の清新で叙情的な画業を幅広く紹介。
一般1400円(前売り1200円)、大高生1100(前売り900円)、中小生500円(前売り300円)、未就学児(保護者同伴)・障がい者手帳持参の方(付き添い1人まで)無料。
※学生料金で入場される方、要学生証提示
問い合わせ TEL075・222・0888 (京都文化博物館) 。
辻本佳新作ダンス作品「渠」
劇場の学校プロジェクト2021 オープンクラス 講座・ワークショップ&実演 「沖縄伝統芸能の道─かさでぃ・あゆでぃ─」

8月6日(金)16時~17時半、ロームシアター京都ノースホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。
沖縄の芸能とは何か、その歴史の「かさでぃ(重なり)」のはじまりからお話します。一般的な日本史の教科書ではなかなか見聞きすることが少ない沖縄の歴史と音楽文化について少しずつ紐解き、衣装や結髪などの実演を混ぜながらその時代の音楽を学びます。続いて琉球王朝時代に花開いた古典舞踊とその後に大成した雑踊りの「あゆでぃ(歩み)」をワークショップ形式で体験します。舞踊で用いられる手の所作も習得しながら、雑踊り《浜千鳥》に挑戦します。
講師=遠藤美奈(沖縄県立芸術大学准教授/民族音楽学)、新垣俊道(沖縄県立芸術大学准教授/野村流古典音楽保存会師範)、喜納彩華(玉城流七扇会教師)
500円。
※定員50人
※ワークショップへの参加は中学生~18歳(高校3年生)の方のみ対象、対象年齢以外の方は見学(参加見学とも同料金)
※未就学児入場不可
※要予約(8月5日23時59分締め切り)
チケット取り扱いWEB申込みフォーム
問い合わせ TEL075・771・6051(ロームシアター京都)
第10回記念 SYOサロン展

8月24日(火)~8月29日(日)10時~18時(最終日は17時まで。入場は閉館時間の30分前まで)、京都市美術館 別館2F〔第2展示室〕(京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。地下鉄東西線「東山」より徒歩8分)TEL075・771・4334。
洋画、工芸、写真、立体、ほか。
無料。
問い合わせTEL090・8234・5113(SYOサロン展実行委員会)。
美と工芸

8月6日(金)~8月24日(火)10時~18時半(木曜休。最終日17時半まで)、延寿堂ギャラリーソフォラ(京都市中京区二条寺町東入ル延寿堂1F。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩3分)TEL075・211・5552。
出展作家=岩崎龍二(磁器)、打田翠(陶器)、小倉智恵美(竹)、加藤千佳(ガラス)、加藤美樹(磁器)、鎌田克慈(漆器)、久保裕子(ガラス)、佐野猛(ガラス)、佐野曜子(ガラス)、田中雅文(磁器)、津坂陽介(ガラス)、西山雪(ガラス)、松本郁美(磁器)、南繁樹(白磁)、吉村桂子 (ガラス)
問い合わせTEL075・211・5552(ソフォラ)。
堀口史帆個展 漆造形─煌めきの世界─

8月3日(火)~8月8日(日)12時~19時(最終日18時まで)、ギャラリー恵風2F(京都市左京区丸太町通東大路東入ル南側。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩5分)TEL075・771・1011。
問い合わせTEL075・771・1011/FAX075・771・0358(ギャラリー恵風)。
山本久美子「きんぎょ」(ひだまり舎)絵本原画展

8月3日(火)~8月29日(日)、火・水・木・金/9時~18時、土・日・祝/10時~17時(8月13日~8月16日・月曜休)Books & Cafe Wonderland(京都府向日市寺戸町久々相8-2。JR東海道本線「向日町」駅より徒歩約1分)TEL075・931・4031。
山本久美子さんの幻想的な版画をお楽しみ。
無料。
問い合わせTEL075・931・4031(Books & Cafe Wonderland)。
【関連イベント】
山本久美子座談会予定/8月28日(土)13時半。無料。※要問合せ
米朝一門 若手噺家 夏の陣Ⅱ
8月1日(日)14時開演(13時半開場)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。
出演=桂佐ん吉、桂ちょうば、桂二 乗、桂小鯛
木戸銭2500円。
※25歳以下キャッシュバックあり
※全席指定
※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL075・353・7202(京都ミューズ)、TEL075・711・3231(チケットぴあ)Pコード:506-877
問い合わせTEL075・353・7202(京都ミューズ)。
第61回桂米二音太小屋寄席
ファミリーサマーコンサート「3歳からのオーケストラwith大阪交響楽団」

8月1日(日)14時開演、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約20分、送迎バスあり/開演30分前と1時間前、綾部駅南口ロータリーより運行)TEL0773・42・7705。
3歳から入場できる本格オーケストラ!
(予定曲)ジブリメドレー ほか。
出演=太田 弦(指揮)、新井宗平(うたのおにいさん)、山本かずみ(うたのおねえさん)
1300円(前売り1000円)。
※全席指定
問い合わせTEL0773・42・7705、✉info@chutan.or.jp(京都府中丹文化事業団:谷口)