トリコ・A×サファリ・P vol.1”PLEASE PLEASE EVERYONE”

12月1日(水)~12月9日(木)、THEATRE E9 KYOTO(京都市南区東九条南河原町9-1。JR・京阪本線「東福寺」より徒歩7分。Pなし)TEL075・661・2515。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい

今より少し未来のにほん。
子供たちは子育ての訓練を受けた大人によって育てられていた。自由と平等が保障された理想的な環境で伸び伸びと育つ子供たち。
しかしある日突然、子供の生活は生みの親に一任されるという通達が国から下される。国の決定に反発し、一丸となって子供を守ることを決意した大人たちはしかし、次第に不安という敵に飲み込まれ、分断されていく。
国の顔色を伺うもの、大人の人間関係を重視するもの、子供の権利を守ろうと孤立するもの。そしてその合間を縫い、みんなに良い顔をしてしまう、こうもりのような、わたし。

作・演出=山口茜
出演=大原めい、山地美子、高杉征司、芦谷康介、達矢、佐々木ヤス子、中筋和調、岡田菜見、しんえな、福間歩、南岐佐

一般3500円、U30(30歳以下)2500円、U20(20歳以下)1000円、小学生以下無料。
※未就学児入場不可
※要証明証提示
※全席自由

チケット取り扱いWEB申込みフォーム ほか。
問い合わせTEL080・9462・3355(合同会社stamp)。

【開演時間の詳細】
12月1日(水)19時
12月2日(木)14時/19時
12月3日(金)19時☆
12月4日(土)11時/17時☆
12月5日(日)14時
12月6日(月)12時
12月7日(火)14時/19時
12月8日(水)14時☆/19時
12月9日(木)14時
※各開演時間の30分前受付、15分前開場
※自由席(整理番号付きチケット)
☆=字幕サービスあり。要申し込み

The 9th ENNEN FACTORY 版画展

11月30日(火)~12月5日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ) TEL075・252・1161。

出展作家=岸中 延年、庄司 美都子、谷口 文子、中村 幸男、二宮 さち子、野尻 亜紀子、松下 和美、村田 拡樹、山羽 敦子

問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。

長谷治郎展「SOLID GROUND」

11月30日(火)~12月5日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ) TEL075・231・3702。

問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。

芸魂イチサン会絵画展〜明日をあきらめない

11月30日(火)~12月5日(日)11時~18時(最終日17時まで)、ギャリエ・ヤマシタ1号館2F(京都市中京区寺町三条上ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩6分)TEL075・231・6505。

京都芸術大学(旧京都造形芸術大学)通信教育部 2013年度洋画コース卒業同期生によるグループ展

問い合わせTEL075・231・6505(ギャリエヤマシタ)。

美術領域選抜個展シリーズ vol.41 野一色優美 展「その気に触れて」

11月30日(火)~12月9日(木)11時~19時、成安造形大学【ギャラリーが美術館】ギャラリーキューブ(滋賀県大津市仰木の里東4-3。JR湖西線「おごと温泉」駅より、路線バス「成安造形大学前」下車)TEL077・574・2118。

無料。

※要予約(学外の観覧希望者は下記のフォームから申込み。土・日曜に来場予定の方は金曜18時までに要予約完了)

観覧希望WEB申込みフォーム

問い合わせTEL077・574・2118

第11回 ル サムディ展

11月30日(火)~12月5日(日)11時~18時(最終日17時まで)、ギャラリー高倉通(京都市中京区高倉通三条上ル東片町620 京都文化博物館前。 地下鉄「烏丸御池」駅5番出口より徒歩5分)TEL/FAX075・221・3390。


 問い合わせTEL/FAX075・221・3390(ギャラリー高倉通)。

大町憲治 写真展 蒔絵師の視点Part Ⅳ「─融合─」

11月30日(火)~12月12日(日)11時~18時(最終日17時まで)、京都写真美術館ギャラリー・ジャパネスク2F(京都府京都市東山区堀池町374-2。地下鉄東西線「東山」より徒歩5分)TEL080・5988・7720。

問い合わせTEL080・5988・7720(ギャラリー・ジャパネスク)。

第6回 京都大学書道部OB展

11月30日(火)~12月5日(日)10時~18時(最終日は16時まで)、京都市美術館別館1F(京都市左京区岡崎最勝寺町13〔岡崎公園内〕。市バス「京都会館美術館前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・762・4671。

無料。

問い合わせ TEL075・315・1626。

京都大学書道部OB 

第32回 集団AUF(アウフ)展

11月30日(火)~12月5日(日)10時~18時(最終日は16時まで)、京都市美術館別館2F(京都市左京区岡崎最勝寺町13〔岡崎公園内〕。市バス「岡崎公園美術館・平安神宮前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・771・4107。

出品者=加藤祐子(染織)、平井真人(布染)、宮里由紀子(布物)、門野里栄子(ポシャギ)、 平尾美恵(インスタレーション)、吉田誠(ファイバーアート)、園田洋子(糸造形)

無料。

問い合わせ TEL0742・81・0482(事務局)。

汎具象冬季展

11月30日(火)~12月5日(日)10時~18時(最終日17時まで)、京都府立文化芸術会館1F・2F展示室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。

洋画。

無料。

問い合わせTEL075・594・5336(寺島)。