シアターリミテ『硝子の檻の共犯者』

3月11日(金)~3月13日(日)。THEATRE E9 KYOTO(京都市南区東九条南河原町9-1。JR・京阪「東福寺」駅下車徒歩7分。Pなし)TEL075・661・2515。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
2006年のベルリン
その日、95歳になるヘルガ・ウンターベルガーは新聞記者の取材を受けることになっていた。
長年教師として勤めてきた功績が認められ、彼女は表彰されるのだ。
しかし記者の取材は、へルガが戦中、宣伝大臣ゲッベルスの秘書をしていたことを追求する。
封印していた過去をこじ開けられるヘルガ。
彼女が隠したかったのはナチスに加担した責任なのか。
それとも……
作・演出=長谷川源太
出演=郷加寿美、各務青湖、池山説郎、渡辺克己、谷田昌蔵、長谷川源太
4000円(前売り3500円)。
※全席自由
※未就学児入場不可
※12日(土)16時の回は、クラウドファンディングで申し込んだ方限定のアフタートークあり
チケット取り扱いWEB申込みフォーム、TEL075・661・2515(THEATRE E9 KYOTO/10時~18時)。
問い合わせ✉yoyaku@ltd-exp.jp(シアターリミテ:中村)。
【公演時間の詳細】
3月11日(金)19時
3月12日(土)11時/16時
3月13日(日)11時
※開場は各開演時間の30分前
上田 剛 展
山田洋次 陶磁器展

3月11日(金)~3月23日(水)11時~18時半、京都やまほん(京都市中京区榎木町95番地3 延寿堂南館2F。市バス「京都市役所前」下車、徒歩3分。周辺有料Pあり)TEL075・741・8114。
3月11日(金)、作家在廊日
問い合わせTEL075・741・8114。
『お終活』

3月11日(金)10時半/14時、京都府長岡京記念文化会館(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分。Pあり)TEL075・955・5711。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
離婚秒読みの金婚熟年夫婦を救ったのは…なんと〝お終活〟だった!?
出演=水野勝、剛力彩芽、松下由樹、高畑淳子、橋爪功 ほか
一般1300円(前売り1100円)、シニア(60歳以上)・障がい者・高校生以下(3歳以上)1100円(前売り900円)。
※定員各回400人
チケット取り扱いTEL075・955・5711(長岡京記念文化会館)、ローソンチケットLコード:56294 ほか。
問い合わせTEL075・955・5711(長岡京記念文化会館)、TEL075・256・1707(京都映画センター)
ドキュメンタリー映画『ヴェンデ 光と水のエネルギー』

3月11日(金)~3月24日(木)、京都みなみ会館(南区西九条川原城町110。市バス「九条近鉄前」「九条大宮」 下車 徒歩2分。Pなし)TEL075・661・3993。
2011.3.11は震災だけではなかった。
この日の午前中に閣議決定された固定価格買取制度(FIT)によって、自然エネルギー転換に前進しました。
3.11の原発事故を契機に世界が自然エネルギーに舵を切る中、出遅れている日本。
しかし、民間では多くの方々が自然エネルギーに取り組んでいます。
京都議定書をきっかけに、原発事故をきっかけに、気候危機をきっかけに、多くの方々が自然エネルギーの導入に動いています。関西を中心にその人々を追いかけてみました。
プロデューサー=竹内守
監督=髙垣博也
(2021年/日本/87分)
※3月11日・3月12日・3月13日・3月19日・3月20日・3月21日の上映終了後、髙垣監督と出演者による15分ほどのトーク予定
一般1800円(前売り1100円)、学生1000円、シニア(60歳以上)1200円(前売り1100円)。
※上映時間の詳細要確認
チケット取り扱いTEL0570・08・4005(ローソンチケット)Lコード:52985 ほか。
問い合わせTEL075・256・1707(映画「ヴェンデ」の京都上映を成功させる会)。
暮らしに寄り添う手しごと展
安野光雅『わたしの好きな 子どものうた』

3月9日(水)~6月6日(月)9時半~17時(火曜休、但し祝日の場合翌日休。5月5日~5月8日開館、5月9日休館。入館16時半まで)、森の中の家 安野光雅館(京都府京丹後市久美浜町谷764 和久傳ノ森。丹海バス「谷工業団地前」下車、徒歩5分。Pあり)TEL0772・84・9901。
同時開催:「京都御苑の花」
一般1000円、高中生600円、小学生400円。
問い合わせTEL0772・84・9901(森の中の家 安野光雅館)。
第265回 上方落語勉強会

3月8日(火)18時半開演(18時開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。
「動物園」桂おとめ、「馬の田楽」桂米二、「小佐田定雄新作Vol.103・お題の名づけ親はあなたです-その127」桂南天、「祝いのし」桂文三、「擬宝珠」桂米輝
一般2000円(前売り1800円)、学生1500円、パイプ椅子2200円(前売り2000円)。
※全席自由
※パイプ椅子席は要事前予約(15席限定、文化芸術会館のみ販売)
※未就学児入場不可
※定員50人
チケット取り扱いTEL075・222・1046(京都府立文化芸術会館)、 TEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:54215
問い合わせTEL075・222・1046(京都府立文化芸術会館)。
関野凛太郎個展─刻む─

3月8日(火)~3月20日(日)平日15時~19時、土日13時~19時(月曜休。最終日18時まで)、Art Spot Korin(京都市東山区元町367-5。京阪本線「祇園四条」7番出口より徒歩8分。Pなし、周辺有料Pあり)TEL075・746・3985。
問い合わせTEL075・746・3985(Art Spot Korin)。



