劇団そばえ 第4回公演『ぶた草の庭』 

5月6日(金)~5月8日(日)京都市東山青少年活動センター創造活動室(京都市東山区清水5丁目130番地の6〔東山区総合庁舎内2F〕。市バス「清水道」駅下車すぐ)TEL075・541・0619。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

作=土田英生(MONO)
演出=山口浩章
演技指導=広田ゆうみ、二口大学

ウィルス性だということは分かるものの、詳細は解明されていない。
病気にかかったと診断された人は離島や廃村などに隔離され、
各地にそうした地域が点在している。
そんな隔離村の一つに新たな感染者が到着する。
絶望的な状況や深刻な問題をコミカルな色彩で描く土田英生2015年の作品。

出演=渡邊志織、渡邊容、近江就成、飯坂美鶴妃、棒手原金之助、河田圭輔、弘津千加子、清水陽子、平田キト、榎風ことは

一般2000円(前売り1800円)、U-25(25歳以下)1500円(前売り1300円)。

チケット取り扱いWEB申込みフォーム 

問い合わせlabo[at]gekken.net 

【公演時間の詳細】
5月6日(金)18時半
5月7日(土)13時/18時
5月8日(日)13時
※受付は各開演時間の30分前、開場は15分前

「靄に浮かぶ」

5月6日(金)~5月11日(水)12時~18時、スペース妙(みょう)(京都市左京区松ヶ崎堀町1-1。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」2番出口より北山通を東へ約5分)TEL090・6605・0656。

火・風(空気)・水・土を企画のテーマとし、自然と人との関わりの中で生まれる現象を空間に創造していきます。
平面・インスタレーション。

出展作家=合田直生・土屋萌々・痲

問い合わせTEL090・6605・0656(space 妙)。

魚津悠 Uozu Yu

5月5日(木)~5月15日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332 マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。

※会期中展覧会出品作品の一部をこちらからご覧いただけます

問い合わせTEL075・212・3153(ギャラリーにしかわ)。

一枚物語 |同意のない出会い:牛島 光太郎

5月3日(火・祝)~5月29日(日)13時~19時(水木休、但し5月4日、5月5日は開廊。5月7日は18時まで)堀川新文化ビルヂング2F Gallery PARC(京都府京都市上京区皀莢町287。地下鉄東西線「二条城前」駅より徒歩15分)TEL075・334・5085。

無料。

問い合わせTEL075・334・5085(Gallery PARC)。

大江定期能(第2回)

5月3日(火・祝)13時開演、大江能楽堂(京都市中京区押小路通柳馬場東入ル橘町646。地下鉄東西線「京都市役所前」より西へ徒歩4分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・561・0622。

能「西行桜」大江又三郎、狂言「棒縛」茂山忠三郎、能「善知鳥」宮本茂樹

一般3500円(前売り3000円)、学生1500円。
※全席自由。

チケット取り扱い・問い合わせTEL075・561・0622/FAX075・532・2129(大江能楽会)。

椀籠屋の石井 鉄屋の鈴木

5月14日(土)~5月22日(日)12時~18時(5月17日・5月18日、休。最終日16時半まで)、テノナル工藝百職(神戸市中央区北野町3-9-2。JR「三ノ宮」駅、阪急・阪神電車「神戸三宮」駅より徒歩13分)TEL078・585・9923。

石井美百/竹細工
①展示販売|各種椀籠
②受注|ご希望に応じた椀籠を相談しながら受付

鈴木浩/フライパンからうつわ、エクステリア
①展示販売|フライパン、鍋、トレイ、チリトリ、オブジェ、花器 ほか
②受注|店頭分がなくなり次第、フライパンや鍋などを受注制作でお応え

問い合わせTEL078・585・9923(テノナル工藝百職)。

平岡靖弘展 ─虚ろう風─

5月3日(火)~5月8日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F・2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ) TEL075・231・3702 。

問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。

今井清香 切り絵展

5月3日(火・祝)~5月29日(日)11時~18時(月曜予約制。最終日17時まで)、ランデヴーギャラリー(京都市上京区下立売智恵光院西入ル一筋目下ル。市バス「丸太町智恵光院」下車徒歩3分)TEL075・821・7200。

無料。
作家在廊日:5月7日・5月21日・5月22日、14時~17時

問い合わせTEL075・821・7200/FAX075・821・6464(アークコーポレーション)。

【関連イベント】
切り絵体験
/5月21日(土)14時~17時
講師=今井清香
対象:16歳以上
2500円(お茶・お菓子付き)。
※要予約TEL075・821・7200

谷井直人展

5月3日(火・祝)~5月25日(水)11時~19時(火曜休)、ギャラリーひたむき(京都市中京区寺町通御池上ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩3分)TEL075・221・8507。

シルバーやビードロ釉でモダンに仕上げた作品。

展覧会出品作品の一部をこちらからご覧いただけます。
※オンラインショップは5月14日(土)より販売予定

5月3日(火・祝)、作家在廊日。

問い合わせTEL075・221・8507(ギャラリーひたむき)。

風景と花の二人展~パートドヴェールガラスと水彩画~

5月3日(火)~5月8日(日)11時~17時(最終日16時まで)、ギャラリー祇園小舎(京都市東山区四条通縄手東入ル祇園町253〔ちりめん服祇園2F〕。京阪本線「祇園四条」7番出口より八坂神社方面へ徒歩2分)TEL075・551・3828。

出展者=竹内明美、桐山登

問い合わせTELTEL075・551・3828。