本田征爾展─夢見帷(とばり)─

2月18日(金)~2月20日(日)13時~19時(最終日17時まで)、Bonjour! 現代文明(京都市中京区新烏丸通竹屋町上ル東椹木町121 立売智恵光院西入ル一筋目下ル。市バス「河原町丸太町」駅下車徒歩4分)。
透明水彩、ガッシュ、アクリル、油彩、オブジェ。
無料。
問い合わせフォームこちら
パルクシネマ114『お終活』

2月18日(金)①10時半、②14時(開場は各上映時間の30分前)、文化パルク城陽プラムホール〔東館2階〕(京都府城陽市寺田今堀1番地。近鉄京都線「寺田」東口より南へ徒歩約6分。有料Pあり)TEL0774・55・1010。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
塾春!人生、百年時代の過ごし方。
離婚秒読みの金婚熟年夫婦を救ったのは…なんと〝お終活〟だった!?
脚本・監督=香月秀之
出演=高畑淳子、橋爪功 ほか。
1000円(前売り900円)、2歳以下膝上無料。
※3歳以上有料
※自由席
チケット取り扱い TEL0774・55 ・1010(文化パルク城陽)、 TEL0570・08・4005(ローソンチケット)Lコード:55088 ほか
問い合わせTEL0774・55・1010(文化パルク城陽/9時~17時)
京都工芸繊維大学 卒業・修了制作展

2月17日(木)~2月20日(日)10時~18時(最終日16時まで)、京都文化博物館本館5F・6F・別館(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分)TEL075・222・0888。
展示テーマ=アイズ
私たちはこれまで、京都工芸繊維大学でデザインや建築を学ぶ中で多くの視点、即ちEYESを獲得しました。時に分野を越え、時に国境を越え、それぞれのEYESを育ててきました。そんなEYESを通して見える世界を皆さんと共有できる場が、この卒業・修了制作展です。私たちがEYESを通して見ている世界を皆さんに共有することで、私たちは社会へと合図を発します。
無料。
※日時指定予約・オンラインチケットはこちらより
問い合わせ 京都工芸繊維大学 卒業・修了制作展
『ミチカケ』 『ミカヅキ』朗読劇二本立て公演

2月16日(水)19時開演(18時受付開始、18時40分開場)、ロームシアター京都ノースホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。
幕末の品川宿 猫の目線で旅籠屋の女郎や下女の心根を語ります
作・演出=明神慈(ポかリン記憶舎)
出演=須川弥香(おででこ)、タミー(おででこ)、日詰千栄(はひふのか)
笛・三味線=木村俊介
3500円(前売り3000円)、配信チケット2000円。
朗読劇『ミチカケ』ワークショップ/2月17日(金)13時~17時(成果発表16時~)
出演者と一緒に舞台に立つための軸の作り方、声の響かせ方を実践します。
2000円。
※2月16日の朗読劇の公演観劇者のみ参加可
※要上映台本『ミチカケ』の購入(1000円)
申し込み・問い合わせodedeko2010[at]gmail.com
鈴木智尋展
こじまゆういち展

2月16日(水)~2月22日(火)10時~20時(最終日16時閉場)、京都髙島屋6F美術画廊(京都市下京区四条通河原町西入ル真町52番地。阪急京都線「河原町」地下直結)TEL075・221・8811。
問い合わせTEL075・221・8811(京都高島屋)。
笹倉鉄平 版画展

2月16日(水)~2月21日(月)10時~20時(最終日18時閉館)、 ジェイアール京都伊勢丹10F特設会場(京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町。JR・近鉄京都線・地下鉄烏丸線「京都」直結。有料Pあり)TEL075・352・1111。
無料。
問い合わせTEL075・342・5727(ジェイアール京都伊勢丹・趣味雑貨直通)。
切り絵画家 久保修 作品展

2月16日(水)~2月21日(月)10時~20時(最終日18時閉館)、 ジェイアール京都伊勢丹10F特設会場(京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町。JR・近鉄京都線・地下鉄烏丸線「京都」直結。有料Pあり)TEL075・352・1111。
無料。
問い合わせTEL075・342・5727(ジェイアール京都伊勢丹・趣味雑貨直通)。
澁谷和子卒寿記念展(型染め)

2月15日(火)~2月20日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F・2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL 075・231・3702 。
問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。
日本画グループ六人展「不失正鵠」

2月15日(火)~2月27日(日)11時半~18時半(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーCreate洛(京都市中京区丸太町通堺町通西角鍵屋町69。地下鉄烏丸線「丸太町」3番出口より徒歩約5分、市バス「京都地方裁判所前」下車徒歩約1分)TEL075・708・7898。
出展作家=荒井経・川嶋渉・関出・藤岡雅人・森田秀樹・山本俊夫
問い合わせTEL/FAX075・708・7898(ギャラリーCreate洛)。