アンサンブル弦伍楼 Vol.3

6月27日(月)19時開演(18時半開場)、京都コンサートホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。

京都市交響楽団メンバーによるアンサンブルコンサート

出演=ヴァイオリン|杉江洋子・田淵彩華、ヴィオラ|金本洋子、チェロ|上森祥平、コントラバス|Juvichan 

プログラム=岸田繁/委嘱作品、吉松隆/アトムハーツクラブカルテット 作品70(弦楽四重奏版)ほか

一般3500円、学生(22歳以下)2500円、障がい者3200円。
※全席指定
※未就学児入場不可
※障がい者の方は京都コンサートホール・ロームシアター京都チケットカウンターのみ取り扱い。要証明書

申し込み・問い合わせTEL075・711・3231(京都コンサートホール/10時~17時/第1・3月曜休)、TEL075・746・3201(ロームシアター京都/10時~19時)。

菖蒲華~あやめはなさく~ ピアノ音楽時間(公財)青山音楽財団助成公演

6月26日(日)14時半開演(14時開場)、青山音楽記念館バロックザール(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

出演=ピアノ|久保木純湖・剱持和乃子・大嶋樹美江
プログラム=リスト/巡礼の年 第2年『イタリア』より「ペトラルカのソネット」、ショパン/バラード 第1番・ノクターン第2番・第5番、ドヴォルザーク/ユモレスク、ドリーブ=ドホナーニ/ナイラワルツ、ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ、ドビュッシー/映像 第1集より「水の反映」    

2000円。
※全席自由
※未就学児入場不可

チケット取り扱いTEL075・393・0011(青山音楽記念館)、✉ pianissimo0202@gmail.com(久保木)。

問い合わせTEL075・393・0011。

第104回『P-act文庫』

6月26日(日)、13時/16時開演(開場は各開演時間の30分前)、P-act(京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町448 清和テナントハウス2F。京阪鴨東線「出町柳」より西に徒歩10分、または市バス「河原町今出川」下車すぐ。Pなし)。

読みたい人の「読める」場所。聞きたい人の「聞ける」場所。ことばが声で届く場所。声が時間をつむぐ場所。月に1回、P-actが、そんな「P-act文庫」に早変わり。毎月メニューを替えて、出演者を募り朗読公演。P-actならではの、月イチ手作り公演。

出演=北村優美子・竹浪滋晃・飛鳥井かゞり

500円。
※要予約

申し込み・問い合わせTEL090・1139・2963、✉p.actmail0841@gmail.com(ピーアクト・飛鳥井)。

妙なる箱展8

6月26日(日)~7月10日(日)11時~18時(6月30日・7月7日休。最終日17時まで)、スペース妙(みょう)(京都市左京区松ヶ崎堀町1-1。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」2番出口より北山通を東へ約5分)TEL090・6605・0656。

今年のテーマ=『前』

問い合わせTEL090・6605・0656(space 妙)。

京都観世会館6月例会

6月26日(日)11時開演(10時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。

能「蟻通」河村和重、狂言「鱸包丁」善竹隆司、能「夕顔 山ノ端之出」片山九郎右衛門、能「海士」橋本忠樹

一般/前売り指定8000円※1F、一般/当日自由席6500円、一般/前売り自由席6000円、学生/自由席3000円※2F

申し込み・問い合わせTEL075・771・6114(京都観世会館)。

仲道郁代 ベートーヴェン ピアノ・ソナタ全曲演奏会 第1回(全7回)~人生の劇場(ドラマ)を聴く~

6月25日(土)14時開演(13時半開場)、京都コンサートホール 小ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。

プログラム=ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第1番 へ短調 op.2-1、ピアノ・ソナタ 第6番 へ長調 op.10-2、ピアノ・ソナタ 第17番 ニ短調 op.31-2 「テンペスト」、ピアノ・ソナタ 第23番 へ短調 op.57 「熱情」、ピアノ・ソナタ 第28番 イ長調 op.101

4600円。
※全席指定
※未就学児入場不可

チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホール)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:207-409、TEL0570・08・4005(ローソンチケット)Lコード:52492 ほか。
問い合わせTEL075・252・8255(otonowa/10時~18時半。日・祝休。土曜不定休)

春乃流創流15周年記念 櫻香の会

6月25日(土)13時開演(12時半開場)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。

清元「青梅波」春乃櫻香、常磐津「老松」春乃香純、長唄「俄獅子」春乃香柳、常磐津「千代の友鶴」春乃千香 ほか

3000円。

申し込み・問い合わせ TEL090・3286・9478(春乃櫻香舞踊研究会)。

境界を潜る YUTA 須原健夫 個展

6月25日(土)~7月3日(日)12時~18時(6月28日・6月29日休。最終日16時半まで)、テノナル工藝百職(神戸市中央区北野町3-9-2。JR「三ノ宮」、阪急・阪神電車「神戸三宮」より徒歩13分)TEL078・585・9923。

問い合わせTEL078・585・9923(テノナル工藝百職)。

第31回京都若手能

6月25日(土)11時開演(10時半開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。

金剛流舞囃子「養老」豊嶋幸洋、金剛流能「巴」惣明貞助、大蔵流狂言「寝音曲」山本善之、観世流舞囃子「野宮 合掌留」分林道治、観世流舞囃子「松虫」樹下千慧、観世流能「邯鄲」大江広祐
      

一般3500円(前売り3200円)、学生券1700円。
※全席自由
      

チケット取り扱いWEB申込みフォーム ほか

問い合わせ TEL075・771・6114 (京都観世会館)。

映画「老後の資金がありません!」

6月25日(土)10時半/13時半、八幡市文化センター大ホール(京都府八幡市八幡高畑5-3。京阪バス「八幡市役所」下車すぐ)TEL075・971・2111。

現代日本が抱えるお金の問題に普通の主婦が立ち向かう!!

主演=天海祐希

1100円(前売り900円)。
※3歳以上有料

チケット取り扱いTEL075・256・1707(京都映画センター)ほか。
問い合わせTEL075・971・2111(八幡市文化センター)。