海野厚敬展 六月の心臓

6月7日(火)~6月12日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ) TEL075・231・3702 。

問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。

結─写真でつながる─

6月7日(火)~6月12日(日)12時~19時(月曜休、但し祝日の場合開廊。最終日17時まで)、同時代ギャラリー(京都市中京区三条通御幸町東入弁慶石町56 1928ビル2F。地下鉄東西線「京都市役所前」8番出口より徒歩4分、または京阪本線「三条」6番出口より徒歩6分。Pなし)TEL075・256・6155。

amu design 写真教室 第24期生(Ayumi・小栗あかね・くろきあかね・S.Adachi・subaru ・junko・なべ ・はる・裕恵)による卒業制作展

※ギャラリーの規定により、花の贈答不可

問い合わせTEL075・256・6155(同時代ギャラリー)。

小森文雄 水墨展

6月7日(火)~6月19日(日)11時~18時(6月13日休。最終日17時まで)、アートギャラリー博宝堂(京都市左京区岡崎円勝寺町91-99。地下 鉄東西線「東山」1番東口より徒歩6分)TEL075・771・9401。

ライブペイントパフォーマンス/6月11日(土)14時~

問い合わせTEL075・771・9401(アートギャラリー博報堂)。

新槐樹社 京都 作品展

6月7日(火)~6月12日(日)11時~18時(最終日17時まで)ギャリエ・ヤマシタ1号館1F(京都市中京区寺町三条上ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩6分)TEL075・231・6505。

絵画(油彩・水彩)

問い合わせTEL075・956・5010(新槐樹社京都支部事務所)。

江本創 個展─蛙廿景─

6月5日(日)~6月28日(火)13時~20時(水・木、休)、芦屋画廊Kyoto(京都市左京区頭町357番地8。京阪三条より徒歩8分)TEL075・754・8556。

現実には存在しない架空の生物を「幻獣」として設定、それらを標本化させた状態で展示します。
「蛙人間」の新作20点を紹介。

問い合わせTEL075・754・8556(芦屋画廊Kyoto)

映画『ひまわり』上映会

6月5日(日)10時/12時半/14時45分、宇治市生涯学習センター(京都府宇治市宇治琵琶45-14。京阪宇治交通バス「琵琶台口」下車すぐ。Pなし)TEL0774・39・9500。

戦争で引き裂かれた男と女の悲しい愛の物語が再びスクリーンに

出演=ソフィア・ローレン、マルチェロ・マストロヤンニ ほか

1300円(前売り1000円)。

問い合わせTEL090・6552・6448(下島)、TEL080・5355・3096(堀江)。

6月・7月 ハンガリー語初級講座 第3期「初対面のハンガリー語」

6月4日(土)・6月18日(土)・7月2日(土)・7月16日(土)・7月30日(土)15時~18時(14時40分頃よりzoom入室受付)、オンランでの開催。

この講座では、ハンガリー語の響きに親しみながら、挨拶や自己紹介といった初めて会う機会に大切な表現を学びます。ゲームやアクティビティを通じて言葉を味わい、初対面のハンガリー人と交流するはじめの第一歩を、楽しく踏み出しましょう。

講師=パパイ・エステル

4200円、満18歳未満の方・障がい者とその介助人3人まで無料。
※全5回
※これまでに当講座、イベントにご参加いただいたことのある方は4000円
※18歳未満の方、申し込みフォーム備考欄に要記入

チケット取り扱い WEB申込みフォーム または、氏名、講座名、人数を明記し✉kokopelli.magyar@gmail.comまで申し込み
問い合わせ✉kokopelli.magyar@gmail.com(ハンガリー語講座、担当:星子、エステル)、TEL090・8208・3827(NPOココペリ121学術文化部門、担当:長見)。

チェリストたちの饗宴

6月4日(土)14時開演(13時半開場)、京都コンサートホール小ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。

出演=横坂源、辻本玲、伊藤文嗣、上森祥平

プログラム=E.プッツ/チェロ4重奏のための「タンゴ」、ゴルターマン/セレナーデ Op.119 No.2、J.S.バッハ/シャコンヌ(チェロ4重奏版)、A.ピアソラ/〝天使の死〟〝悪魔のロマンス〟〝アディオス・ノニーノ〟、アイルランド民謡/「ロンドンデリーの歌」変奏曲、G.ガーシュイン/ポートレート
※14時15分よりステージ上にて 洛和会京都音楽療法研究センターによるプレコンサートあり

一般4500円。
※U-25キャッシュバックあり(25歳以下の方当日要証明証提示)
※全席指定
※未就学児入場不可

チケット取り扱いTEL075・353・7202(京都ミューズ/平日11時~17時)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:209-951  ほか。
問い合わせTEL075・353・7202(京都ミューズ)。

室内楽の悦び(公財)青山音楽財団助成公演

6月4日(土)14時開演(13時半開場)、青山音楽記念館バロックザール(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

出演=小谷口直子(クラリネット)、岡崎耕治(ファゴット)、岡崎悦子(ピアノ)
プログラム=メンデルスゾーン/ピアノ三重奏曲 第1番 二短調 Op.49、メンデルスゾーン/ピアノ三重奏曲 第2番 ハ短調 Op.66、フリューリンク/クラリネット三重奏曲 イ短調 Op.40

一般3500円(前売り3000円)、学生2500円(前売り2000円)。
※全席自由
※未就学児入場不可

チケット取り扱いTEL075・393・0011(青山音楽記念館)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:210-440ほか。

問い合わせTEL03・5577・2072(オーパス・ワン)

河野文昭プロデュース 室内楽シリーズ Vol.7 カンマームジーク@アルティ

6月4日(土)14時開演(13時15分開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

室内楽の極み!弦楽五重奏の世界Ⅲ

出演=玉井菜採(ヴァイオリン)、永峰高志(ヴァイオリン)、佐々木亮(ヴィオラ)、大野かおる(ヴィオラ)、河野文昭(チェロ)

プログラム=シューベルト/弦楽五重奏のための「序曲」 ハ短調 D.8、モーツァルト/弦楽五重奏曲 ニ長調 Kv.593、ドヴォルザーク/弦楽五重奏曲 変ホ長調 op.97

一般3500円、学生2000円。
※未就学児入場不可
※全席自由

チケット取り扱いTEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:209-970、TEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:56266 ほか。

問い合わせTEL075・252・8255(otonowa/10時~18時半。日・祝休。土曜不定休)。