Sound Around 002

6月11日(土)13時~20時・6月12日(日)11時~18時、ロームシアター京都ノースホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。

ジャンルや固定観念にとらわれない「音楽」を軸とした表現活動を行うアーティストによるパフォーマンスを紹介するシリーズの第2弾。今シーズンのテーマは「即興/変化」。

ホスト・出演=正直/小林椋・時里充
ゲスト=石若駿(打楽器奏者)※12日のみ、金子智太郎(美学研究者)※11日のみ、THE COPY TRAVELERS〈加納俊輔/迫鉄平/上田良〉(美術家)、佐々木文美(セノグラファー)、前後〈神村恵(ダンサー)+高嶋晋一(美術作家)〉、土方大(アーティスト・インストーラー)、山田亮太(詩人)※11日のみ

1日券(各日)/一般3000円、ユース(25歳以下)2000円、18歳以下1000円
2日通し券/一般4500円、ユース(25歳以下)3000円、18歳以下1500円
※終日出入自由
※未就学児入場可(無料)
※ユース・18歳以下、当日要証明書提示

チケット取り扱いTEL075・746・3201(ロームシアター京都チケットカウンター/10時~17時)ほか。
問い合わせTEL075・746・3201(ロームシアター京都チケットカウンター)。

落語会「米二・塩鯛 二人会」

6月11日(土)【午前の部】11時開演(開場10時半)、【午後の部】14時開演(開場13時半)、京都教育文化センターホール(京都市左京区聖護院川原町4-13。京阪本線「神宮丸太町」5番出口より徒歩3分。Pなし)TEL075・771・4221。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい

出演=桂米二、桂塩鯛、桂米輝

無料。
※全席自由
※要申し込み(抽選)

申し込み方法/往復はがきに参加人数、希望時間(午前か午後)、氏名、住所、電話番号を明記の上、〒606-8397京都市左京区聖護院川原町4-13 京都教育文化センター第69回公益事業係 まで申込み
※返信はがき面には、差出人の氏名、住所を記入

※5月20日(金)消印有効

問い合わせTEL75・711・4221(10時~16時/京都教育文化センター)

中丹映画大好き劇場『99.9刑事専門弁護士 THE MOVIE』

6月11日(土)10時半/14時、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約20分、送迎バスあり/各上映時間30分前、綾部駅南口ロータリーより運行)TEL0773・42・7705。

あの超型破りな弁護士たちが、ついにスクリーンに登場!

出演=松本潤、香川照之、杉咲花、奥田瑛二、笑福亭鶴瓶、岸部一徳 ほか

大人1800円(前売り1200円)、高校生以下1000円(前売り800円)。

申し込み・問い合わせTEL0773・42・7705、✉info@chutan.or.jp(京都府中丹文化事業団:谷口)。

佐々江あたご山野草苑「ささゆり開花祭 」

6月11日(土)・6月12日(日)10時~16時、佐々江あたご山野草苑(京都府南丹市日吉町佐々江丸山9。JR「日吉」より市営バスあり。Pあり)。

新鮮マルシェにキッチンカーの出店。ステージでは京都園部 津軽三味線ひびき ほか、セミプロ・アマチュアバンド多数 生演奏。また野鍛冶や友禅色差しなどの体験コーナー(有料)もあり、多彩なイベントが盛りだくさんです !
※苑内一般公開期間6月1日(金)~6月30日(木)

問い合わせTEL090・8125・7750(あたご山野草苑:久世)。

こんなんあります、近世絵画

6月11日(土)~7月18日(月・祝)、9時~17時(月曜休、但し7月18日は開館。入場は閉館時間の30分前まで)、八幡市立松花堂庭園・美術館(京都府八幡市八幡女郎花43-1。京阪本線「八幡市」「樟葉」・JR学研都市線「松井山手」から京阪バス「大芝・松花堂前」下車すぐ。Pあり)TEL075・981・0010。

18世紀半ば以降の作品を中心に、個性豊かな近世絵画の多様な楽しみを紹介。展示作品は個人所蔵のもの約30点。

一般400円、学生300円、18歳以下(大学生を除く)無料。

問い合わせTEL075・981・0010(八幡市立松花堂庭園・美術館)。

【関連イベント】
6月12日(日)・7月10日(日)13時半~、同館講習室
講師=影山純夫(同館学芸顧問)
無料。(要観覧料)
定員30人※要予約TEL075・981・0010

第46回 彩々会 日本画展

6月10日(金)・6月11日(土)・6月12日(日)10時~18時(最終日は17時まで)、京都府立文化芸術会館3F(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。

問い合わせTEL075・791・7019。

藤岡 頁陶展

6月8日(水)~6月19日(日)12時~18時(6月13日・6月14日休。最終日17時まで)、町家ギャラリーカフェ龍(京都市北区紫野下石龍町3-5。市バス「北大路堀川」下車徒歩5分。提携駐車場「風良都パーク47」あり。サービスコインをお渡し)TEL075・555・5615。

問い合わせTEL075・555・5615(町家Gallery café龍)。

安野光雅「洛中洛外」

6月8日(水)~9月5日(月)9時半~17時(火曜休、但し祝日の場合翌日休。入館は16時半まで)、森の中の家 安野光雅館(京都府京丹後市久美浜町谷764 和久傳ノ森。丹海バス「谷工業団地前」下車、徒歩5分。Pあり)TEL0772・84・9901。

旅と文学をこよなく愛した画家 安野光雅の「洛中洛外」「赤毛のアン」同時開催

一般1000円、高中生600円、小学生400円。

問い合わせTEL0772・84・9901(森の中の家 安野光雅館)。

中村治彦 はるさんの思考展

6月7日(火)~6月18日(土)12時~18時(月曜休)、ギャラリー16(京都市東山区三条通白川橋上ル石泉院町394 戸川ビル3F。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩1分)TEL075・751・9238。

問い合わせTEL075・751・9238(galerie16)。

角りわ子展

6月7日(火)~6月12日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ) TEL075・231・3702 。

問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。