夏休み特別企画「TOKYOスーパーイリュージョンイベント」

8月6日(日)14時開演(13時半開場)、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約30分、送迎バスあり/綾部駅南口ロータリーより運行)TEL0773・42・7705。

科学・数学・心理学の集大成。
あなたは信じることができますか?
目の前で起こる奇跡体験の連続。
さあ!1億年前の恐竜の世界につれていくよ!
みんなで掛け声をかけよう!さん・にー・いち!

1300円(前売り1000円)。

申し込み・問い合わせTEL0773・42・7705、✉info@chutan.or.jp(京都府中丹文化事業団)。

米朝一門若手噺家 夏の陣Ⅲ

8月5日(土)14時開演(13時半開場)、京都府立文化芸術会館ホール(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。

出演=桂吉の丞、桂鯛蔵、桂二乗、桂小鯛
演目=当日のお楽しみ

2800円。
※25歳以下キャッシュバックあり
※全席指定
※未就学児入場不可

チケット取り扱いTEL075・353・7202(京都ミューズ)、(チケットぴあ)Pコード:519-789。
問い合わせTEL075・353・7202京都ミューズ/平日11時~17時)。

第11回 龍門之會

8月5日(土)14時開演(13時開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通中立売上ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。

仕舞「七騎落」金剛宣之輔、舞囃子「西王母」金剛謹一朗、狂言「昆布売」茂山 茂、仕舞「鵜之段」金剛永謹、能「殺生石 女体」金剛龍謹

一般6000円、学生3000円。
※自由席・一部指定席
※座席指定料(別途料金)/1500円(正面席)、指定席申込み8月4日まで
※自由席/脇正面、中正面、2階席、指定席以外の正面

チケット取扱い WEB申し込みフォームTEL075・441・722(金剛能楽堂)ほか。

問い合わせTEL075・441・7222(金剛能楽堂/9時~17時)ほか。

観世青年研究能

8月5日(土)13時開演(12時半開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。

能「菊慈童」谷 弘之助、狂言「棒縛」島田洋海、能「船弁慶」寺澤 拓海

一般3500円(前売り3000円) 、学生1500円。

申し込み・問い合わせTEL075・771・6114(京都観世会館)。

第2回 ARK Art Award

8月5日(土)~8月27日(日)11時~18時(月曜は予約制。8月10日~8月16日休。最終日17時まで)、ランデヴーギャラリー(京都市上京区下立売智恵光院西入ル一筋目下ル。市バス「丸太町智恵光院」下車徒歩3分)TEL075・821・7200。

次世代を担うアーティストたちの展示会。

無料。

問い合わせTEL075・821・7200(アークコーポレーション)。

【関連イベント】
レセプションパーティー
/9月2日(土)14時~
無料。
※要予約TEL075・821・7200

100うちわ作品展 

8月5日(土)~8月20日(日)11時~18時(7日・7月14日~7月16日、休。最終日17時まで)、アートギャラリー博宝堂(京都市左京区岡崎円勝寺町91-99。地下鉄東西線「東山」1番東口より徒歩6分)TEL075・771・9401。

様々なジャンルの作家による団扇作品展。

問い合わせTEL075・771・9401(アートギャラリー博報堂)

京都市交響楽団 ZERO歳からのみんなのコンサート2023「音楽と踊りのリズム」

8月5日(土)11時開演(10時半開場)、京都市北文化会館(京都市北区小山北上総町49-2〔キタオオジタウン内〕。地下鉄烏丸線「北大路」1番出口すぐ。Pなし)TEL075・493・0567。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい。

8月6日(日)11時開演(10時半開場)、京都市右京ふれあい文化会館ホール(京都市右京区太秦安井西裏町11-6。地下鉄東西線「太秦天神川」1番出口より北へ800メートル。有料P少あり)。 TEL075・822・3349。

音楽において大事な要素の一つ「リズム」。それに基づいていろいろな踊りのスタイルが考えられました。熊倉優(指揮者)による「踊り」と音楽を!

指揮=熊倉優 
共演=山本愛香(ボディパーカッション) 

プログラム=チャイコフスキー/歌劇『エフゲーニ・オネーギン』から「ポロネーズ」、ワルトトイフェル/ワルツ「スケートをする人々」作品183、シベリウス/悲しいワルツ、ヨハン・シュトラウスⅡ世/ポルカ「クラップフェンの森で」 作品336、ヨハン・シュトラウスⅡ世/ポルカ「雷鳴と電光」 作品324、リムスキー・コルサコフ/スペイン奇想曲 作品34

1000円。
※全席指定
※障がい者と、その介助人1人に限り割引あり(京都コンサートホールまたはロームシアター京都・右京ふれあい文化会館まで要連絡)。窓口で要証明書提示
※車いす席をご利用の方、要連絡TEL075・222・0347(京都市交響楽団)
※3歳未満で保護者の膝上鑑賞のお子様無料(1人に限る)
※3歳未満で席が必要なお子様・3歳以上の方要チケット

チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホール)、(チケットぴあ)Pコード:227-683、 TEL075・493・0567(京都市北文化会館/8月5日公演のみ)、TEL075・822・3349(京都市右京ふれあい文化会館/8月6日公演のみ)。

問い合わせTEL075・222・0347(京都市交響楽団)。

京都精華大学 2・3回生 日本画展

8月5日(土)~8月6日(日)10時~17時、京都精華大学 5号館(京都市左京区岩倉木野町137。叡山電車「京都精華大前」すぐ。Pなし)TEL075・702・5197。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

日本画専攻 2・3年生によるグループ展。

無料。

問い合わせTEL075・702・5229(日本画研究室)。

きたむらさとし作品展「月のつぶやき」

8月5日(土)~8月16日(水)10時~18時(木曜休。最終日17時まで)、メリーゴーランド京都ギャラリー(京都市下京区河原町通四条下ル市之町251-2 寿ビル5F。阪急「京都河原町」より徒歩約5分)TEL075・352・5408。

絵画、立体などの近作の展示。

問い合わせmgr-kyoto[at]globe.ocn.ne.jp(メリーゴーランド京都)。

【関連イベント】
ギャラリートーク
/8月5日(土)18時~19時・8月11日(金・祝)14時~15時
参加費=1000円+税
※定員10人

絵本作家 谷口智則展~いろがうまれるものがたり~

8月5日(土)~9月3日(日)10時~19時半(入場は19時まで)、美術館「えき」KYOTO(京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町。JR・近鉄京都線・地下鉄烏丸線「京都」直結、ジェイアール京都伊勢丹7F隣接。有料Pあり)TEL075・352・1111。

同展は「100にんのサンタクロース」をはじめとする約20タイトルの絵本の中から絵本原画を中心に、サンタの立体作品など約250点の作品を紹介。

一般900円(前売り700円)、大高生700円(前売り500円)、中小生500円(前売り300円)
※障がい者手帳提示の本人とその同伴者1人は当日料金から200円引き

チケット取り扱い(チケットぴあ)Pコード:994-257、(ローソンチケット)Lコード:1568 ほか

問い合わせTEL075・352・1111(ジェイアール京都伊勢丹)。

【関連イベント】
ライブペインティング&特別鑑賞会
/8月4日(金)14時~17時(受付13時45分)、同会場
素敵な音楽とともに、谷口智則さんによるライブペインティングをご覧いただき、展覧会も鑑賞できます。ライブペインティングで描いた作品は会期中展示します。
高校生以上1500円、中小生700円。※入館料含む
※大人1人につき、未就学児1人の同伴可
※定員20人

谷口智則サイン会/8月5日(土)・8月10日(木)・8月11日(金・祝)、8月20日(日)、8月26日(土)、各日13時~17時、同館「サイン会」特設会場
同展の図録にサインします
2200円(図録1冊付き)※入館には別途要入場券
※定員、各日50人

大人のためのナイト・ミュージアム/8月10日(木)20時~21時(受付19時45分)
素敵な音楽とともに、谷口智則さんが会場内を移動しながら、展示作品を解説します。
1500円※入館料含む
定員30人
※18歳以上の方対象。お子様同伴不可

モーニング・ミュージアム/8月11日(金・月)9時15分~9時50分(受付9時)、同会場
素敵な音楽とともに、谷口智則さんが会場内を移動しながら、展示作品を解説します。
定員30人
高校生以上1000円、中小生500円。※入館料含む
※大人1人につき、未就学児1人同伴可