茶室用男物ひとえ羽織と着物展示会

4月14日(金)11時~19時、4月15日(土)10時~18時、ウイングス京都 2F和室(京都市中京区東洞院通六角下る御射山町262。地下鉄「烏丸御池」駅下車、5番出口より徒歩5分)TEL075・212・7490。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

京都府福知山市夜久野町のウルシの木染め手織りで織り上げた反物を仕立てました。羽織と着物の展示。

問い合わせben-t[at]zeus.eonet.ne.jp

パトリス ボワトー写真展「ささやき」

4月13日(木)~4月25日(火)11時~18時(最終日15時まで。水曜休)、ギャラリー古都(京都市中京区塩屋町327 三條サクラヤビル6F。阪急京都線「河原町」より徒歩5分)TEL075・257・2666。

問い合わせTEL075・257・2666(ギャラリー古都)。

初心者マリンバグループレッスン

4月12日(水)・4月26日(水)14時~14時40分、マリンバ教室京都(京都市下京区高辻通り烏丸西入る骨屋町333。地下鉄「四条」駅より徒歩4分。Pなし)TEL090・ 6237・9868 。

新規開講・初心者クラス。マリンバの暖かい音色を楽しみながら、聴いた事がある簡単なメロディーをみんなで演奏してみましょう。

1000円。
※マレットレンタルの場合はプラス100円

申し込み・問い合わせTEL090・6237・9868、 ✉usayama.co@gmail.com

Fun Teachers! ~Artを教える女性の作品展~

4月12日(水)~5月6日(土)12時~18時(月・火、休廊。祝日は開廊。最終日15時まで)、ONO* ATELIER & SPACE2F(京都市中京区二条柳馬場東入晴明町651-2。地下鉄東西線「京都市役所前」駅下車、徒歩約9分)TEL075・222・1305。

出展作家=田島春美、林高子、則武千鶴、田中あゆみ

問い合わせTEL075・222・1305(ONO* ATELIER & SPACE)

木村彰弘展

4月12日(水)~4月30日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332 マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。

オブジェ、陶板、器 など。

※会期中展覧会出品作品の一部をこちらからご覧いただけます

問い合わせTEL075・212・3153(ギャラリーにしかわ)。

ヒルゲート夜話市民講座Bコース「そこに在る言葉にならない言葉を撮る」

4月11日(火)18時~19時半、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。

不知火海沿岸から遠く離れた山間部に暮らす人々の中にもある水俣病の被害。あまり知られていないその土地と人々の暮らしを、28才だった2015年から撮影し続ける豊田有希さんに写真を撮ることへの思いを語ってもらいます

トーク=豊田有希(写真家)
聞き手=本田政昭(週刊金曜日)

一般1000円、学生500円。
※定員30人(要予約)

申し込み・問い合わせTEL075・231・3702/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。

A室 原発:時を越える風景 Maco(藪田 正弘)作品展/B室 大西 正彦 写真展─祀りと平和

4月11日(火)~4月23日(日)12時~19時(4月17日休。最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。

KYOTOGRAPHIEサテライトイベント KG+ 参加展示。

問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。

豊田有希展─あめつちのことづて─

4月11日(火)~4月23日(日)12時~19時(4月17日休。最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。

KYOTOGRAPHIEサテライトイベント KG+ 参加展示。

問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。

【関連イベント】
ヒルゲート夜話市民講座Bコース
/4月11日(火)18時~19時半、同館1F
トーク=豊田有希(写真家)『そこに在る言葉にならない言葉を撮る』
聞き手=本田政昭(週刊金曜日)
一般1000円、学生500円
※定員30人
※要予約

美飾會

4月11日(火)~4月30日(日)11時~19時(月曜休)、ギャラリーなかむら(京都市中京区姉小路通河原町東入ル恵比寿町424番地 ABSビル2F。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩3分)TEL075・231・6632。

出展作家=奥田美紀、柴田純生、多田恵子、西村充、村松英俊、山内麻起子

問い合わせTEL075・231・6632/FAX075・231・6655(ギャラリーなかむら)。