佐々木マキ見本帖

 7月6日(土)~9月1日(日)9時半~17時(月曜休、祝日の場合開館・翌休。入館16時半まで)、滋賀県立近代美術館(滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1。JR琵琶湖線「瀬田」より帝産・近江バス〔滋賀医大行き〕「文化ゾーン」下車徒歩5分)TEL077・543・2111。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
 マンガ・イラストレーション・絵本とさまざまなジャンルを自在に横断しながら展開してゆく、佐々木マキの約40年に渡る画業を一堂に紹介。作者のバラエティ豊かな仕事を網羅した本展は、まさに佐々木マキの「見本帖」。ページを次々とめくるように、どこかシュールで不思議な雰囲気が漂う「佐々木マキ・ワールド」を心ゆくまで堪能。
 一般950円(前売り750円)、大高生650円(前売り500円)、中小生450円(前売り350円)。
 問い合わせTEL077・543・2111/FAX075・543・4220(滋賀県立近代美術館)。

続きを読む

象彦所蔵の逸品展II~食を愉しむ美のうつわ

 7月6日(土)~9月24日(火)10時~17時(7月31日~8月4日・水曜休)、象彦漆美術館(京都市左京区岡崎最勝寺町10〔象彦本店2F〕。地下鉄東西線「東山」2番出口より徒歩10分、または市バス「京都会館美術館前」下車徒歩2分。Pあり)TEL075・752・7777。
 金蒔絵の美しさが際立つ、木の葉を配した「吹寄花見重」や、桜や紅葉がちりばめられた「雲錦蒔絵八角喰籠」、精巧なつくりの「雪輪内洗朱四段重」など、さまざまな表情を持つうつわを紹介。また、合わせて江戸時代の岡山城城主である池田候伝来の「池田候膳椀揃」も特別に公開します。
 一般300円、中学生以下無料。
 問い合わせTEL075・752・7790(象彦漆美術館)。

みやび写真展”sure as”

みやび写真展"sure as" 7月6日(土)~7月15日(月・祝)13時~20時(火・水曜休。最終日18時まで)、ギャラリー・メイン(京都市下京区寺町通松原下ル植松町731‐1小林ビル2F3F。京阪本線「清水五条」3番出口より西へ徒歩約4分)TEL075・344・1893。
 一般1000円、学生無料。
 問い合わせTEL075・344・1893(ギャラリーメイン)。

てんこもり堂第5回本公演『真、夏の夜の夢』~W・シェイクスピア「夏の夜の夢」より

 7月5日(金)~7月7日(日)、アトリエ劇研(京都市左京区下鴨塚本町1。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」より徒歩約15分、または市バス「下鴨東本町」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・1966。
 てんこもり堂流「夏の夜の夢」は、夢もうつつも、人間も妖精も、宇宙すべてをも巻き込んだ愛のスペクタクル!!
 原作=W・シェイクスピア
 演出・構成=藤本隆志
 出演=中嶋やすき、長田美穂、マキノナヲキ、岡本梢、ケる子、テルやん、芦谷康介、渡邉裕史、金乃梨子、藤本隆志
 一般2300円(前売り2000円)、学生2000円(前売り1800円)、高校生以下1000円、ペア3800円※前売りのみ。全席自由。
 チケット取り扱いTEL075・791・1966(アトリエ劇研)。
 問い合わせTEL090・9701・9962(てんこもり堂)。

続きを読む

悪い芝居トードリ第一発公演『ライナスの毛布のように』

 7月5日(金)~7月7日(日)、人間座スタジオ(京都市左京区下鴨東高木町11。市バス「高木町」下車徒歩約5分。Pなし)TEL075・721・4763。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
 作・演出=宮下絵馬
 出演=宮下絵馬、アレーナ(劇団ACT)、森井めぐみ、北岸淳生、呉城久美、池川貴清、畑中華香、高橋紘介、川上唯
 当日1000円(前売り800円)。
 チケット取り扱い・問い合わせWeb悪い芝居 Official Site

続きを読む

Dance Fanfare Kyoto

 7月5日(金)~7月7日(日)、元・立誠小学校音楽室(京都市中京区木屋町通四条上ル備前島町310-2。阪急京都線「河原町」より木屋町通を北へ徒歩5分。駐輪・Pなし、近隣に有料あり)TEL075・708・5318。
 ”DANCE FANFARE KYOTO”は、ダンス作品のクリエイションを通して、身体の可能性を探る実験の場です。2012年2月に元・立誠小学校で開催された「Wedance京都2012」を足がかりに今回初開催として3日間で4企画を上演します。

  • 7月5日(金)
    • 18:45 lonely woman 2300円(前売り2000円)
  • 7月6日(土)
    • 13:00 演劇×ダンス『瓦礫』  1300円(前売り1000円)
    • 14:00/16:30 5″00′ special program 800円(前売り500円)
    • 15:00 ねほりはほり「夢見る装置」 800円(前売り500円)
    • 17:15 ねほりはほり「名前のないところから」 800円(前売り500円)
    • 18:45 演劇×ダンス『女3人集まるとこういうことになる』(初演:Wedance京都2012) 1300円(前売り1000円)
    • 19:45 ねほりはほり「式日」 800円(前売り500円)
  • 7月7日(日)
    • 13:00 演劇×ダンス『瓦礫』 1300円(前売り1000円)
    • 14:00/17:15 5″00′ special program 800円(前売り500円)
    • 15:00 ねほりはほり「夢見る装置」「名前のないところから」「式日」 1800円(前売り1500円)
    • 18:00 演劇×ダンス『女3人集まるとこういうことになる』(初演:Wedance京都2012) 1300円(前売り1000円)
    • 19:00 Dance Fanfare Kyoto クロージングトーク 500円(半券提示で無料)

 チケット取り扱い・問い合わせWebDance Fanfare Kyoto/TEL090・5040・9246(7月4日~7日のみ)。

SPURT 2013

SPURT 2013 7月5日(金)~7月19日(金)10時~18時、京都造形芸術大学人間館ギャルリ・オーブ(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9122。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
 京都造形芸術大学大学院 芸術表現専攻修士2回生作品展。
 7月8日(月)・9日(火)16時半~19時、講評会あり。
 問い合わせTEL075・791・9112/FAX075・791・9233(京都造形芸術大学大学院芸術研究科)。

演劇ユニットてがみ座第8回公演『空のハモニカ~わたしがみすゞだった頃のこと』

 7月5日(金)~7月7日(日)、京都芸術センターフリースペース(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
 26歳で命を絶った、童謡詩人金子みすゞ。
 「みすゞ」という名を捨てて生きた最後の日々をみずみずしく描き出す。
 脚本=長田育恵(てがみ座)
 演出= 扇田拓也(ヒンドゥー五千回)
 出演=福田温子、今泉舞、箱田暁史、石村みか、大場泰正(文学座)、久保貫太郎(クロムモリブデン)、森啓一郎(東京タンバリン)、新井結香(劇団桟敷童子)、斉藤まりえ、中田春介
 当日3500円、プレビュー公演3000円。全席自由。
 チケット取り扱い・問い合わせTEL075・213・1000(京都芸術センター)、京都芸術センター窓口(10時~20時)。

第6回長岡京音楽祭~学生オーケストラの響宴

 7月5日(金)19時開演(18時開場)、京都府長岡京記念文化会館大ホール(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分。Pあり)TEL075・955・5711。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
 指揮=増井信貴
 ピアノ=藤本志帆
 プログラム=ワーグナー/オペラ「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より第1幕への前奏曲、サン=サーンス/ピアノ協奏曲第2番ト短調op.22、ブラームス/交響曲第1番ハ短調op.68
 500円。全席自由。※未就学児入場不可
 チケット取り扱い・問い合わせTEL075・955・5711(京都府長岡京記念文化会館)。

秋山はるか個展~かたちのしま

秋山はるか展~かたちのしま 7月5日(金)~7月15日(月・祝)9時半~17時、京都陶磁器会館2Fギャラリー(京都市東山区東大路通五条上ル。市バス「五条坂」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・541・1102。
 問い合わせTEL075・541・1102/FAX075・541・1195(京都陶磁器協会)。