小谷康弘×島本契司×のばら珈琲展
10月1日(火)~10月7日(月)10時~22時(初日12時より、最終日18時まで)、恵文社一乗寺店ギャラリーアンフェール(京都市左京区一乗寺払殿町10。叡山電鉄「一乗寺」より西へ徒歩3分)TEL075・711・5919。
問い合わせTEL075・711・5919(恵文社一乗寺店)。
釣田亜佐子織展
10月1日(火)~10月6日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。
問い合わせTEL075・212・3153(ギャラリーにしかわ)。
海野厚敬展 the left
10月1日(火)~10月6日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より南へ徒歩3分)TEL075・231・3702。
問い合わせTEL075・231・3702(1F事務所)/TEL075・252・1161(2F画廊内)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。
三様展
10月1日(火)~10月6日(日)12時~19時、ギャラリーH2O(京都市中京区富小路通三条上ル福長町109。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩10分、または地下鉄「烏丸御池」より徒歩10分)TEL075・213・3783。
細見美音子(染織)、三嶋あゆみ(マンガ)、平岡堂(漆・木彫)。
問い合わせTEL075・213・3783/FAX075・254・8038(ギャラリーH2O)。
第27回嵐彩会展
10月1日(火)~10月6日(日)11時~18時(最終日17時まで)、ギャラリーカト(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約1分)TEL075・231・7813。
問い合わせTEL075・231・7813/FAX075・231・7814(ギャラリーカト)。
藤原勝彦展「自虐」
10月1日(火)~10月12日(土)12時~19時(月曜休。最終日18時まで)、ギャラリー16(京都市東山区三条通白川橋上ル石泉院町 戸川ビル3F。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩1分)TEL075・751・9238。
問い合わせTEL075・751・9238/FAX075・752・0798(galerie16)。
第32回具象展
小川忠彦展
9月30日(月)~10月26日(土)11時~19時(日・祝休)、画廊後素堂(京都市中京区新町通丸太町下ル。市バス「府庁前」すぐ)TEL075・231・0938。
35年の軌跡・各週自選10点を展示。
問い合わせTEL/FAX075・231・0938(画廊後素堂)。
第311回かねよ寄席
9月30日(月)19時開演、鰻のかねよ2F和室(京都市中京区六角通新京極東入ル松ヶ枝町456。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩6分)TEL075・221・0669。
出演=桂米二、桂歌之助、桂鯛蔵。
木戸銭2100円(開演前鰻丼またはきんし丼付)。
※電話予約は8月27日(火)11時半より電話予約受付(50人限定)、当日16時より当日券発売(50人)
申し込み・問い合わせTEL075・221・0669(かねよ)。
ファミリーステージショー~ドラえもんふしぎな星のなかまたち
9月29日(日)11時半/14時半(30分前開場)、八幡市文化センター大ホール(京都府八幡市八幡高畑5-3。京阪バス「八幡市役所」下車すぐ)TEL075・971・2111。
- ドラえもん ふしぎな星のなかまたち
おもいっきりあそべる広い場所をさがして、ふしぎな惑星にたどりついたドラえもんたち。その惑星にすむなかまたちとあそんでいると、なにやらピンチが…。みんなが知っているドラえもんの『ひみつ道具』も登場するよ! - ドラえもんとあそぼう! とび出せびっくりボックス
ドラえもんが用意した「びっくりボックス」は、たのしいしかけがいっぱい!のび太くん、しずかちゃん、ジャイアン、スネ夫くんも大活躍するよ。なにがとび出すかは、おたのしみに!
2500円。全席自由。※2歳以上有料、2歳未満の膝上鑑賞無料
チケット取り扱いTEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:623-559、TEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:53115、TEL0570・08・9990(CNプレイガイド)、イープラス、セブンチケットセブンコード:022-340 ほか
問い合わせTEL075・971・2111/FAX075・971・2114(八幡市文化センター)、TEL075・252・8255(オトノワ/10時~18時半、日・祝休、土曜不定休)。
