和音 なつのおんがくかい

7月11日(木)10時20分開演(10時開場)、京都市呉竹文化センターホール(京都市伏見区京町南7丁目35-1。京阪本線・近鉄京都線「丹波橋」西口前、または市バス「板橋」下車西へ徒歩8分。Pなし)TEL075・603・2463。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい

プログラム=ライオン・キング・メドレー、The Seventh Night of July ─たなばた─、昭和歌謡コレクション ほか

無料。※0歳から入場可

問い合わせTEL075・603・2463(京都市呉竹文化センター)。

京・伏見音楽サークル和音

斉藤真人絵画展 記憶と回想の風景

7月9日(火)~7月14日(日)12時~18時(最終日17時まで)、町家ギャラリーカフェ龍(京都市北区紫野下石龍町3-5。市バス「北大路堀川」下車徒歩5分。提携駐車場「風良都パーク47」あり。サービスコインをお渡し)TEL075・555・5615。

問い合わせTEL075・555・5615(町家Gallery café龍)。

第17回 京都二紀小品展

7月9日(火)~7月14日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F・2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。

出展作家=生駒 泰充・日下部 直起・黒田 冨紀子・近藤 慧子・赤木 睦代・金田 千加子・坂田 芳孝・城野 秀世・根垣 睦子・一道 万羅・岩本 敬子・金山 雅幸・小泉 広明・コスゲ カズコ・後藤 裕子・田嶋 香里・築山 佳民・東樋口 美智子・西山 彰・平坂 美嵯子・吉田 えり子・赤松 悦子・荒磯 代志子・飯塚 麻衣・岩日 召子・上野 裕子・河南 久子・木村 シゲ子・桑名 志乃ぶ・桑原 博司・重川 淳子・下林 幸子・柴田 達哉・田中 郁子・田中 聡子・堂前 美枝子・富田 由基子・西村 仁志・藤本 淑成・堀井 雅男・南 峰世・安田 紀子・吉田 雅子・吉元 暁子

問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。

吉原英里展

7月9日(火)~7月28日(日)11時~19時(月曜休)、ギャラリーなかむら(京都市中京区姉小路通河原町東入ル恵比須町424番地 ABSビル2F。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩3分)TEL075・231・6632。

問い合わせTEL075・231・6632/FAX075・231・6655(ギャラリーなかむら)。

第93回 第一美術 京都展

7月9日(火)~7月14日(日)10時~18時(月曜休、但し祝日の場合開館。入場17時半まで)、京都市京セラ美術館 本館 北回廊2F(京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり) TEL075・771・4334 。

絵画、工芸

大人600円、大学生以下・70歳以上の方無料。
※身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、被爆者健康手帳又は戦傷病者手帳を提示の方無料(手帳等の被交付者の方1人につき介護者の方1人まで無料)
※ 京都市敬老乗車証を提示の方、無料
※予約なしで観覧可

問い合わせ 第一美術協会

独立美術京都作家展

7月9日(火)~7月14日(日)10時~18時(最終日17時まで)、京都府立文化芸術会館1F・2F(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。

洋画。

無料。

問い合わせTEL075・332・3877 (廣田)。

シラハタショウコ 七夕の演奏会

7月7日(日)19時開演、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。

自然の営みや人の縁をテーマにした曲などを歌うシンガーソングライターのシラハタショウコ。内なるパワーを秘めた歌声をピアノ弾き語りでお楽しみ。

2000円。
※予約推奨

申し込み・問い合わせTEL070・5500・1011(うずらギャラリー)。

勉強会 春乃流 ゆかた会

7月7日(土)14時開演(13時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。

日本舞踊 春乃流門下一同が、日頃の稽古の成果を披露します。

1000円。
※入退場自由

申し込み・問い合わせTEL090・3286・9478(春乃流

桂米朝一門会

7月7日(日)14時開演(13時半開場)、京都四條南座(京都市東山区四条大橋東詰。阪急京都線「京都河原町」1番出口より徒歩3分、または京阪本線「祇園四条」6番出口すぐ。Pなし)TEL075・561・1155。

「桃太郎」桂りょうば、「野ざらし」桂まん我、「青菜」桂南天、(桂三枝作)「ワニ」桂塩鯛、
(桂米朝作)「淀の鯉」桂米團治、「文七元結」桂南光

一等6500円、二等4500円。
※全席指定
※未就学児入場不可

チケット取り扱いTEL0570・000・489(チケットホン松竹/10時~17時)ほか。