京都みつばちガーデン推進プロジェクト市民講座(2)

 10月18日(金)18時~20時、京都学園大学京町家キャンパス「新柳居」(京都市中京区新町通錦小路上ル百足屋町384。阪急京都線「烏丸」・地下鉄烏丸線「四条」より徒歩約5分。Pなし)TEL075・204・9160。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

  • 「キンリョウヘンの誘引成分に基づく分蜂群誘引剤(ルアー)の開発」
    講師=坂本文夫(京都学園大学バイオ環境学部教授)
  • 「亀岡・千歳の里での養蜂―里山の自宅でニホンミツバチを飼育しています」
    講師=廣瀬春雄(京都日本蜜蜂の会)
  • 「市内中心部の自然巣からのニホンミツバチの捕獲」
    講師=木舩宙也(京・みつばちの会)

 無料。定員40人。
 往復はがきに「住所・氏名、電話番号、参加希望回(同伴者がいる場合は併せて記入)」を明記のうえ、〒604-8588 中京区役所「採蜜見学会」係まで申し込み。※9月27日(金)必着
 問い合わせTEL075・812・2426(地域力推進室)。

She She Pop 『シュプラーデン(引き出し)』

 10月18日(金)~10月20日(日)、京都芸術センター講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
 個人の記憶、国家の歴史がポリフォニックに響きあう。
 時代と社会状況をどん欲にとりこんだ、ドイツ発の話題作
 [日本初演]
 一般4000円(前売り3500円)、学生・ユース・シルバー3500円(前売り3000円)、高校生以下1000円。全席自由。
 チケット取り扱いTEL075・213・0820(KYOTO EXPERIMENTチケットセンター)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:430-478 ほか。
 問い合わせTEL075・213・5839(KYOTO EXPERIMENT事務局/平日11時~19時)。

続きを読む

同志社小劇場10月引退公演『十一のネコ』

同志社小劇場10月引退公演『十一のネコ』 10月18日(金)~10月20日(日)、同志社大学新町キャンパス学生会館新町別館小ホール(京都市上京区新町通今出川上ル近衛殿表町159‐1。地下鉄烏丸線「今出川」2番出口より徒歩約10分。Pなし、駐輪あり)。※ご来館の際は公共交通機関をご利用ください
 ほがらかな笑いのなかに毒をひそませた井上ひさしの初期傑作戯曲です。
 ω全員、ネコ!ω 登場人物が「全員、ネコ!」
 人間はどこもいない、猫の鳴き声しか聞こえない劇場へぜひ足をお運びください。
 当日800円(前売り600円)、39チケット(3人1組)300円。
 チケット取り扱いWeb『十一ぴきのネコ』チケット予約フォーム
 問い合わせTEL090・9259・0509/dshogeki@gmail.com(同志社小劇場:オオイ)。
同志社小劇場 (Dshogeki) on Twitter
同志社小劇場 | Facebook

続きを読む

おさだ塾 町かどの藝能

 10月18日(金)~10月20日(日)11時~16時、おさだ塾般若林(京都市上京区相国寺門前町702。地下鉄烏丸線「鞍馬口」1番出口より徒歩約5分)TEL075・211・0138。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
観客完全参加の終日野外劇
 280年前の名人芸のかずかず─
 江戸時代の中で、お客さまと芸商人がお話しして唄ってたのしくドラマをつくっていく─
 伝統芸能の源流─
 商人魂の昇華─
 近世文化の原点─
 一般2000円、子ども1000円。※前売券は買物札付
 チケット取り扱い・問い合わせTEL/FAX075・211・0138(演劇塾長田学舎)。

第88回洛北葵寄席

 10月17日(木)19時開演、京都市北文化会館3F創造活動室(京都市北区小山北上総町49-2〔キタオオジタウン内〕。地下鉄烏丸線「北大路」1番出口すぐ。有料P少あり)TEL075・493・0567。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
 「いらち俥」桂団治郎、「鴻池の茶碗」笑福亭たま、「天災」笑福亭銀瓶、「まめだ」桂米二。
 一般2300円(前売り2000円)、中小生1000円。※未就学児入場不可
 申し込み・問い合わせTEL075・781・1649(イノセンス/12時~17時、火・水曜休)。

山の読図勉強会

 10月17日(木)~12月15日(日)19時~21時、京都労働者総合会館ラボール京都(京都市中京区壬生仙念町30-2〔四条通御前西入ル〕。阪急京都線「西院」より東へ徒歩5分、または市バス「四条御前」下車すぐ。Pなし)TEL075・801・5925(代)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
 「読図って?」。あなたはどうですか? 現実には多くの登山者が「いまいち自信がない」のではないでしょうか。この学習会ではいくつかのポイントを押さえながら、初心者でもわかるように進めていきます。
 登山中、地図を活用する機会が少なく、学習の必要性を感じる登山経験者向けの勉強会です。机上学習後、日を改めて実技山行を行います。

  1. 10月17日(木)19時~21時、ラボール京都
    机上学習1(ガイダンスと机上学習)
  2. 10月27日(日)、大文字山近辺※集合時間と場所は開講後通知
    実技山行1
  3. 11月21日(木)19時~21時、ラボール京都
    机上学習2
  4. 12月1日(日)、北山※集合時間と場所は開講後通知
    実技山行2 尾根を登る
  5. 12月5日(木)19時~21時、ラボール京都
    机上学習3
  6. 12月15日(日)、北山※集合時間と場所は開講後通知
    実技山行3 谷を登る

 持ち物=[机上学習]プレートコンパス、蛍光ペン(ピンク、ブルー、イエロー)、50センチスケール、筆記具。[実技山行]コンパス(必携)、ヘッドランプ、雨具、防寒具、着替え、弁当、地形図等、日帰り一般装備。
 一般6000円。※実技山行の交通費別途
 定員20人。
 「住所、氏名、電話番号、性別、年齢、所属山岳会(なければ無所属)」を記載し「読図勉強会受講希望」と明記のうえ、FAX075・957・1514まで申し込み。※10月13日(日)必着
 問い合わせTEL090・9872・4601(京都府勤労者山岳連盟:夏原/17時~21時)。

楠堂葵水彩画展~からまる

楠堂葵水彩画展~からまる 10月16日(水)~10月22日(火)10時~20時(最終日17時まで)、大丸京都店6F美術画廊(京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町79番地。阪急京都線「烏丸」より徒歩1分。Pあり)TEL075・211・8111(代)。
 問い合わせEL075・211・8111(大丸京都店)。

第19回亰画.一期会展

 10月16日(水)~10月20日(日)10時~17時(最終日16時まで)、京都市勧業館「みやこめっせ」2F美術工芸ギャラリー(京都市左京区岡崎成勝寺町9‐1。地下鉄東西線「東山」2番出口より徒歩約8分、または市バス「京都会館・美術館前」下車すぐ)TEL075・762・2630。
 亰画、創作日本画、水彩の作品展示。
 問い合わせTEL075・762・2680(みやこめっせ2F美術工芸ギャラリー)。

はろーとんぼせんせい

はろー とんぼせんせい 10月26日(水)~10月28日(月)11時半~19時(火曜休。最終日18時まで)、つくるビル2Fマルニアトリエカフェ(京都市下京区五条通新町西入ル西錺屋町25。地下鉄烏丸線「五条」2番出口より徒歩5分)TEL075・352・3514。
 2013年9月に東京で発表された「はろーとんぼせんせい」の京都巡回展。
 10月26日(水)18時半~21時、パーティを開催。
 問い合わせTEL075・352・3514(マルニアトリエカフェ)。

郡山ヒロアキ展

郡山ヒロアキ展 10月15日(火)~10月27日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、GALLERYはねうさぎ(京都市東山区三条通神宮道東入ル三条通夷町155-7神宮道ビル2F。地下鉄東西線「東山」1・2番出口より東へ徒歩3分)TEL075・761・9606。
 問い合わせTEL/FAX075・761・9606(GALLERYはねうさぎ)。