北村謙Banjoひとり旅~童謡コンサートDo-you Remember

 12月14日(土)19時開演(18時45分開場)、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入ル〔富田歯科1F〕。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。
 バンジョーを弾き語る童謡の世界。北村謙がライフワークとして歌い続けている、少年時代の郷愁、心に残る数々の名曲を、解説をし独自のアレンジで聞かせてくれます。
 2000円。
 申し込み・問い合わせTEL070・5500・1011(うずら音楽舎)。

関西私大助成シンポジウム2013地域づくり主体としての大学へ~21世紀日本社会における大学の役割

 12月14日(土)13時半~17時(13時受付)、きらっ都プラザ京都産業会館2F・KPC第3会議室(京都市下京区四条通室町東入ル函谷鉾町80。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」26番出口より徒歩2分。Pあり)。

  • 基調報告「地域に支えられ、地域を支える大学を目指して…ある地域弱小大学の生き残り戦略」
    原陽一郎(長岡大学前学長)
  • 話題提供
    1. 「産学公民連携による地域公共人材の育成の取り組み」 富野暉一郎(龍谷大学政策学部)
    2. 「国民や地域と共に歩む中小企業経営を目指して」 井上誠二(㈱健都住宅販売代表取締役、京都中小企業家同友会前代表理事)
  • コーディネーター=影井充(立命館大学産業社会学部)

 無料。一般来聴歓迎。
 問い合わせTEL075・415・1092(関西私大助成シンポジウム2013事務局:佐々江)。

杉浦定期能

 12月14日(土)11時開演、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。
 能「敦盛」松井美樹、狂言「惣八」茂山正邦、能「羽衣~和合之舞」出本勝範、能「山姥」塚本和雄。
 一般4500円(前売り4000円)、学生2500円。
 チケット取り扱い・問い合わせTEL075・465・0821/FAX075・462・2665(杉浦後援会事務所)、TEL075・771・6114(京都観世会館)。

冬のプレゼントコンサートVol.6

 12月14日(土)15時半開演(15時開場)、京都市北文化会館3F創造活動室(京都市北区小山北上総町49-2〔キタオオジタウン内〕。地下鉄烏丸線「北大路」1番出口すぐ。有料P少あり)TEL075・493・0567。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい

    出演=松井治子(ヴァイオリン)、斎藤景(ソプラノ)、植村照(ピアノ)

  • バッハ/「主の人の望みの喜びよ」)
  • サンサーンス/「アヴェ・マリア」(歌)
  • パガニーニ/「カンタービレ」(ヴァイオリン)
  • リスト/「ラ・カンパネッラ」(ピアノ)
  • 一緒に歌おう、キッズソング!
    • 世界中の子どもたちが
    • 天国と地獄(ピアノとMC) ほか
  • 葉加瀬太郎ワールド
    • エトピリカ 
    • 情熱大陸 ほか
  • クリスマスメドレー
  • ほか

 一般1000円、小学生以下500円。
 申し込み・問い合わせTEL/FAX075・211・6012(京都・こだわりの会)。

日本史研究会12月例会「史料の生成を考える」

 12月14日(土)13時~17時、京都宣伝センター機関紙会館5F大会議室(京都市上京区新町通丸太町上ル春帯町350。地下鉄烏丸線「丸太町」2番出口より西へ徒歩5分、または市バス「府庁前」下車すぐ)TEL075・231・3048。
テーマ=「史料の生成を考える」

  • 報告「京都町奉行所筆耕について~文書行政と民間社会を媒介する実務者」 冨善一敏(東京大学)
  • 報告「近世の庄屋日記と地域情報~天草郡高浜村上田宜珍の記録」 東昇(京都府立大学)

 入場無料。一般来聴歓迎。
 問い合わせTEL075・256・9211(日本史研究会)。

京の美・コレクションの美・明日への美~京都市美術館コレクション問わず語り

 12月14日(土)~2月23日(日)9時~17時(月曜休、祝日の場合開館。入場16時半まで)、京都市美術館(京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。市バス「京都会館美術館前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・771・4107。
 京都市美術館は公立美術館として戦前からコレクションを形成し、常設展示を行ってきました。美術館はなぜ誕生しなければならなかったのか、美術館のコレクションはどのようにして作られるのか、今日の美術を美術館はどのようにとらえるのかという問題を「美術館のコレクション形成」という視点から展覧。日本画、洋画、彫刻、工芸、版画の5部門から約110点を展示。
 一般500円、大高生500円、中小生300円。
 問い合わせTEL075・771・4107(京都市美術館)。

笑福亭鶴二とにしんそば松葉の会

 12月14日(土)18時半、にしんそば松葉本店(京都市東山区四条大橋東入ル川端町192。京阪本線「祇園四条」)TEL075・561・1451。
 出演=桂治門、笑福亭呂好、笑福亭鶴二、笑福亭晃瓶。
 木戸銭3500円(にしんそば・季節のごはん付)。
 問い合わせTEL075・561・1451(松葉本店)。

京野桂陶展~ふゆ・じたく

京野桂陶展~ふゆ・じたく 12月14日(土)~12月23日(月)12時~17時(火・水曜休。最終日16時まで)、Gallery I(京都市中京区寺町通夷川上ル西側久遠院前町671-1寺町エースビル1F西。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩7分)TEL075・200・3655。
 食卓がちょっとあたたくなるようなうつわを並べました…。
 協力展示出品=[カケラ]caco
 問い合わせTEL075・200・3655(Gallery I)。
陶工房 渡月窯
caco

第45回日展

 12月14日(土)~1月19日(日)9時~17時(12月28日~1月2日・月曜休、ただし祝日開館。入場16時半まで、初日10時開館)、京都市美術館(京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。市バス「京都会館美術館前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・771・4107。
 日本最大規模の総合公募展「日展」の京都巡回展。日本画、洋画、彫刻、工芸美術、書の5部門を設け、全国を巡回する基本作品約300点と京都・滋賀の地元作家作品約300点の計約600点を展示。
 一般1000円(前売り800円)、大高生600円(前売り500円)、市内在住高中小生・シルバー(70歳以上)・障がい者無料。
 チケット取り扱いTEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:765-921、TEL0570・000・777(ローソンチケット)Lコード:59466 ほか。
 問い合わせTEL075・771・4107(京都市美術館)。

立命館土曜講座「美人画を読む」

 12月14日(土)14時~16時、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8234。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
今月のテーマ=浮世絵を読む
 講座テーマ「美人画を読む」
 講師=浅野秀剛(大和文華館・館長)
 無料。※申込不要
 問い合わせTEL075・465・8236/FAX075・465・8245(立命館大学衣笠総合研究機構)。
立命館土曜講座