第八回常磐津綱男勉強会「常磐津で綴る京都の名所」
11月2日(日)13時半開演(13時開場)、京都府立文化芸術会館ホール(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。
「竹生島」、「其儘廓八景」、「光る源氏は氷水を食べたか」、「花舞台霞の猿曳」、「戻橋」 ほか。
2000円。全席自由。
チケット取り扱いTEL078・362・8901/TEL090・8200・6191(常磐津) ほか。
問い合わせTEL075・222・1046/FAX075・211・2013(府立文化芸術会館)。
右京労山オープン例会「比良を歩く・権現山~蓬莱山」
11月2日(日)7時半、京都バス「出町柳」停集合。
右京労山オープン例会として開催。比良南部の山「権現山~蓬莱山」のピークハントと尾根歩きを楽しみます。
無料。※交通費実費
申し込み・問い合わせTEL072・636・0894(右京勤労者山岳会:村田)。※10月30日(木)締切
GALAXY 2014.
11月1日(土)~11月9日(日)12時~時(土・日曜・祝のみ)、アイディ・ギャラリー(京都市中京区夷川通寺町西入ル南側。地下鉄東西線「京都市役所前」11番北出口より徒歩5分)TEL075・212・0075。
絵本サークルくるくるによる展示会。
問い合わせTEL075・212・0075/FAX075・212・0067(インターデザイン)。
花の都はパリor京都?~花に魅入り、植物・樹木に感動
第22回京都四条新町錦昌亭寄席
11月1日(土)19時半開演、林邸(京都市下京区新町通四条下ル。阪急京都線「烏丸」・地下鉄烏丸線「四条」より徒歩約5分)。
出得=桂宗助、桂鯛蔵。
木戸銭2000円。※要予約
申し込み・問い合わせTEL090・3708・3835(錦昌亭事務所)。
涼風真世&京フィルドリームコンサートin春秋座
11月1日(土)14時半開演(14時開場)、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。
元宝塚歌劇団トップスターで、現在もミュージカルを中心に大活躍の涼風真世が、お馴染みのミュージカルナンバーや懐かしの宝塚ナンバーを京都フィルハーモニー室内合奏団の演奏で華麗に披露する珠玉のコンサート。
一般5500円、シルバー5000円、学生・ユース2500円。全席指定。
チケット取り扱いTEL075・791・8240(京都芸術劇場チケットセンター/平日10時~17時)。
問い合わせTEL075・791・9207(京都造形芸術大学舞台芸術研究センター)。
仏間地下石室特別公開事業「祈りの音色~フランスシターのしらべ」
11月1日(土)13時半開演、杉本家住宅(京都市下京区綾小路通新町西入ル矢田町116。地下鉄烏丸線「四条」、または阪急京都線「烏丸」26番出口より徒歩約5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・344・5724。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
- いのりの音楽(仏間にて)
- くらすことの讃歌(おくどさんの横で)
- 奏者と語らうひととき
出演=いいだむつみ(フランスシター)
当日2700円(前売り2500円)。全席自由。
問い合わせTEL075・344・5724(奈良屋記念杉本家保存会)。
第8回高瀬川彫刻展~高瀬川開削400年記念
11月1日(土)~11月9日(日)、高瀬川内・三条通~四条通(京都市中京区。阪急京都線「河原町」・京阪本線「三条」)。
京都の繁華街、木屋町を流れる高瀬川の川中に彫刻や現代アートな作品を設置して、都市空間をアートな空間に変身させます。
無料。
問い合わせTEL090・3563・9139(京都アートカウンシル:貴志)。
「古典の日」記念事業~古典の祭典2014
11月1日(土)、京都アスニー(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・812・7222。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
- 11月1日(土)
- 12:00 管絃と舞楽の特別公演「平安の調べ」
- 13:30 基調講演・対談「『古事記』と『日本書紀』とはどう違うのか」
定員先着400人。※申込不要
- 11月1日(土)11:00~14:00 お茶席 300円(売り切れ次第終了、前売りあり)。定員先着100人。
問い合わせTEL075・812・7222/FAX075・803・3017(京都市生涯学習総合センター)。
田隅靖子ピアノリサイタル~イギリスの作曲家たち
11月1日(土)14時開演(13時半開場)、京都コンサートホール小ホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
共演=上村昇(チェロ)
プログラム=レイノルズ/ディーリアス賛の牧歌、ディーリアス/ハープシコードのための踊り、エルガー/愛の挨拶、ブリッジ/チェロとピアノのためのソナタ ほか。
当日4000円(前売り3500円)。※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホールチケットカウンター)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:237-563、TEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:56152。
チケット取り扱い・問い合わせTEL075・751・0617(エラート音楽事務所)。