エンジョイコンサート in 北山モノリスvol.8 高木知寿子ワルシャワピアノ五重奏団

7月10日(金)19時開演(18時半受付)、北山モノリス(京都市左京区山端川岸町14-1。叡山電鉄叡山本線「修学院」より徒歩5分)TEL075・229・8066。

出演=髙木知寿子ワルシャワピアノ五重奏団。
プログラム=ブラームス/ハンガリー舞曲第5番、リスト/愛の歌、讃美歌/アメイジング・グレース、ショパン/ノクターン遺作 嬰ハ短調、フォークソング/若者たち ほか。

10000円(フルコースディナー付/ディナー20時より)。※5歳以下入場不可

チケット取り扱い・問い合わせTEL090・2011・3107レイディエンス音楽事務所

第326回市民寄席

7月7日(金)19時開演(18時半開場)、京都芸術センター講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい

「犬の目」桂ちきん、「座長の涙/小佐田定雄・作」桂団朝、「豊竹屋」桂花団治、「らくだ」笑福亭鶴光。
木戸銭1800円(前売り1500円)。全席自由。未就学児入場不可。

問い合わせTEL075・746・3355(ロームシアター京都開設準備室)。

京都二紀小品展

20150707_01 7月7日(火)~7月12日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。

問い合わせTEL075・231・3702(1F事務所)/TEL075・252・1161(2F画廊内)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。

石場文子 個展「しかく─Square/Sight/Blind spot─」

石場文子 個展「しかく─Square/Sight/Blind spot─」
7月7日(火)~7月12日(日)12時~19時(最終日17時まで)、クンスト・アルツト(京都市東山区三条神宮道北東角2F。地下鉄東西線「東山」より徒歩3分)TEL090・9697・3786。

問い合わせTEL090・9697・3786(KUNST ARZT)。

荒川玄二郎七夕個展─海煖房第24回

荒川玄二郎七夕個展─海煖房第24回
7月7日(火)~7月12日(日)11時~18時(最終日17時まで)、生活あーと空間ぱるあーと(京都市上京区西洞院通丸太町一筋上ル。地下鉄烏丸線「丸太町」2番出口より徒歩6分、または市バス「府庁前」下車徒歩3分。Pなし)TEL075・231・5479。

問い合わせTEL075・231・5479(生活あーと空間ぱるあーと)。

第30回新芸術関西支部作家展

7月7日(火)~7月12日(日)11時~18時(最終日17時まで)、ギャラリーカト(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約1分)TEL075・231・7813。

問い合わせTEL075・231・7813/FAX075・231・7814(ギャラリーカト)。

終戦70年特別展示 トランクの中の日本 ~戦争、平和、そして佛教

20150707-02
7月7日(火)~2016年1月31日(日)平日/10時~16時・土日祝/10時~17時(月曜休、祝日・25日の場合開館その翌休)、京都佛立ミュージアム(京都市上京区御前通一条上ル東竪町110。市バス「北野天満宮前」下車徒歩2分)TEL075・288・3344。

この少年が死んでしまった弟をつれて焼き場にやってきたとき、私は初めて軍隊の影響がこんな幼い子供にまで及んでいることを知った。アメリカの少年はとてもこんなことはできないだろう。直立不動の姿勢で、何の感情も見せず、涙も流さなかった。そばに行ってなぐさめてやりたいと思ったが、それもできなかった。もし私がそうすれば、彼の苦痛と悲しみを必死でこらえている力をくずしてしまうだろう。私はなす術もなく、立ちつくしていた。

[ジョー・オダネル]

無料。

問い合わせTEL075・288・3344(京都佛立ミュージアム)。

稲森慈恵 ソプラノ・リサイタル (公財)青山財団助成公演

稲森慈恵 ソプラノ・リサイタル 7月5日(日)15時開演(14時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

出演=稲森慈恵(ソプラノ)、萩原吉樹(ピアノ)

プログラム=フォーレ/月の光・水のほとりで、アーン/リラの木のナイチンゲール・春、湯山昭/たにし辛み節・コタンの篝火、山田耕筰/からたちの花・鐘が鳴ります、ローレム/金髪のジニー・アレルヤ、アルジェント/哀歌・賛歌、バーンスタイン/「キャンディード」より〈きらびやかに飾って〉 ほか

一般3500円(前売り3000円)、学生3000円(前売り2500円)。全席自由。※未就学児入場不可

チケット取り扱いTEL075・393・0011(青山音楽記念館)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:257-894。

問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館)。

第12回狂言浴衣会

7月5日(日)13時開演、東観荘(京都市東山区八坂鳥居前東入ル円山町614。京阪本線「四条」より徒歩15分、または市バス「祇園」下車徒歩10分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・561・0581。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

薫笑会による日頃の稽古の成果を発表するおさらい会。
演目=「二人大名」、「狐塚」、「昆布売」、「橋弁慶」、「延命袋」 ほか。
無料。

問い合わせTEL075・561・0581(東観荘)。
※昼食希望は要予約(お弁当3780円、懐石5400円~)。

第21回ロシア研究会特別例会「ウクライナ危機について」

7月4日(土)12時半、ロシアレストランキエフ(京都市東山区縄手通四条上ル廿一軒町236鴨東ビル6F。京阪本線「祇園四条」より徒歩1分)TEL075・525・0860。

坂田大使は2011年の10月に赴任され、昨年のご帰任まで約3年間勤務。
この体験を元にウクライナ危機の実相、背景、解決の可能性についてのお話しをいただきます。

講師=坂田東一(前ウクライナ特命全権大使)

6000円(コース料理、ドリンク付)。

問い合わせTEL075・525・0860/FAX075・525・0810(キエフ)。