四季彩能〈八〉~近江八景~
11月19日(土)13時開演(12時半開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 第七景「蝉丸」深野貴彦 第八景「善界~黒頭」浦部幸裕 対談「日觸詣と近江八幡」玉岡かおる・片山九郎右衛門 一般45…
オープンデイ2011 世界の文化体験
11月3日(木・祝)11時~、京都市国際交流会館(京都市左京区粟田口鳥居町2-1。地下鉄東西線「蹴上」より北へ徒歩6分。Pあり)TEL075・752・3010。 モンゴルのお家を建てよう!~親子で楽しむゲルづくり~ 11時より、みんなで建てます。民族楽器馬頭琴の演奏を聴いたり、モンゴルの民族衣装を…
京都山科 清水焼の郷まつり
10月14日(金)~10月16日(日)9時半~20時(最終日18時まで)、清水焼団地町一帯(京都市山科区川田清水焼団地町。京阪バス「清水焼団地」・「川田」下車)。※期間中、JR「京都」より臨時便(京阪バス)あり 京都山科 清水焼の郷まつり(第37回 陶器まつり) 京焼清水焼を中心とした大陶器市。…
味方健鳩寿・味方玄独立20周年記念能
10月10日(月・祝)11時開演(10時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 能「翁」、「高砂~八段之舞」味方玄、狂言「千鳥」茂山七五三、舞囃子「葛城~大和舞」林喜右衛門、舞囃子「実盛」片山…
ランディー・チャネルさんのおいしい秋茶会
10月10日(月・祝)14時~15時半/16時~17時半(10分前集合)、京都マルイ6Fリーフテラス(京都市下京区四条通河原町東入真町68番地。阪急京都線「河原町」直結、または市バス「四条河原町」すぐ)TEL075・254・0789。 秋の行楽イベントの1つとして「ランディー・チャネルさんのおい…
大山崎秋茶会─中国茶会へのお誘い
10月8日(土)・10月9日(日)10時半~16時半(受付15時半まで)、アサヒビール大山崎山荘美術館庭園・茶室(京都府乙訓郡大山崎町大山崎銭原5-3。JR京都線「山崎」より徒歩10分。Pなし)TEL075・957・3123。 恒例の中国茶会。 秋深まる山荘の自然のなか、中国茶のさまざまな趣向…
第18回清水寺古と優艶の書画展
10月5日(水)~10月10日(月・祝)11時~16時(7日・10日14時まで)、清水寺円通殿(京都市東山区清水1-294。市バス「五条坂」下車徒歩10分)。 全国の精鋭書画作家の作品約120点を清水寺円通殿にて展示。本年の特別併設展として、近代書道の父と称される比田井天来とその門弟の書や、清水…
秋の茶摘み&手揉み製茶体験
10月1日(土)10時半~14時、京都おぶぶ茶苑茶畑(京都府相楽郡和束町南大生水4‐4。JR「加茂」より車で15分)TEL0774・78・2911。 電車の場合=10時集合/JR「加茂」駅西口(JR「京都」─「木津」乗換─「加茂」)。 車の場合=10時半集合/湯船簡易郵便局前駐車場(京都府相楽…