お豆腐の和らい 動画撮り放題狂言会~KYOGEN TRANSLATOR~vol.4
5月4日(金・祝)14時開演(13時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 動画撮り放題狂言会~KYOGEN TRANSLATOR~ …
能楽幸流小鼓人間国宝・曽和博朗師米寿祝賀能
4月27日(金)11時開演、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 舞囃子「絵馬」大江又三郎、舞囃子「八島」種田道一、舞囃子「猩々」杉浦元三郎、独調「羽衣~クセ」曽和博朗/片山幽雪、能「檜垣」友枝昭世…
第20回南座歌舞伎鑑賞教室
4月18日(水)~4月26日(木)11時/14時半、京都四條南座(京都市東山区四条大橋東詰。阪急京都線「河原町」1番出口より徒歩3分、京阪本線「祇園四条」6番出口すぐ。Pなし)TEL075・561・1155。 南座の名物公演となった「歌舞伎鑑賞教室」。今年もユーモアの中に趣向を凝らした解説と、わ…
ちかの会第1回能楽公演
4月7日(土)14時開演、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 能「屋島~弓流」浦田保親、能「岩船」浦田親良、狂言「しびり」茂山竜正。 正面指定席7000円、一般自由席5000円、学生自由席300…
怪談社「恐国BASARA」
3月18日(日)18時半開演(18時開場)、大江能楽堂(京都市中京区押小路通柳馬場東入ル橘町646。地下鉄東西線「京都市役所前」より西へ徒歩4分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・231・7625。 怪異蒐集団体「怪談社」。明治より続く能楽堂にて開催する実話怪談語り「怪談イベント」。 出演…
独立20周年記念吉浪壽晃 能の会
3月18日(日)13時半開演(13時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 舞囃子「天鼓~盤渉」井上裕久、能「屋島~弓流」吉浪壽晃、間狂言「奈須与市語」野村萬斎 ほか。 正面指定席5000円…
青昇舞 vol.12
3月10日(土)14時開演、ギャラリー桃源洞(京都市中京区三条通高倉西入ル菱屋町47-1。地下鉄「烏丸御池」5番出口より徒歩3分、または阪急京都線「烏丸」より徒歩7分)TEL075・212・8580。 上方舞立花流青昇舞の公演。 近松心中 舞=立花青昇 語り=藤田千代美(関西芸術座) お話「近…
和泉屋旅館早春コンサート「平家物語 無常のしらべ」
3月4日(日)12時半会食/14時半開演、和泉屋旅館(京都市下京区西中辻正面下ル丸屋町122〔西本願寺前〕。市バス「七条堀川」下車徒歩3分)TEL075・361・0811。 世界遺産登録の西本願寺前の創業120年余りの宿で開催される第5回特別邦楽コンサート。この日だけの早春特別会席と共に、大河ド…