伝統

21世紀版京都吉田山大茶会

 6月16日(土)・6月17日(日)10時~17時、吉田神社境内(京都市左京区吉田神楽岡町30番地。市バス「京大農学部前」下車徒歩約5分)TEL075・771・3788。  一杯のお茶が良縁を、人とひとが世界の名茶で交差する。  全国各地の茶関係者が吉田山に集い、味しく健康的なお茶を対面提供します。…
続きを読む
伝統

半夏生の庭園特別公開

 6月9日(土)~7月8日(日)10時~16時半、臨済宗建仁寺塔頭両足院(京都市東山区大和大路通四条下ル4丁目小松町591〔建仁寺山内〕。京阪本線「祇園四条」より徒歩7分、または市バス「東山安井」下車徒歩約2分)TEL075・561・3216。  臨済宗大本山建仁寺派塔頭両足院で、普段予約が必要な庭…
続きを読む
伝統

お豆腐の和らい 動画撮り放題狂言会~KYOGEN TRANSLATOR~vol.4

 5月4日(金・祝)14時開演(13時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 動画撮り放題狂言会~KYOGEN TRANSLATOR~  …
続きを読む
伝統

能楽幸流小鼓人間国宝・曽和博朗師米寿祝賀能

 4月27日(金)11時開演、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。  舞囃子「絵馬」大江又三郎、舞囃子「八島」種田道一、舞囃子「猩々」杉浦元三郎、独調「羽衣~クセ」曽和博朗/片山幽雪、能「檜垣」友枝昭世…
続きを読む
伝統

第20回南座歌舞伎鑑賞教室

 4月18日(水)~4月26日(木)11時/14時半、京都四條南座(京都市東山区四条大橋東詰。阪急京都線「河原町」1番出口より徒歩3分、京阪本線「祇園四条」6番出口すぐ。Pなし)TEL075・561・1155。  南座の名物公演となった「歌舞伎鑑賞教室」。今年もユーモアの中に趣向を凝らした解説と、わ…
続きを読む
伝統

ちかの会第1回能楽公演

 4月7日(土)14時開演、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。  能「屋島~弓流」浦田保親、能「岩船」浦田親良、狂言「しびり」茂山竜正。  正面指定席7000円、一般自由席5000円、学生自由席300…
続きを読む
伝統

修諷会 春の会

 3月24日(土)10時開演、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。  山田修司社中による素人会。  素謡「竹生島」「東北」、能「斑女」、素謡「鸚鵡小町」、能「羽衣」 ほか。  無料。  問い合わせTEL…
続きを読む
伝統

怪談社「恐国BASARA」

 3月18日(日)18時半開演(18時開場)、大江能楽堂(京都市中京区押小路通柳馬場東入ル橘町646。地下鉄東西線「京都市役所前」より西へ徒歩4分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・231・7625。  怪異蒐集団体「怪談社」。明治より続く能楽堂にて開催する実話怪談語り「怪談イベント」。  出演…
続きを読む
伝統

独立20周年記念吉浪壽晃 能の会

 3月18日(日)13時半開演(13時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。  舞囃子「天鼓~盤渉」井上裕久、能「屋島~弓流」吉浪壽晃、間狂言「奈須与市語」野村萬斎 ほか。  正面指定席5000円…
続きを読む
伝統

青昇舞 vol.12

 3月10日(土)14時開演、ギャラリー桃源洞(京都市中京区三条通高倉西入ル菱屋町47-1。地下鉄「烏丸御池」5番出口より徒歩3分、または阪急京都線「烏丸」より徒歩7分)TEL075・212・8580。  上方舞立花流青昇舞の公演。 近松心中 舞=立花青昇  語り=藤田千代美(関西芸術座) お話「近…
続きを読む