井上定期能 10月公演
10月3日(土)13時開演(12時半開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 能「熊野 村雨留」橋本光史、狂言「延命袋」茂山七五三、能「鉄輪 早鼓」勝部延和 一般4500円(前売り3800円)、学生…
第二回 粋な奉納狂言 〜和らい龍〜
10月2日(金)14時開演(13時半開場)~15時半、御寺泉涌寺 舎利殿(京都市東山区泉涌寺山内町27。JR奈良線「東福寺」駅から徒歩15分)。 京都・茂山千五郎家の狂言は「笑い」を「和らい」と表記します。舞台となる舎利殿は「釈迦の歯(仏牙舎利)」を奉安する貴重な霊殿であり、天井には狩野山雪筆の蟠龍…
第43回能にしたしむ会
9月13日(日)13時半開演(13時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 能「巻絹」片山峻佑、狂言「隠狸」野村萬斎、能「鉢木」片山伸吾 S席8000円※1F正面、A席6000円※1F脇正面・中正…
演奏会&トーク「新内節を語る」
8月23日(日)15時開演(14時開場)、ヒューリックホール京都(京都市中京区備前島町310−2。阪急「京都河原町」駅より徒歩3分)。 新内節とは、江戸で確立した豊後系浄瑠璃のひとつ。「色っぽい」新内節から「あわれ」な新内節まで、幅広い角度からその魅力に迫ります。 【1部】「子宝三番叟」浄瑠璃=新内…
井上定期能 8月公演
8月22日(土)13時開演(12時半開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 能「兼平」吉田篤史、狂言「仏師」茂山千三郎、能「杜若 恋之舞」橋本擴三郎 一般4500円(前売り3800円)、学生200…
第258回市民狂言会
8月19日(水)19時開演(18時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 蝸牛(かぎゅう)♪デンデンむしむしカタツムリ ツノ出せヤリ出せ? つの(角)、やり(槍)?出演=茂山忠三郎 骨皮(ほねかわ…
井上定期能 3月公演
8月15日(土)13時開演(12時半開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 能「淡路」井上裕久、狂言「舎弟」茂山千之丞、能「采女」吉浪壽晃 ※3月14日(土)の代替公演です 一般4500円(前売り…