第8回 丁酉(ひのととり)の会
7月27日(日)18時開演(17時半開場)、天満天神繁昌亭(大阪市北区天神橋2-1-34。地下鉄谷町線・堺筋線「南森町」4-B出口より徒歩3分)TEL06・6352・4874。 桂弥っこ「開口一番」、笑福亭枝鶴「米揚げ笊」、桂梅團治「花筏」~仲入~〈鼎談〉笑福亭枝鶴・桂米二・桂梅團治、桂米二「素人浄…
伝統芸能シリーズ 納涼 くれたけ寄席
7月19日(土)14時開演(13時半開場)、京都市呉竹文化センターホール(京都市伏見区京町南7丁目35-1。京阪本線・近鉄京都線「丹波橋」西口前、または市バス「板橋」下車西へ徒歩8分。Pなし)TEL075・603・2463。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 月亭遊真、桂三幸、林家染雀~中入~…
第12回 新世界出張所
7月16日(水)19時開演(18時半開場)、動楽亭(大阪府大阪市西成区山王1丁目17−6。地下鉄御堂筋線・堺筋線「動物園前」駅1番出口すぐ)TEL06・6365・8281。 「やかん」桂二豆、小佐田定雄作「幽霊の辻」桂佐ん吉、「二十四孝」「鴻池の犬」桂米二三味線:はやしや都美礼 3000円(前売り2…
桂雀々 追福落語会~JAK2 FOREVER~
7月6日(日)13時半開演(13時開場)京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 昨年11月に急逝した桂雀々師を偲び、ゆかりある演者による追福落語会を開催します。 座談~雀々師を偲んで(出演者全員)、…
立命館大学落語研究会創立60周年 記念落語会
6月28日(土)【一部】13時半~15時45分(開場12時半)、【二部】16時~18時45分。立命館大学朱雀キャンパス大講義室(京都市中京区西ノ京朱雀町1。JR・地下鉄東西線「二条」より徒歩2分。周辺に有料Pあり)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 立命落研が誇るプロ・アマ/OBOG・現役大…
第109回 桂米二臨時停車の会
6月24日(火)19時開演(18時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 「狸の賽」桂米舞、「変なあくびの稽古」桂米輝、「雁風呂」桂米二、「替…