落語

第5回 京丹後大宮寄席

5月25日(日)14時開演(13時半開場)、興勝寺(京都府京丹後市大宮町森本1175。Pあり)TEL0772・64・4156。 「狸の賽」桂二豆、「千早ふる」桂二乗、「田楽喰い」「皿屋敷」」桂米二三味線=浅野美希 一般3000円(前売り2500円)、ユース(満25歳以下)1000円。※ユースチケット…
続きを読む
落語

渚家一門会 結成55周年記念落語会 第2弾 in やわた亭

5月25日(日)14時開演(13時半開場)、八幡市文化センター小ホール〔4F〕(京都府八幡市八幡高畑5-3。京阪バス「八幡市役所」下車すぐ)TEL075・971・2111。 出演=社会人落語サークルなぎさの会 演目=「口上」、円突一座「南京玉すだれ・泉南京玉すだれ」、渚家どれす「茶屋迎え」、渚家蘭学…
続きを読む
落語

第32回 茂山一族デラックス狂言会

5月24日(土)14時開演(13時15分開場)、高槻城公園芸術文化劇場 北館 中ホール(高槻市野見町6番8号。阪急京都線「高槻市」より徒歩約8分。有料Pあり)TEL075・671・9999。 狂言から落語!そして落語から狂言へ! 解説=茂山千五郎、桂二乗(落語家)「骨皮(ほねかわ)」茂山七五三、茂山…
続きを読む
落語

第13回上七軒落語会 南光米團治吉弥三人会

5月17日(土)14時開演(13時半開場)、上七軒歌舞練場(京都市上京区今出川通七本松西入ル真盛町742。市バス「北野天満宮」「上七軒」下車徒歩3分。Pなし)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 出演=桂南光、桂米團治、桂吉弥、桂天吾、上七軒芸舞妓 木戸銭7000円。全席指定。※未就学児入場…
続きを読む
落語

第69回こころ坂・楽々落語会

5月11日(日)15時開演(14時半開場)、集酉楽Syu-Yu-Raku・サカタニ(京都市東山区七条通本町西入ル日吉町222。京阪本線「七条」2番出口より東へ徒歩約2分、ファミリーマート2F)TEL075・561・7974。 「金明竹」笑福亭喬龍、「狸の化寺」桂二豆、「野崎詣り」桂米二、「親子トーク…
続きを読む
落語

毎月京都で江戸落語

5月11日(日)【昼】13時開演(12時半開場)、【夕】16時半開演(16時開場)、ちおん舎(京都市中京区衣棚通三条上ル突抜町126。地下鉄「烏丸御池」6番出口より徒歩3分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・221・7510。 昼夕特別公演。連続物の魅力を味わう会 出演=隅田川馬石演目=三遊亭圓…
続きを読む
落語

第11回 落語らいぶ in 黒谷常光院

5月3日(土・祝)15時開演(14時半開場)、黒谷常光院金戒光明寺塔頭・常光院(京都市左京区黒谷町33。市バス「岡崎道」下車徒歩10分)TEL075・771・4476。※ご来場の際は交通機関をご利用ください。 「元犬」桂源太、「宿替え」桂雀五郎、「青菜」桂米二、「楽屋トーク」桂米二×桂雀五郎、「御神…
続きを読む
落語

第445回 かねよ寄席

4月28日(月)19時開演(17時開場)、京極かねよ2F和室(京都市中京区六角通新京極東入ル松ヶ枝町456。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩6分)TEL075・221・0669。 出演=月亭八織・桂出丸・桂米二(出演順) 木戸銭3000円(丼または、3000円分の当日有効食事券付き)。 ※当日券…
続きを読む
落語

第1回 伏見桃山 Sora 豆落語会

4月27日(日)15時開演(14時半開場)、京都 pocket space sora(京都市伏見区肥後町376。市バス「肥後町」より徒歩2分)。 出演=桂二豆(2席)、桂九寿玉 一般2200円(前売り1500円)、U二豆(30歳以下)500円。 チケット取り扱いWEB申込みフォーム  問い合わせ
続きを読む
落語

第7回 桂米二北白川ひとり会

4月26日(土)15時開演(14時半開場)、梅棹忠夫旧邸 ロンドクレアント(京都府京都市左京区北白川伊織町40番地。叡山電車「茶山」徒歩10分)TEL075・286・7696。 出演=桂米二(三席)演目は当日のお楽しみ※アフタートークあり 3500円(前売り3000円)、ユース(25歳以下)1000…
続きを読む