高麗美術館30周年記念特別展「鄭詔文と高麗美術館」
9月1日(土)~12月11日(火)10時~17時(水曜休。入館16時半まで)、高麗美術館(京都市北区紫竹上岸町15。市バス「加茂川中学前」下車すぐ。P少あり)TEL075・491・1192。 高麗美術館への道は、創設者・鄭詔文(1918年~1989)の第二の故郷である京都で始まりました。 鄭詔文が京…
第10回 京都写真倶楽部連盟展~風色寸描
7月24日(火)~7月29日(日)9時~17時(最終日16時まで)、京都市美術館別館(京都市左京区岡崎最勝寺町13〔岡崎公園内〕。市バス「京都会館美術館前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・762・4671。 主宰=京都写真倶楽部連盟 無料。 問い合わせTEL075・771・4334(…
お公家さんの うつわ
7月14日(土)~11月25日(日)9時~17時(月曜休、祝日の場合開館・翌休。入館16時半まで)、京都市考古資料館1F特別展示コーナー(京都市上京区今出川通大宮東入元伊佐町265-1。市バス「今出川大宮」下車すぐ。Pなし)。 京都市有形文化財「公家町遺跡(安禅寺杉之坊)出土品」と「公家町遺跡(櫛笥…
新版画展 美しき日本の風景
7月5日(木)~8月1日(水)10時~20時(入場19時半まで)、美術館「えき」KYOTO(京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町。JR・近鉄京都線・地下鉄烏丸線「京都」直結、ジェイアール京都伊勢丹7F隣接。有料Pあり)TEL075・352・1111。 新版画のジャンルは浮世絵に従っているので美人画…
現代風景画の指標 麻田鷹司展
7月1日(日)~8月19日(日)10時~18時(月曜休、但し7月16日は開館。入館17時半まで)、何必館・京都現代美術館(京都市東山区祇園町北側271。京阪本線「祇園四条」より徒歩3分、または市バス「祇園」下車徒歩2分。Pなし)TEL075・525・1311。 日本三景の屏風をはじめ、スケッチを含む…
樂美術館 夏期展 炎の中の赤と黒
6月30日(土)~8月26日(日)10時~16時半(月曜休、但し祝日開館。入館16時まで)、樂美術館(京都市上京区油小路通一条下ル油橋詰町84。市バス「堀川中立売」「一条戻橋」下車徒歩約3分)TEL075・414・0304。 初代長次郎の黒樂茶碗「萬代」や3代道入の赤樂茶碗「僧正」、5代宗入の黒樂平…