池大雅−文人たちの交流−
8月12日(水)~9月22日(火・祝)10時~18時(月曜休、但し祝日の場合開館、翌日休。金曜日は19時半まで。入場は閉館時間30分前まで)、京都文化博物館4F展示室 (京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分)TEL075・222・0888。 地位や立場を問…
近代京都の自然教育のあゆみ─SDGs達成のために─
7月11日(土)~10月5日(月)9時~17時(水曜日休。入館は16時半まで)、京都市学校歴史博物館(京都市下京区御幸町通仏光寺下ル橘町437。阪急京都線「河原町」10番出口より徒歩10分、または地下鉄烏丸線「四条」5番出口より東へ徒歩12分。Pなし)TEL075・344・1305。 実は京都の教育…
祇園祭─京都の夏を彩る祭礼─
6月20日(土)~7月26日(日)10時~18時(月曜休。金曜日は19時半まで。入場は閉館時間30分前まで)、京都文化博物館3F・4F展示室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分)TEL075・222・0888。 日本を代表する祭りとして世界に認められた京都…
生誕140周年 津田青楓と京都
5月19日(火)~6月14日(日)10時~19時半(月曜休。5月31日までは、10時~18時。入室は閉室時間の30分前まで)、京都文化博物館2F総合展示室「京の至宝と文化」(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 …
京の翠とわざの粋 ─緑釉陶器と緑釉瓦─
5月19日(火)~6月21日(日)10時~19時半(月曜休。5月31日までは、10時~18時。入室は閉室時間の30分前まで)、京都文化博物館2F総合展示室「京の至宝と文化」(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 …
京都工芸繊維大学 卒業/修了制作展 2020
2月13日(木)~2月16日(日)京都文化博物館10時~18時〔本館5・6F〕、10時~19時〔別館〕(最終日は本館16時まで、別館17時まで)(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 デザイン、建築を学ぶ大学生、…
Kyoto Art for Tomorrow 2020 ―京都府新鋭選抜展―
1月25日(土)~2月9日(日)10時~18時(金曜日は19時半まで、入場は各閉場時間の30分前まで)京都文化博物館・3F展示室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 新しい芸術の創造に取り組む新進の若手作家を顕…