講座

京都音楽センター夏の実技講習会「新沢としひこの─みんなでパンパカパン!うたあそびレクチャー」

8月14日(水)14時~16時(13時受付)、 京都テルサホール(京都市南区東九条下殿田町70〔京都府民総合交流プラザ内〕。市バス「九条車庫」南へすぐ、または地下鉄烏丸線「九条」4番出口より西へ徒歩約5分)TEL075・692・3400。 歌・あそび・体操など「新沢ワールド」をコンサート形式でお届け…
続きを読む
講座

京都音楽センター夏の実技講習会「ケロポンズミュージックパネル・あそびうたレクチャー」

8月14日(水)10時~12時(9時受付)、 京都テルサホール(京都市南区東九条下殿田町70〔京都府民総合交流プラザ内〕。市バス「九条車庫」南へすぐ、または地下鉄烏丸線「九条」4番出口より西へ徒歩約5分)TEL075・692・3400。 ケロポンズオリジナルのあそびうた、体操、ミュージックパネルなど…
続きを読む
講座

『P2P』刊行記念トークイベント 北田克治×大石侑香「極と食」

8月11日(日)16時半~19時(入場は16時から。途中休憩あり)、MEDIA SHOP gallery1(京都市中京区河原町通三条下ル大黒町44 VOXビル1F。地下鉄東西線「市役所前」下車徒歩5分)TEL075・255・0783。 北極・南極の「食」を通じて、極地での営みを考えるトークイベント。…
続きを読む
講座

京都音楽センター夏の実技講習会「岩間扶句子の運動会向けダンス講習会」

8月8日(木)、【午前の部】9時50分~12時20分、【午後の部】13時半~16時半(受付は各開演時間の20分前)、アスニー山科 サークル活動室(京都府京都市山科区竹鼻竹ノ街道町92番地 ラクト山科C棟2F。地下鉄・JR・京阪「山科」駅より徒歩5分)TEL075・593・1515。 1講座で1曲を踊…
続きを読む
講座

ハンガリー語初級②「手紙で届くハンガリー語」~作文コース~

7月27日(土)・8月10日(土)15時~17時(14時50分頃よりzoom入室受付)、オンランでの開催。 今年の夏、筆を執ってハンガリー語で初めて手紙を書けるようになりたいと思います! この講座では、ハンガリーの面白い言葉遊びを唱えながら、文章の謎めいた世界に足を踏み入れます。色々な楽しいアクティ…
続きを読む
講座

立命館大学土曜講座「敦煌文献に見る漢籍の伝播」

7月27日(土)10時~11時半、衣笠キャンパス・末川記念会館(京都市北区等持院北町56-1)+ZOOMウェビナー 今月のテーマ=漢籍の東西伝播講座テーマ=敦煌文献に見る漢籍の伝播講師=髙井 龍(立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所 研究員) 企画=立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所 無料。…
続きを読む
講座

KRPフェス2024

7月25日(木)~7月30日(火)、 京都リサーチパーク地区周辺・オンライン(東地区/京都市下京区中堂寺南町134、西地区/京都市下京区中堂寺粟田町90~94 。 JR(嵯峨野線)丹波口駅下車 西へ徒歩5分。Pあり )TEL075・315・8476。 毎年3000人以上が参加する、一大イベント集中期…
続きを読む
講座

京都府庁旧本館旧議場土曜講座「京都の花街の文化」

7月20日(土)13時半~15時(13時開場)、京都府庁旧本館1F 旧議場(京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町。地下鉄烏丸線「丸太町」より徒歩約10分)TEL075・414・5433。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 講師=糟谷範子(公益財団法人京都伝統伎芸振興財団 専務理事)無料。※定…
続きを読む
講座

ハンガリー語入門講座 第3期 第1回「音からのハンガリー語入門」

7月17日(水)19時~21時(18時50分頃よりzoom入室受付)、オンランでの開催。 遥か遠いヨーロッパの国、ハンガリー。ハンガリー語というユニークな言葉を誇る場所。そのハンガリー語とは一体どんな言語なのでしょうか。どういう風に聞こえて、どういう風に映るのでしょうか。この夏、ハンガリー語との出会…
続きを読む
講座

講座「京の風流踊」

7月6日(土)14時~15時半頃(13時半開場)、京都市職員会館かもがわ(京都市中京区土手町通夷川上ル末丸町284。京阪電車「神宮丸太町」駅より徒歩7分、または市バス「河原町丸太町」駅下車徒歩5分。Pなし)TEL075・256・1307。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 戦後の六斎復活と現…
続きを読む