講座

地質を知ってまもる古都の未来

9月16日(土)13時~17時、9月17日(日)9時半~17時、9月18日(月・祝)9時半~16時(入場は各終了時間の30分前まで)。京都大学 吉田キャンパス 吉田南1号館地階 (京都市左京区吉田本町。市バス「百万遍」下車徒歩2分、または京阪本線「出町柳」より東へ徒歩15分。Pなし)。※ご来場の際は…
続きを読む
講座

立命館大学土曜講座(第3389回)「京焼登り窯の新研究2 ─3D計測で見る登り窯─」

9月16日(土)10時~11時半、ZOOMによるオンライン講座 今月のテーマ=京焼登り窯の新研究─3D計測と新資料を中心に─講座テーマ=京焼登り窯の新研究2 ─3D計測で見る登り窯─ 講師=ナワビ矢麻(埼玉県文化資源課〔早稲田大学文化財総合調査研究所〕主任〔客員研究員〕) 企画=立命館大学アート・リ…
続きを読む
講座

謎解きイベント「契約トラブルからの脱出(エスケープ)~タダから始める怖い話→今日もどこかでカモが鳴く~」

9月10日(日)14時~16時半(開場13時半)、京都弁護士会館3F中会議室(京都市中京区富小路通丸太町下ル。地下鉄烏丸線「丸太町」駅より徒歩7分、または市バス「裁判所前」下車徒歩1分。Pなし)TEL075・231・2378。※ ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 来場者には、消費者トラブ…
続きを読む
講座

立命館大学土曜講座(第3388回)「京焼登り窯の新研究1─五条坂の記憶と遺産─」

9月9日(土)10時~11時半、ZOOMによるオンライン講座 今月のテーマ=京焼登り窯の新研究─3D計測と新資料を中心に─講座テーマ=焼登り窯の新研究1─五条坂の記憶と遺産─講師=余語琢磨(早稲田大学・人間科学学術院 准教授)  企画=立命館大学アート・リサーチセンター 無料。※要予約(定員400人…
続きを読む
講座

泣き語り講演会~うたたね~

8月11日(金・祝)14時開演(13時半開場)、守山市民ホール・小ホール( 滋賀県守山市三宅町125。JR「守山」駅下車後、バスで「守山市民ホール前」にて下車)TEL077・583・2532。 始まりには終わりがあって。終わりには何があるんやろう。 講師=島田 和典(社会福祉法人やまびこ福祉会 総括…
続きを読む
講座

8月9日 箔の日イベント 島田耕園(御所人形と御所玩具の話)×箔押し体験

8月9日(水)【1部】13時~14時半、【2部】15時半~17時、堀金箔粉株式会社(京都府京都市中京区御池通御幸町東入大文字町356。地下鉄東西線「京都市役所前」駅から徒歩5分。Pあり)TEL075・231・5357。 「8(ハ)月9(ク)日の日」、普段触れることのない「純金箔」で、箔押し体験ができ…
続きを読む
講座

人文科学研究所 第107回公開講演会「東南アジアの山の民・海の民・街の民─小規模生産者たちがつくる経済と社会─」

7月29日(土)14時~17時(13時半開場)、同志社大学今出川キャンパス 明徳館 M1番教室(京都市上京区今出川通烏丸東入ル玄武町601。地下鉄烏丸線「今出川」すぐ。Pなし、周辺に有料あり)。 ●「インドネシア・カリマンタンの野に生きる:小農たちの栽培作目の選択」林田秀樹(同志社大学人文科学研究所…
続きを読む
落語

京都らくごワークショップ

稽古/7月26日(水)・7月31日(月)・8月2日(水)・8月7日(月)・8月9日(水)・8月21日(月)・8月23日(水)・8月28日(月)・8月30日(水)、17時半~22時(1人あたり30分) 発表会/9月2日(土) 会場(稽古・発表会)/スタジオ松田(京都市中京区壬生下溝町8。市バス「四条中…
続きを読む
講座

ヒルゲート夜話市民講座Bコース「関西の視覚文化よもやま話 ─美術と風土〝伊那谷展〟についても─」

7月21日(土)19時10分~20時40分、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 トーク=原田平作(大阪大学名誉教授・きょうと視覚文化振興財団理事長・元京都市美術館学芸課長) …
続きを読む
講座

立命館大学土曜講座(第3385回)「地盤災害グループ歴防20年の歩み」「寺⼭炭窯跡の災害と復旧」

7月15日(土)10時~11時50分、立命館大学 衣笠キャンパス存心館 ZS201・ZS206・ZS207(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8224。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=歴史都市防災研究所・二十周年記念講座…
続きを読む