講座

京釜文化講演会「京釜にみる釜師の技と名品」

 11月10日(土)13時半~15時、大西清右衛門美術館(京都市中京区三条通新町西入ル釜座町18-1。地下鉄「烏丸御池」6番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・221・2881。  大西清右衛門美術館秋季企画展にちなみ、釜師大西家16代当主・大西清右衛門美術館館長の大西清右衛門が「京釜にみる釜師…
続きを読む
講座

新柳居市民講座「ミツバチの蜜源植物と都市緑化~京都みつばちガーデン推進プロジェクト」

 11月9日(金)・11月16日(金)18時半~20時、京都学園大学京町家キャンパス「新柳居」(京都市中京区新町通錦小路上ル百足屋町384。阪急京都線「烏丸」・地下鉄烏丸線「四条」より徒歩約5分。Pなし)TEL075・204・9160。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 京都みつばちガーデン…
続きを読む
講座

難病患者医療講演・相談会「多発性硬化症~治療の新時代の幕開け」

 11月3日(土)13時半~16時(13時開場)、ハートピア京都4F第4・5会議室(京都市中京区竹屋町通烏丸東入ル清水町375。地下鉄烏丸線「丸太町」5番出口すぐ。障がい者専用Pあり、周辺に有料Pあり)TEL075・222・1777。  京都難病団体連絡協議会による多発性硬化症についての講演会。講演…
続きを読む
講座

脱原発・再生可能エネルギーとふるさと再生

 10月28日(日)14時~16時、京都アスニー3F第8研修室(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・812・7222。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください  講師=渡邉信夫(京都ふるさと再生懇談会世話人、農学博士、京都…
続きを読む
講座

古代学講座「ヒエログリフ文法講座」

 10月27日(土)~3月23日(土)[第4土曜]13時~14時半、古代学協会講座室(京都市中京区高倉通三条上ル〔京都文化博物館別館〕。地下鉄「烏丸御池」より三条を東へ徒歩3分。有料Pあり)。  ヒエログリフの基礎学習を終えた方が、より高度なエジプト語文献を読むための中級・上級者対象の文法講座です。…
続きを読む
講座

古代学講座「源氏物語講読─大島本で名場面を読む」

 10月27日(土)~3月23日(土)[第4土曜]10時半~12時、古代学協会講座室(京都市中京区高倉通三条上ル〔京都文化博物館別館〕。地下鉄「烏丸御池」より三条を東へ徒歩3分。有料Pあり)。  本講座は、現代語訳では感じ取れない古文のもつ香気を味わいながら、源氏物語の世界に分け入ろうとする人たちの…
続きを読む
講座

京都市考古資料館文化財講座「一橋小学校(最勝光院)の発掘調査」 アスニー京都学講座

 10月27日(土)14時~16時(13時半開場)、京都アスニー3F第8研修室(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・812・7222。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください  元一橋小学校跡地は、平安時代後期に後白河上皇…
続きを読む
講座

8月豪雨災害を考えるつどい

 10月27日(土)15時〜18時、宇治市民会館大会議室(京都府宇治市宇治里尻71-9。JR奈良線「宇治」2番出口より徒歩約7分)TEL0774・39・9272。  市民の視点で豪雨災害と今後の課題などについて考えます。  無料(カンパ歓迎)。  問い合わせTEL090・9282・7553(宇治・久…
続きを読む
講座

古代学講座「古代の舟・船」

 10月27日(土)~3月23日(土)[第4土曜]15時~16時半、古代学協会講座室(京都市中京区高倉通三条上ル〔京都文化博物館別館〕。地下鉄「烏丸御池」より三条を東へ徒歩3分。有料Pあり)。  環東アジア内沿海域における文物交流交易に関する通時代的な舟・船舶構造の理解を深めるために、中国・朝鮮半島…
続きを読む
講座

古代学講座「弥生時代の謎を読み解く─最近の考古学の成果を学ぶ」

 10月24日(土)~3月27日(土)[第4水曜]13時~14時半、古代学協会講座室(京都市中京区高倉通三条上ル〔京都文化博物館別館〕。地下鉄「烏丸御池」より三条を東へ徒歩3分。有料Pあり)。  流動的となり、理解しづらいものとなっている弥生時代像の現段階をわかりやすく説明し、邪馬台国はどこか、卑弥…
続きを読む