夢を織り込む芭蕉布~ティナラク織展II
7月21日(水)~7月26日(月)10時~17時、ギャラリー花いろ(京都市左京区鹿々谷桜谷町47。市バス「上宮ノ前町」下車徒歩3分、哲学の道沿い)TEL075・761・6277。 自然とともに生きる知恵がつまった「ティナラク織」 の世界 夢のお告げを織り込んでいる、といわれるティナラク織。 フ…
『ガイアシンフォニー 地球交響曲第7番』上映会
7月19日(月)10時半/13時半/16時半(3回上映)、同志社大学寒梅館ハーディーホール(京都市上京区烏丸今出川上ル西側。地下鉄烏丸線「今出川」2番出口より徒歩約1分。Pなし)TEL075・251・3270。※ご来場の際には、公共の交通機関をご利用ください。 イギリスの生物物理学者ジェームズ・…
ヨガとインド舞踊のワークショップin烏丸御池
7月18日(日)11時/13時半、The Space Jellicle(京都市中京区東洞院通三条下ル三文字町200ミックナカムラ1F奥。地下鉄「烏丸御池」より徒歩3分)TEL090・5131・1322。 烏丸御池徒歩3分のスタジオで朝の1日をはじめよう。 誰でも気軽に参加できる、サッティヤナンダ…
日本史研究会7月例会「西八条邸の過去・現在─平家権力と邸宅─」
7月17日(土)13時~17時、京大会館2F 210号室(京都市左京区吉田河原町15-9。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩7分)TEL075・751・8311。 テーマ=「西八条邸の過去・現在─平家権力と邸宅─」 報 告=「平安京左京八条の考古学的検討」山田邦和(同志社女子大学教授) 「西八…
グループ展「有毒女子 toxic girls」
7月17日(土)~8月8日(日)12時~19時(月曜休)、ヴォイスギャラリー(京都市南区東九条西岩本町10 オーシャンプリントビル/OAC1F。JR「京都」より徒歩9分)TEL075・585・8458。 日本の芸大や美大では、ずいぶん前から女子学生数:男子学生数=9:1になりました。しかし、卒業…
駅ビルシネマスペース第一弾「ワールドシネマ 世界の子どもたち」
7月17日(土)~7月19日(月・祝)、京都駅ビル7F東広場北ピロティ(JR「京都」下車、中央改札口から東側エスカレータへ)TEL075・361・4423。 京都駅発世界行き〈ワールドシネマ〉 夏から冬にかけて京都駅ビルにお目見えする恒例の「駅ビルシネマ」。2010年は、世界中の映画をお届けする…
特別展観没後200年記念 上田秋成
7月17日(土)~8月29日(日)9時半~16時(月曜休、ただし7月19日・20日開館。閉館30分前締切、金曜20時閉館)、京都国立博物館(京都市東山区茶屋町527。市バス「博物館・三十三間堂前」下車すぐ。Pあり)TEL075・531・7504。 『雨月物語』で有名な上田秋成(1734~1809…
祇園祭宵山山鉾巡り案内
7月16日(金)10時/14時、烏丸御池南西角(地下鉄「烏丸御池」下車)~四条新町南西角(市バス「四条堀川」下車東へ徒歩5分)。 新たに世界遺産に登録された、日本が世界に誇る「祇園祭」特集。宵山でしか見られない目をみはる懸装品や圧巻の飾り物、そして山鉾の本当の魅力を現地でご案内。 午前の部(室…
パリ祭の夜、古都でシャンソンを聴く…part3
7月14日(水)・7月15日(木)19時開演(18時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 【第一夜】日仏シャンソン界のコラボレーション…