イベント

創VII ~えがおの手しごと展~

 2月21日(日)~2月23日(火)9時~18時(初日正午開始、最終日15時まで)、長岡京市立産業文化会館(京都府長岡京市開田3丁目10-16。阪急京都線「長岡天神」より東へ徒歩約3分)TEL075・955・5440。  障害福祉センターあらぐさの利用者61人が生み出した作品たちが勢ぞろい。ひとつひ…
続きを読む
映画

「卒業映画」自主制作映画サークルF.B.I.卒業上映会

 2月20日(土)11時~18時、新風館3Fトランスジャンル(京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2。地下鉄「烏丸御池」5番出口より南へ徒歩1分)TEL075・213・6688。  出入り自由、そして無料で開催される学生映画のイベント。  今春、同志社大学映画サークルを卒業する4回生たちが映画…
続きを読む
イベント

第31回Kyoto演劇フェスティバル[招待公演] 劇団あおきりみかん+WANDERING PARTY

 2月20日(土)・2月21日(日)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 お芝居が好きなあなた必見! 新進気鋭2劇団 愛知代表=劇団あおきりみかん + 京都代表=WANDERING PARTY …
続きを読む
イベント

山内雄喜バレンタイン・ライブ

 2月14日(日)18時開演(17時開場)、アロハカフェウリウリ(京都市左京区浄土寺西田町82。市バス「銀閣寺道」徒歩3分)TEL075・761・6305。  日本におけるハワイアンギターの第一人者山内アラニ雄喜による初京都ソロライブ。ハワイアン初心者大歓迎。あなたのハートをハワイにお連れします。 …
続きを読む
イベント

酒蔵開き─酒蔵で搾りたての新酒を飲もう─

 2月14日(日)11時~15時、伏見銘酒協同組合蔵開き会場(京都市伏見区丹後町148-1。京阪本線「中書島」より徒歩10分)TEL075・612・6006。  通常は入ることのできない酒蔵で、搾り機から出てくる新酒をそのまま試飲できる試飲会。銘酒組合の酒の試飲、新酒粕の計り売り、鳥せい本店の特製粕…
続きを読む
落語

第六回 桂雀三郎独演会

 2月10日(水)18時半開演(18時開場)、京都市アバンティホール(京都市南区東九条西山王町31 アバンティ9F。JR「京都」八条口すぐ。有料Pあり)TEL075・671・8188。  師匠・枝雀ゆずりの独自の世界に磨きをかけ、古典・新作と幅広く進化を続ける雀三郎の独演会。  桂雀五郎「手水廻し」…
続きを読む
イベント

第十八回南座歌舞伎鑑賞教室

 2月10日(水)~2月14日(日)11時/14時半、京都四條南座(京都市東山区四条大橋東詰。阪急京都線「河原町」1番出口より徒歩3分、京阪本線「祇園四条」6番出口すぐ。Pなし)TEL075・561・1155。  南座の名物公演となった「歌舞伎鑑賞教室」。今年もユーモアの中に趣向を凝らした解説と、わ…
続きを読む
イベント

緑のボランティア講座

 2月10日(水)19時~21時、長岡京市中央公民館学習室1(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩4分)TEL075・951・1278。  身近な動物や植物と共存するために、ボランティアで何ができるのかを考える初心者講座です。  「自然を守るとは」、「ボランティアの作業と…
続きを読む
落語

第2回UTAUME亭(うたうめてい)~落語と梅見の会

 3月6日(土)15時開演(14時半開場)、金戒光明寺永運院(京都市左京区黒谷町33。市バス「岡崎道」下車徒歩7分)TEL075・771・1379。  出演=桂歌之助「桜の宮」 ほか一席。  グッズ販売あり。  木戸銭2000円(前売り1500円)。お楽しみ抽選会あり。  申し込み・問い合わせTEL…
続きを読む
音楽

山本幹子ライブ「一期一会コンサート」

 2月5日(金)19時開演(18時半開場)、ライブレストラン音や(京都市右京区嵯峨柳田町33-1。阪急嵐山線「嵐山」下車徒歩15分。P少あり)TEL/FAX075・862・1225。  CD『カンオケの穴』発売記念ライブ  一般1500円(1ドリンク付き)。  問い合わせTEL075・862・122…
続きを読む