地唄と舞をたのしむ会~京都でたのしむ 座敷でたのしむ
3月12日(土)14時開演(13時半開場)、ちおん舎(京都市中京区衣棚通三条上ル突抜町126。地下鉄「烏丸御池」6番出口より徒歩3分。周辺に有料Pあり)TEL075・221・7510。 地唄「万歳」吉村なを/津塚美葉、地唄「雪」古座岩章子/津塚美葉、地唄「おちゃ乳人」吉村昂扇/津塚美葉。 一般…
京都YMCAボランティアセミナー「『認知症』って何~『ぼけ』ても安心して暮らせる社会を」
3月12日(土)18時半~20時半、京都YMCA(京都市中京区三条通柳馬場東入中之町2。地下鉄「烏丸御池」南5番出口より東へ徒歩約5分)TEL075・231・4388。 まだまだ正しく理解されることが少なく、身近な人がかかるまで知る機会がないのが実情の「認知症」について、本当はどんな病気なのか?…
明倫レコード倶楽部〈其ノ38〉名曲への憧れ
3月12日(土)14時~16時半(13時半開場)、京都芸術センター講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 元明倫小学校でSPレコード…
藤井まり子個展「Existence」
3月12日(土)~3月27日(日)13時~20時(土日祝12時半~20時、最終日17時まで)、アートプロジェクトルーム・アートゾーン(京都市中京区河原町三条下ル一筋目東入ル大黒街44VOXビル1・2F。京阪本線「三条」6出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・212・9676。 自分の身体を見つ…
広田ゆうみ 朗読の会#11
3月12日(土)19時開演、カフェ+日杳(京都市左京区田中高原町29-1。叡山電鉄「茶山」より徒歩5分、または市バス「高原町」より徒歩2分。P2台あり、周辺に有料あり)TEL075・701・5831。 ただ本が好きな俳優が身体ひとつで本を読む朗読の会です。 本が好きなひとに。そうでないひとにも…
今貂子+倚羅座舞踏公演『月世界』
3月11日(金)~3月13日(日)、五條楽園歌舞練場(京都市下京区高瀬川筋五条下ル平居町61-62-63。京阪本線「清水五条」より徒歩15分。Pなし)TEL075・351・0793。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 煌びやかな月への素晴らしい旅。永遠の瞬間。太古の月女神たちが、語り…
ジュンク堂難波店トークセッション「脳の倫理と権力─生政治論をめぐって─」
3月11日(金)18時半、 ジュンク堂書店難波店3Fカウンター前特設会場(大阪市浪速区湊町1丁目2-3マルイト難波ビル3F。JR関西本線「JR難波」より徒歩1分、または地下鉄「なんば」より徒歩5分)TEL06・4396・4771。 『脳のエシックス―脳神経倫理学入門』(人文書院)、『フーコー講義…
World wide o’clock party 2
3月11日(金)・3月12日(土)16時/20時・3月13日(日)14時、京都大学西部講堂(京都市左京区吉田泉殿町。市バス「百万遍」下車徒歩5分)TEL075・751・9373。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい 2010年9月に京都造形芸術大学で開催され、3日間で850人を動員したシ…
イタリアワイン商のワイン会「Vini dalla cantina」
3月11日(金)13時~15時、Gallery I(京都市中京区寺町通夷川上ル西側久遠院前町671-1寺町エースビル1F西。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩7分)TEL075・200・3655。 ワイナリーからのワイン キャンティ・リゼルヴァ’79を提供 その他、現地で選んできた選りすぐりのワ…
講演「高齢者虐待はなぜ起こるのか~複雑さと希薄さの関係の中で」
3月10日(木)13時半~15時15分(13時10分受付)、ひと・まち交流館京都2F大会議室(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1。市バス「河原町正面」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・354・8711。 複雑である一方で希薄でもある現代社会の人間関係の中に、高齢者虐待を生む要因があ…