イベント

みやこ子ども土曜塾「親子で京ことば教室」

 2月19日(土)10時~12時、ひと・まち交流館京都2F第2会議室(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1。市バス「河原町正面」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・354・8711。  親子で京ことばの歴史にふれ、京ことばカルタやむかし話で楽しく京ことばの良さにふれてみませんか。小学1年生…
続きを読む
イベント

京野菜の匠 本物の味の饗宴

 2月19日(土)11時半~15時、上賀茂秋山(京都市北区上賀茂岡本町58。地下鉄烏丸線「北山」より徒歩15分)TEL075・711・5136。  今や“予約の取れない店”となった人気店「上賀茂秋山」の「特選お昼のコース」をいただき、京野菜についてのレクチャーを聞きます。  京都鷹ヶ峰で400 年以…
続きを読む
舞台

劇団ケッペキ新人公演『救いの猫ロリータはいま…』

 2月19日(土)・2月20日(日)14時/19時開演(開演30分前開場)、京都大学吉田寮食堂(京都市左京区吉田近衛町69番地。市バス「近衛通」下車徒歩3分)TEL075・753・2537。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 劇団ケッペキ新人公演『救いの猫ロリータはいま…』  劇団ケッペ…
続きを読む
美術館

襖と屏風─暮らしを彩る大画面の美─

 2月19日(土)~4月10日(日)9時半~17時(月曜休、祝日の場合翌休。入館16時半まで)、滋賀県立近代美術館(滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1。JR琵琶湖線「瀬田」より帝産・近江バス〔滋賀医大行き〕「文化ゾーン」下車徒歩5分)TEL077・543・2111。※ご来場の際には、公共交通機関を…
続きを読む
イベント

南海放送制作「わしも死の海におった」上映と講演

 2月19日(土)18時~20時半(17時半開場)、 同志社大学今出川キャンパス明徳館1番教室(京都市上京区今出川通烏丸東入ル玄武町。地下鉄烏丸線「今出川」すぐ。Pなし、周辺に有料Pあり)TEL075・251・3120。  1954年3月1日、ビキニ環礁におけるアメリカの水爆実験で「死の灰」に襲われ…
続きを読む
イベント

宮本妥子パーカッションレクチャー「閾─しきい─を超えて」

 2月18日(金)19時開演、京都芸術センターフリースペース(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。  関西における現代音楽の活発な発展を願い、日本現…
続きを読む
舞台

ナントカ世代第10回記念公演 『延命』

 2月18日(金)~2月20日(日)、アトリエ劇研(京都市左京区下鴨塚本町1。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」より徒歩約15分、または市バス「下鴨東本町」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・1966。  『原作』と銘打ちながら、乱暴な読み替えを辞さずに孤高の(?)現代演劇を作り続けるナントカ世代。ナントカ…
続きを読む
舞台

京都学生演劇祭

 2月17日(木)~2月20日(日)、ART COMPLEX 1928(京都市中京区三条御幸町東南角 1928ビル3F。市バス「河原町三条」下車西へ徒歩3分。Pなし)TEL075・254・6520。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい 魅せろ学生!  2011年初春、アートコンプレックス19…
続きを読む
イベント

講演会「高齢者の権利が尊重される社会とは」

 2月17日(木)13時半~15時15分(13時10分受付)、ひと・まち交流館京都2F大会議室(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1。市バス「河原町正面」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・354・8711。  講演「高齢者の権利が尊重される社会とは~京都新聞連載『折れない葦(あし)』の取…
続きを読む
画廊・ギャラリー

高須賀菜美個展「リュックに食パンに鼻歌に、ゆがんだ星屑を拾って泳ぐ」

 2月15日(火)~2月20日(日)13時~20時(最終日18時まで)、立体ギャラリー射手座(京都市中京区三条小橋東入ル フジタビルBF。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「三条京阪」5番出口より西へ徒歩2分南側。Pなし)TEL075・211・7526。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用ください。 …
続きを読む