画廊・ギャラリー

堀健展ver.8「sign」

 6月28日(火)~7月3日(日)12時~19時(最終日17時まで)、GALLERYはねうさぎroom a(京都市東山区三条通神宮道東入ル 神宮道ビル2F。地下鉄東西線「東山」1・2番出口より東へ徒歩3分)TEL075・761・9606。  問い合わせTEL/FAX075・761・9606(GALL…
続きを読む
音楽

錦織健コンサート

 6月26日(日)14時開演(13時半開場)、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約30分。P少あり)TEL0773・42・7705。※ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。 世界を舞台に活躍している日本を代表するオペラ歌手。艶やかな声、豊かな声量と…
続きを読む
画廊・ギャラリー

第37回 頴展「命の重みHiroshima to Fukushima」

 7月12日(火)~7月17日(日)11時~20時(最終日18時まで)、ギャラリーF(京都市中京区寺町通三条下ル永楽町228。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩7分)TEL075・221・2340。  アジア、アフリカ、ラテンアメリカの人々との連帯をめざす京都AALA連帯委員会美術班のグループ展。…
続きを読む
舞台

人形劇団京芸 稽古場見学会

 6月26日(日)14時~16時半(13時半開場)、人形劇団京芸稽古場(京都府宇治市白川鍋倉山35-20。JR「宇治」・京阪宇治線「宇治」より京阪バス「白川峠」下車徒歩5分)TEL0774・21・4080。  1949年の創立から現在に至るまで、子どもだけでなく大人も楽しめる人形劇をつくり続け、京都…
続きを読む
舞台

京都オペラ協会定期公演「シンデレラ」

 6月26日(日)15時開演(14時半開場)、京都府長岡京記念文化会館(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分。Pあり)TEL075・955・5711。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい 「シンデレラ」~ロッシーニ作曲 イタリア語上演(字幕付)~  総監督・演…
続きを読む
画廊・ギャラリー

東日本大震災アートチャリティ企画「みんなで口笛」

 6月25日(土)・6月26日(日)10時~18時、ギャラリー大久保(京都府宇治市広野町茶屋裏21。JR奈良線「新田」・近鉄京都線「大久保」より徒歩5分)TEL0774・41・6021。 この度の東北地方太平洋沖地震において被災にあわれた皆様にお見舞申し上げます。 亡くなられた方々のご冥福を心よりお…
続きを読む
伝統

水無月の響き 能管と筑前琵琶のコンサート

 6月25日(土)18時半、Hanako(京都府長岡京市天神2丁目15-13〔長岡天満宮境内紅葉亭〕。阪急京都線「長岡天神」より徒歩約10分)。  鎮守の森に響く、幽玄の世界。おいしいお酒をかたむけながら、夕べのひと時を。  出演=野中久美子(能管)、川村旭芳(筑前琵琶)。  2500円(お酒・おつ…
続きを読む
音楽

音の森 トロンボーン四重奏コンサート

 6月25日(土)14時開演、河合神社境内(京都市左京区下鴨泉川町59〔糺の森内〕。京阪鴨東線「出町柳」より徒歩約10分、または市バス「下鴨神社前」下車すぐ)。 森の中で音楽を聴こう。  古来より、音楽は私たちの身近にあり、神への捧げものでもありました。2000年もの間、人々を見守って来た糺の森。美…
続きを読む
講座

子どもセンターののさん設立記念シンポジウム

 6月25日(土)13時半開演(13時開場)、ひと・まち交流館京都2F大会議室(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1。市バス「河原町正面」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・354・8711。 すべての子どもたちをつつむ陽だまりに 子どもシェルターの挑戦  「家に帰りたくても帰れない」「今…
続きを読む
美術館

匠の技を見る 第40回日本伝統工芸近畿展

 6月21日(火)~7月3日(日)9時半~17時(月曜休、祝日の場合翌休。入館16時半まで)、滋賀県立近代美術館(滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1。JR琵琶湖線「瀬田」より帝産・近江バス〔滋賀医大行き〕「文化ゾーン」下車徒歩5分)TEL077・543・2111。※ご来場の際には、公共交通機関をご…
続きを読む