舞台

シャクティ&ヴァサンタマラ舞踊公演 宮沢賢治原作「銀河鉄道の夜」~生と死と愛の幻想~

 4月16日(土)15時開演(14時半開場)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。  ニュージーランド、マオリの血をひき、国際的に活躍するエンターテイナー、ミカ・ハカ氏と、シャクティの共演による「…
続きを読む
音楽

明倫LPレコード倶楽部番外編

 4月16日(土)14時~16時半(13時半開場)、京都芸術センターミーティングルーム2(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。  レコード…
続きを読む
イベント

名画につつまれる贅沢 珠玉のヨーロッパ絵画展~バロックから近代へ

 4月16日(土)~6月12日(日)9時半~17時(月曜休、祝日の場合翌休。入館16時半まで)、滋賀県立近代美術館(滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1。JR琵琶湖線「瀬田」より帝産・近江バス〔滋賀医大行き〕「文化ゾーン」下車徒歩5分)TEL077・543・2111。※ご来場の際には、公共交通機関を…
続きを読む
講座

第215回新島会例会

 4月16日(土)13時半~16時、同志社大学今出川校地同志社教職員憩いの家「クローバーハウス」2F(京都市上京区烏丸今出川上ル。地下鉄烏丸線「今出川」2番出口より徒歩約1分。Pなし)TEL075・251・3270。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用ください。 「初期新島研究会とその後の新島会~…
続きを読む
画廊・ギャラリー

ひろたけいこ個展「ウワノソララ」

 4月15日(金)~5月8日(日)12時~17時半(火・水曜休。最終日16時まで)、Gallery I(京都市中京区寺町通夷川上ル西側久遠院前町671-1寺町エースビル1F西。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩7分)TEL075・200・3655。  ふわふわ浮かぶくも  しとしと涙モヨウ  小さ…
続きを読む
舞台

ニットキャップシアター第29回公演『ピラカタ・ノート』

 4月15日(金)~4月19日(火)、アトリエ劇研(京都市左京区下鴨塚本町1。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」より徒歩約15分、または市バス「下鴨東本町」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・1966。  子供の頃から大惨事に憧れて、中学の頃から書き始めたノートには、大地震が起きてガレキノヤマになった世界を…
続きを読む
画廊・ギャラリー

前田郁子個展「窓」

 4月12日(火)~4月17日(日)13時~20時(最終日18時まで)、立体ギャラリー射手座(京都市中京区三条小橋東入ル フジタビルBF。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「三条京阪」5番出口より西へ徒歩2分南側。Pなし)TEL075・211・7526。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用ください。 …
続きを読む
映画

『食卓の肖像』ドキュメンタリー&トーク

 4月10日(日)12時/15時、ひと・まち交流館京都第5会議室(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1。市バス「河原町正面」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・354・8711。 あなたはカネミ油症事件を知っていますか?  1968年に発覚した戦後最大の食品公害、カネミ油症。40年以上たっ…
続きを読む
イベント

京垂れ桜の奥座敷で舞の花見~原谷苑「青山荘」で200本のしだれ桜観賞と白拍子・太夫の舞を堪能~

 4月9日(土)11時~15時、原谷苑青山荘(京都市北区大北山原谷乾町36。市バス「原谷農協前」または「原谷」下車徒歩2分。桜苑開苑中Pなし)。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用ください。  4000坪の桜苑をもち京の桜の隠れ里と称される原谷苑。200本以上もの枝垂桜が例年4月中旬に丘を覆い、同…
続きを読む
講座

ヘナアートワークショップ インド式

 4月9日(土)13時~15時半、Gallery I(京都市中京区寺町通夷川上ル西側久遠院前町671-1寺町エースビル1F西。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩7分)TEL075・200・3655。  経験者、もしくは 「ヘナアートレッスンアラビア式」受講者対象のヘナアートワークショップ。インドで…
続きを読む