京都洛北まちくさみっけ!
12月4日(日)13時~16時、下鴨神社研修道場(京都市左京区下鴨泉川町59。京阪鴨東線「出町柳」より徒歩約10分、または市バス「下鴨神社前」下車すぐ)。 身近な雑草に名前をつけよう。「まちくさ」探しに出発! 身近な雑草に目を向け、ふだん見慣れたはずの草花のなかに個性を発見し、自然への興味と新し…
京都労演12月例会 テアトル・エコー公演『フレディ』
12月4日(日)15時半/12月5日(月)18時半、京都会館第2ホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「東山二条」下車東へ徒歩約3分。地下鉄東西線「東山」2番出口より北へ徒歩約8分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・771・6051。 この世はサーカス。人間の本性が見たければサーカスの舞…
手しごとの店工藝百職の「手習い体験」
12月4日(日)~12月18日(日)、手しごとの店工藝百職(京都市北区紫竹下竹殿町41。市バス「下竹殿町」下車徒歩2分)TEL075・200・2731。 金工作家・佐々木惠介さんとつくる、とっておき純銀スプーン 12月10日(土)・17日(土)11時~13時/15時~17時講師=佐々木恵介(金工職…
キエフ国立フィルハーモニー交響楽団
12月3日(土)14時開演、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・711・3090。 京都・キエフ姉妹都市提携40周年記念 キエフ国立フィルハーモニー交響楽団 1971年の提携から40年、京都市の姉妹…
立命館土曜講座「変貌する国際安全保障と欧州─冷戦、ユーゴ、対テロ戦争、そして北アフリカ」
12月3日(土)14時~16時、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8234。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=グローバル化とEU地域圏 講座テーマ「変貌する国際安全保障と欧州─冷戦、ユーゴ…
東日本大震災シンポジウム「今問われる人間─歴史学が語る日本人の災害観と地震災害─」
12月3日(土)15時~18時、佛教大学二条キャンパスN1-701教室(京都市中京区西ノ京栂尾町2-7。地下鉄東西線・JR「二条」より徒歩1分)TEL075・491・2141(代)。 佛教大学総合研究所公開シンポジウム・シリーズ東日本大震災シンポジウム「今問われる人間─歴史学が語る日本人の災害観と…
西山夘三生誕100年を記念するつどい
12月2日(金)18時半~21時、ハートピア京都会議室(京都市中京区竹屋町通烏丸東入ル清水町375。地下鉄烏丸線「丸太町」5番出口すぐ。障がい者専用Pあり、周辺に有料Pあり)TEL075・222・1777。 すまい・まちづくり研究の発展のため、わが国の住生活及び住宅計画研究の礎を築いた故京都大学…
児玉房子ガラス絵展─ガラス絵で宮沢賢治の童話の世界へ「世界の人びと」
12月2日(金)~12月11日(日)11時~18時、ju:彩ギャラリー2F(京都市東山区松原町291。市バス「知恩院前」下車徒歩2分、または地下鉄東西線「東山」2番出口より徒歩約7分)TEL075・551・8247。 民話のふるさと遠野や日本の原風景を織り込んで、ガラス作家児玉房子がつむぎだすフ…

