美術館

「心が叫びたがってるんだ。」×「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」世界展

9月16日(水)~9月28日(月)10時~20時(最終日16時まで、30分前締切)、大丸ミュージアム〈京都〉(京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町79番地〔大丸京都店6F〕。阪急京都線「烏丸」より徒歩1分。Pあり)TEL075・211・8111(代)。 2011年にTVアニメが放映。2013年に劇場…
続きを読む
画廊・ギャラリー

森小夜子人形展~心の翼をひろげて

9月16日(水)~9月22日(火・祝)10時~20時(最終日17時)、大丸京都店6F美術画廊(京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町79番地〔大丸京都店6F〕。阪急京都線「烏丸」より徒歩1分。Pあり)TEL075・211・8111(代)。
続きを読む
京都文化博物館

第26回光風工芸「明日へのかたち展」

9月16日(水)~9月20日(日)10時~18時(最終日17時まで)、京都文化博物館5F(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888(代)、075・222・1771(会場直通)。 陶芸・金工・染色・織・皮革・漆芸・紙芸・…
続きを読む
画廊・ギャラリー

久谷政樹 展~ポスターが大好き、その原点といま

9月15日(火)~9月27日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーH2O(京都市中京区富小路通三条上ル福長町109。地下鉄東西線「京都市役所前」・地下鉄「烏丸御池」より徒歩10分)TEL075・213・3783。 無料。 問い合わせTEL075・213・3783(ギャラリーH2O)。
続きを読む
画廊・ギャラリー

同志社大学クラマ画会OB展

9月15日(火)~9月20日(日)11時~18時(最終日16時まで)、ギャラリーカト1・2F(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約1分)TEL075・231・7813。 問い合わせTEL075・231・7813(ギャラリ―カト)。
続きを読む
画廊・ギャラリー

第81回創紀展

9月15日(火)~9月20日(日)10時~18時(最終日16時まで)、京都府立文化芸術会館1F展示室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 日本画と洋画の展示です。 無料。 問い合…
続きを読む
音楽

朴 守賢×中川 日出鷹「Double Respiration」

9月13日(日)16時開演(15時半開場)京都芸術センター講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番・24番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 雲南の横笛「巴烏(バーウー)」と、…
続きを読む
落語

第11回宇治であいそ、寄席

9月13日(日)15時開演(14時半開場)、料理旅館「鮎宗」(京都府宇治市宇治塔の川3。京阪本線・JR「宇治」より徒歩10分)TEL0774・22・3001。 宇治川の畔 、料理旅館で素晴らしい景色とともに落語を楽しむ恒例の落語会。プロの噺家にアマも参画します。 出演=桂出丸、桂あおば、かがやき亭未…
続きを読む
音楽

石原由佳子 ピアノ・リサイタル (公財)青山財団助成公演

9月13日(日)15時開演(14時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 出演=石原由佳子(ピアノ)。 プログラム=モーツァルト/「ああ、お母さ…
続きを読む
講座

謎多き武将明智光秀!落命寸前の足跡をたどる初秋の小栗栖路

9月13日(日)15時~17時。地下鉄東西線「石田」駅改札口(地下)14時50分までに集合。 1582年6月2日本能寺の変勃発。首謀者とされる明智光秀。事件から11日後の13日、山崎の合戦。豊臣秀吉と戦い満身創痍の光秀。僅かな近臣とともに 坂本へ向かっていた途中、追っ手の襲撃に遭う。光秀落命の場所が…
続きを読む