第311回オムロン文化フォーラム
9月13日(日)14時~15時半、京都リサーチパークサイエンスホール(京都市下京区中堂寺粟田町93。JR嵯峨野線「丹波口」より西へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・322・7800。 松陰、晋作など幕末志士は優れた漢詩を遺し、吐露された烈々たる志、孤独、浪漫、絶望は読む者の胸を打つ。詩を通し彼らの…
琳派400年 本阿弥光悦から日本ルネサンスの軌跡を辿る
9月13日(日)13時~・9月19日(土)10時~、堀川今出川バス停前、白峯神宮鳥居付近集合(15分前受付開始)。TEL075・823・3640 琳派400年を祝して、琳派の祖である本阿弥光悦屋敷跡をはじめ、芸術文化が栄えたエリアを散策します。 案内人=仲治實 3000円。※和菓子お土産付 申し込み…
『リスボンに誘われて』~京都映画サークル協議会9月例会
9月13日(日)11時・13時半/9月14日(月)14時・19時、京都教育文化センター(京都市左京区聖護院川原町4-13。京阪本線「神宮丸太町」5番出口より徒歩3分。Pなし)TEL075・771・4221。 過去と現在を結ぶ一冊の本、かつての若い反逆者たちの命がけの革命運動と恋。やがて四散した彼らの…
第11回桂米二一門会 文芸会館
9月13日(日)14時開演(13時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 演者・演目=桂米二「青菜」「菊江仏壇」、桂二葉「蛸芝居」、桂二乗「禍…
Voice of Bamboo
9月12日(土)19時、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入ル〔富田歯科1F〕。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。 出演=グレン・ニービス(オーストラリア人タブラ奏者)、シャイアン・キショー…
第71回伏見酒蔵寄席
9月12日(土)19時開演、伏見夢百衆(京都市伏見区南浜町247。京阪本線「中書島」より徒歩約10分)TEL075・623・1360。 出演=桂南天、桂團治郎。 演目は当日のおたのしみ。 木戸銭2300円(前売り2000円)。 問い合わせTEL075・623・1360(伏見夢百衆)。
4人の歌い手による オペラ 蝶々夫人
9月12日(土)18時半開演(18時開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 長崎を舞台に繰り広げられる、蝶々夫人の悲恋。同公演では、~書と光のコ…






