奥田博美歌曲リサイタル (公財)青山財団助成公演
7月12日(日)14時開演(13時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 出演=奥田博美(ソプラノ)、西野久美子(ピアノ) プログラム=武満 徹…
祇園祭のお話と「山鉾曳初め」見学
7月12日(日)12時半~15時、アグレ・フォート京都「旅カルチャー」(京都市下京区鶏鉾町480 オフィスワン四条烏丸2F。地下鉄「四条」、阪急「烏丸」26番出口より徒歩3分)TEL080・3816・2884。 奈良大学の河内将芳先生に「祇園祭」の歴史のお話をしていただきます。講義の後、現地にて実際…
アースキャラバン京都 at 知恩院&円山公園音楽堂
7月12日(日)11時~20時、総本山知恩院阿弥陀堂(京都市東山区林下町400。市バス「知恩院前」下車徒歩5分、または地下鉄東西線「東山」2番出口より徒歩約8分)TEL075・531・2111。 7月12日(日)11時~、京都市円山公園音楽堂(京都市東山区円山町〔円山公園内〕。市バス「祇園」下車徒歩…
日笠智之グループ BossaFresca
7月11日(土)19時開演(18時開場)、ワインカフェ京都烏丸(京都市下京区骨屋町316 エムシービル2F。地下鉄烏丸線「四条」6番出口より徒歩3分)TEL075・741・8999。 出演=日笠智之(サックス)、瀬戸野慎哉(7弦クラシックギター)、大久保雅由(ベース)、ToK(パーカッション) 18…
桂よね吉・茂山正邦ふたり会 第4回「笑えない会」
7月11日(土)15時(14時半開場)、京都芸術センター講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 桂よね吉と茂山正邦のふたりが主宰する会、「笑…
座談会 「フリーはつらいか~表現者の様々な生き方」
7月11日(日)15時、ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川(京都市左京区吉田河原町19-3。京阪鴨東線「神宮丸太町」より北へ徒歩約6分、または京都バス「荒神橋」下車徒歩2分)TEL075・761・2188。 日本とドイツのクリエイターが、Barのようなくつろいだ雰囲気で、アートを語り合うイベン…
アテフ・ハリム ヴァイオリンリサイタル (公財)青山財団助成公演
7月11日(土)15時開演(14時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 出演=アテフ・ハリム(ヴァイオリン)、林典子(ピアノ) プログラム=バ…
高木知寿子 ワルシャワピアノ五重奏団~洋と和のひととき
7月11日(土)14時半開演(14時開場)、舞鶴市民会館(京都府舞鶴市字北田辺51。JR山陰線「西舞鶴」徒歩約10分。Pあり)TEL0773・75・0513。 出演=髙木知寿子(ピアノ)、ピオトル・ツェギエルスキー(第1ヴァイオリン)、ロベルト・プトフスキー(チェロ)、ダリウシュ・デガ(第2ヴァイオ…
五感で味わう美しい京の夏~祇園祭 鉾建て見学と山鉾町散策
7月11(土)14時半~19時半、京都市営地下鉄烏丸線「四条」南改札集合(14時20分)。 祇園祭の“鉾曳き初め”を直前に迎えた山鉾町界隈を散策します。解説は様々な書籍出版や京都ガイドで人気の「らくたび」山村純也さん。一年で最も華やかな「ハレ」の日を迎える山鉾町は主な鉾がその全容を現し始め、まさに活…