ニュース

感染防止・学費減額…学生との対話の場を 全学生の3分の1が回答、京都教育大「声を届けるプロジェクト」学内アンケート

準備中のLINEアカウントの画面  新型コロナウイルス感染症拡大の影響による4月の授業休止後、6月から対面授業…
続きを読む
ニュース

【新型コロナ京都フォーラム呼びかけ人に聞く】外需依存「稼ぐ」観光転換を 京都自治体問題研究所副理事長・池田豊さん

池田豊氏  「住んでよし、訪れてよし」の地域づくりこそ  コロナ禍のもとで観光行政の転換が求められています。政…
続きを読む
ニュース

スーパーシティ構想「応募視野に入れる」 福知山市・大橋市長が言明/民間企業に個人情報を集約

 今年の通常国会で成立したスーパーシティ法(改定国家戦略特区法)をめぐり、福知山市の大橋一夫市長は14日、対象…
続きを読む
ニュース

亀岡以北7市3町「119番通報」⇒消防司令センター1カ所に/福知山市消防本部に一元化、2024年度運用狙う

消防も「効率化」でいいのか  亀岡市以北の6消防本部は、119番通報などを受ける消防指令センターを、福知山市消…
続きを読む
ニュース

村長「意見書」無視し、府がソーラー開発許可/南山城村田山地区の砂防指定地、違法・不法行為繰り返す事業者に異例の措置

樹木が開発の許可が出る前に伐採された太陽光発電施設計画地(南山城村田山) 南山城村田山地区で、京都市伏見区の業…
続きを読む
ニュース

【ポストコロナの教育を考える】「点数」「費用」だけでは測れない 教師も“使い捨て”米国流の後追いするな/土佐町議・教育研究者 鈴木大裕さん

鈴木大裕さん  コロナ禍で一斉休校と分散登校を人々が体験したことで、子どもたちの安全と学ぶ権利を保障するには、…
続きを読む
ニュース

全員給食の大切さアピールしよう 「小学校のような全員制の中学校給食をめざす連絡会」が学習交流会/京都市議会への請願署名を提起

オンラインで講演する藤原氏(画面) 藤原氏「コロナ禍で学校給食の意義浮き彫り」  発足から1年となる「小学校の…
続きを読む