府立植物園「朝顔展」 大輪の花容を堪能 4日まで
京都府立植物園(左京区)で開催中の朝顔展(主催・同植物園、京都朝顔半日会)に連日朝から大勢の人が訪れ、美しく…
伏見・酒蔵通りで花灯路ライトアップ 23日まで
現在も酒造を営む酒蔵が立ち並ぶ京都市伏見区南浜町の酒蔵通りの「花灯路ライトアップ」が7月31日から始まりまし…
「水族館はいらない」「市とオリックスは一方的」 水族館住民説明会で反対意見相次ぐ
オリックス不動産による梅小路公園(京都市下京区)への水族館建設計画の住民説明会が29日、下京区の梅小路小学校…
「視点」京都展始まる 8月2日まで、京都市美術館別館
8月2日まで左京区岡崎の京都市美術館別館で、日本リアリズム写真集団京都支部・「視点」京都展委員会主催(京都府…
可憐に咲くキキョウ 詩仙堂
京都市左京区一乗寺にある詩仙堂は、四季折々の花を咲かせています。 庭園には瀧や渓流が流れ、中央に白砂敷きが…
地デジ難民を生み出すな 共産党がマンション住民らと懇談会
日本共産党京都府委員会は25日、京都市中京区のラボール京都で、テレビの地上デジタル放送への切り替え問題につい…
中風よけ「カボチャ供養」 安楽寺
中風よけで知られる「カボチャ供養」が25日、京都市左京区鹿ヶ谷の安楽寺で行われ、参拝客は甘く煮付けられた鹿ヶ…
お値打ち食器、陶芸品50万点 清水焼団地陶器まつり
京都市山科区の清水焼団地で24日、陶器まつりが始まりました。 清水焼団地は、1962年に五条坂から移住した…
新型インフルエンザ対策の充実を 京都市職労衛生支部
京都市職労衛生支部は23日、京都市中京区内で新型インフルエンザ問題に関わってきた職員が現状報告や問題点を交流…
東山の学校統廃合見直しを 建築家30氏がアピール
京都市が同市東山区の7小中学校を統合して小中一貫校をつくる計画を進める中、建築家や大学教授など30人が22日…