今年“暑すぎ”と感じた人集まれ!〈あなたと999人の気候マーチ〉FFF京都呼びかけ 10月7日(土)午後3時・円山公園ラジオ塔前
FFF京都の呼びかけで昨年3月に京都市内で行われた気候マーチ 「今、行動すればまだ間に合う」─気候危機打開に…
給食費無償化“いま運動の時” 教育全国署名ダッシュ集会 岡﨑利夫氏が講演「住民運動と議会請願で実現へ」
講演する岡﨑氏 2023教育全国署名ダッシュ集会(主催=子どもと教育・文化を守る京都府民会議、京都の公立高校3…
学校でつくる全員制給食に 京都市 「連絡会」が中学校給食署名呼びかけ
署名の協力を呼びかける参加者ら(9月18日、四条河原町) 小中学校の給食費無償化も要望 「小学校のような全員制…
住民運動の底力に確信を これでいいのか京都ネットが結成4周年交流会 京のまち壊し「新しいステージに」
基調報告を行う中島弁護士 京都市内のまちづくりに関わる住民団体の連絡会「これでいいのか京都ネット」が結成4周…
気候危機 農業に深刻な影響 共産党・堀川候補が聞き取り調査 福知山市の農家「暑さ対策に多額費用が」
農家から話を聞く(左2人目から)堀川、吉見、山内の各氏(9月6日、福知山市) 日本共産党の堀川あきこ比例近畿…
「学校調理方式」での全員制中学校給食を 京都市への「新署名」に反響
新しい給食署名の協力を呼びかける宣伝参加者(8日、京都市中京区) 京都市でも、小学校のような全員制の中学校給…
選択的夫婦別姓、同性婚 法制化へ「声上げて」 京都の当事者らが西脇知事に要望
京都府に要望書を手渡す(左2人目から)田中、坂田麻智、北村、坂田テレサ、井田(1人おいて)、二宮の各氏(9月6…
学費無償化へ大運動起こそう 石井拓児・名古屋大教授「交通費、住居費の支援も」 共産党府議団公共政策講座
公共政策講座で講演する石井拓児・名古屋大学教授 日本共産党府議団は9月4日、京都市内で公共政策講座「高学費・…
野外水槽再開へクラウドファンディング呼びかけ 右京区・花園教会水族館
新しく設置する野外水槽の位置を示す篠澤さん 子どもが通える無料の水族館として人気のある花園教会水族館(京都市…
なからぎの森の会 植物園前の毎週宣伝100回目「運動の力で北山エリア開発見直しに」
宣伝100回を達成し、アピールする参加者ら(8月26日、京都市左京区・府立植物園前) 府立植物園の開発や府立…