京都市交響楽団オーケストラ・ディスカバリー2018 第4回「音楽の魔法」
3月25日(日)14時開演(13時開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 音楽を豊かに、そして楽しくする、音楽の魔法のエッセンス! 楽譜に書かれている音符と指揮者・演奏者の…
2018年真花塾教養講座「狂言のことばをみんなで読んでみる会」
3月25日(日)①13時~14時半、②15時半~17時、早期学習・個別指導の真花塾(京都市中京区新町御池下ル神明町77-7。地下鉄「烏丸御池」駅下車徒歩4分)TEL075・275・5591。 テーマ曲は「宗論」。狂言の台本を、講師と一緒に音読しつつ、楽しく読み解きます。 「宗論」は浄土僧と法華僧との…
第2回 日曜講演deおてらくご
3月25日(水)10時半開演、聞法会館1F(京都府京都市下京区堀川通花屋町上る柿本町600番地1。地下鉄烏丸線「五条」駅下車 4番出口より徒歩12分)TEL075・342・1122 出演=露の団姫師・雷門音助師 無料。 問い合わせTEL075・371・3738(本願寺参拝教化部)。
千利休の菩提寺聚光院で狩野永徳唯一の国宝障壁画を堪能
3月25日(日)・3月31日(土)・4月1日(日)【午前の部】10時~13時、【午後の部】14時半~17時、大徳寺 聚光院(京都府京都市北区紫野大徳寺町58。市バス「大徳寺前」下車徒歩7分) 通常非公開の千利休の菩提寺である大徳寺 聚光院にて、狩野永徳と父・松栄が手掛けた国宝の障壁画群を、山本英男(…
鈴木陽子作品展vol.12「砂漠の向こうから」
3月24日(土)15時開演(14時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください イタリアの小説家ブッツァーティの代表作『タタール人の砂漠』にインスピ…
第62回『P-act文庫』
3月24日(土)14時/17時開演(開場は開演の30分前)、P-act(京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町448 清和テナントハウス2F。京阪鴨東線「出町柳」より西に徒歩10分、または市バス「河原町今出川」下車すぐ。Pなし)。 読みたい人の「読める」場所。聞きたい人の「聞ける」場所。ことばが声で届…
京都文博 噺の会 Vol.8 神田松之丞 独演会
3月24日(土)14時開演(13時半開場)京都文化博物館6F和室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 出演=神田松之丞 2500円(畳席前売り2300円)。 ※全席自由 チケット取り扱いTEL0570・02・9…
土居知子 ピアノリサイタル ~変奏の彩~
3月24日(土)14時開演(13時半開場)、京都コンサートホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 CD「モーツァルト変奏曲集」リリース記念リサイタル。 プログラム=モーツァルト/…








