講座

土曜講座「元気と病気のステキな関係 ~人生100年時代の健幸学~」

3月24日(土)14時~16時(13時開場)、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8236。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=地域の健康課題をまもる ~地域健康社会学~ 講座テーマ=元気と病気の…
続きを読む
落語

第19回 淳平寄席

3月24日(土)13時開演、さろん淳平(京都市左京区下鴨西本町31-4。市バス「府立大学前」下車徒歩2分)TEL075・702・5501。 出演=桂南天・桂紅雀 2000円 チケット取り扱い WEB申込みフォーム
続きを読む
伝統

林定期能

3月24日(土)12時半開演(11時20分開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 解説=河村晴久 能「桜川」河村晴道、狂言「花争」松田髙義、能「西行桜」河村和重 一般4500円(前売り4000円)…
続きを読む
舞台

Nakayubi.-7 『Faust』

3月23日(金)~3月26日(月)、京都大学吉田寮食堂(京都市左京区吉田近衛町69番地。市バス「近衛通」下車徒歩3分)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 劇ドイツ戯曲のレジェンド、『ファウスト』。これを大胆に取り壊し、再構築する。あえてタイトルに裂け目を入れ、発語不能にしてあるのは、エクリチ…
続きを読む
画廊・ギャラリー

2018視覚反応実験展 第2回 PINK

3月23日(金)~3月28日(水)12時~18時、スペース妙(みょう)(京都市左京区松ヶ崎堀町1-1。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」2番出口より北山通を東へ約5分)TEL090・6605・0656。 テーマに反応して偶然、妙の空間で出会った作品たちが、化学反応ならぬどんな視覚反応をおこすか。 テーマ=「PI…
続きを読む
伝統

狂言風オペラ「フィガロの結婚」

3月22日(木)18時半開演(18時開場)、京都府立けいはんなホールメインホール(京都府相楽郡精華町光台1-7。近鉄京都線「新祝園」駅・JR学研都市線「祝園」駅よりバスで10分)TEL0774・95・5115。 狂言風オペラに、あらたに能、文楽が加わった。日本の伝統文化が総結集し、最高傑作モーツァル…
続きを読む
伝統

文楽

3月22日(木)~3月24日(土)、京都府立文化芸術会館ホール(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 「心中二題」これぞ人形浄瑠璃。 世話物の名作を上演。 Aプログラム「桂川連理柵」六角堂の段/帯屋の段/道行朧の桂川 …
続きを読む
スポーツ

Wiffleball Springmatch 2018 in Kansai

3月22日(木)~3月24日(土)、京都御苑今出川広場(上京区京都御苑3。地下鉄烏丸線「今出川」駅下車すぐ)。 ウィッフルボールとはプラスチックのボールとバットを用いた、アメリカで人気の五人制野球。 ゲストとして元プロ野球選手で、阪神タイガースに所属していた関本賢太郎氏をゲストとしてお招き、最大24…
続きを読む
音楽

小原 孝 ピアノ・コンサート2018 ~ピアノ名曲フォーユー+日本を奏でる~

3月21日(水・祝)14時開演(13時半開場)、京都コンサートホール小ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 プログラム=成田為三/浜辺の歌変奏曲、山田耕筰/ピアノのための〝からたちの花〟、童謡誕生10…
続きを読む
講座

大京都 2017 in 舞鶴 報告会

3月21日(水・祝)14時~16時半、舞鶴赤れんがパーク2号棟ホール(京都府舞鶴市北吸1039-2。JR「東舞鶴」よりJRバス「市役所前」下車すぐ)。 京都府舞鶴市では、昨年9月~11月にかけ、国内外で活動するアーティストが一定期間地域に滞在し、地域のことを調べながら作品を制作するアーティスト・イン…
続きを読む