新進演奏家育成プロジェクト リサイタル・シリーズ KYOTO9 東山 梓 クラリネット・リサイタル
2月15日(金)19時開演(18時半開場)、京都コンサートホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」駅1番・3番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 出演=東山 梓(クラリネット)、蒲生祥子(ピアノ) プログラム=ドビュッ…
村上華岳・山口薫・北大路魯山人展
2月15日(金)~4月7日(日)10時~18時(月曜休)、何必館・京都現代美術館(京都市東山区祇園町北側271。京阪本線「祇園四条」より徒歩3分、または市バス「祇園」下車徒歩2分。Pなし)TEL075・525・1311。 同館が長年コレクションを続けてきた、個性あふれる3人の作家を中心に60点の作品…
京都工芸繊維大学 卒業・修了制作展2019
2月14日(木)~2月17日(日)京都文化博物館10時~18時〔本館5・6F〕、10時~19時〔別館〕(最終日は全館17時)(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 京都工芸繊維大学【デザイン・建築学課程】【大学院…
岸上ゆか展─水の記─
2月12日(火)~2月17日(日)12時~19時(最終日は17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 無料。 問い合わせTEL075・231・3702/FAX075・2…
Mezzotint-ism 黒の変容
2月12日(火)~2月17日(日)11時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・252・1161。 出展作家= 坂爪厚生・野嶋革・目良真弓※レセプション/2月16日(土…
第10回京の匠 写真パネル展 ブータン王国〜人とわざの交流記〜
2月12日(火)~3月30日(土)、10時~17時、京都外国語大学国際文化資料館(日・祝、休)(京都市右京区西院笠目町6。地下鉄東西線「太秦天神川」より南へ徒歩13分、または市バス「京都外大前」下車)TEL075・864・8741。 ヒマラヤ山脈の東の端 中国とインドに囲まれた「幸せの国」ブータン王…
描くこと|平田猛 展
2月12日(火)~3月31日(日)10時~18時(月曜休)、art space co-jin(京都府京都市上京区河原町通荒神口上ル宮垣町83 レ・フレール1F。市バス「荒神口」駅下車 北へ徒歩1分 )。TEL050・1110・7655。 同展覧会では、平田の作品にさまざまな角度から迫り、読み解く試み…
KAC Performing Arts Program 2018 / Traditional Performance 継ぐこと・伝えること 62 享楽×恍恍惚惚─男舞・女舞─
2月11日(月・祝)14時開演(13時半開場)京都芸術センター講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 継ぐこと・伝えること」では、伝統芸能の…










