演劇ユニットYOU企画2012度春公演『橋の上の男』
6月23日(土)・6月24日(日)・6月28日(木)・6月29日(金)15時半開演(15時開場)、カクテルバー・ナギサクラブ(京都市中京区大黒町71ワールド会館B1F。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩約5分〔河原町三条2筋下ル東入ル〕)TEL075・256・0340。 橋の上には自殺志願の男…
立命館土曜講座「湾岸諸国の発展と天然資源:石油ショックからポスト3・11まで」
6月23日(土)14時~16時、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8234。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=激動の中東政治を読み解く:「アラブの春」から1年 講座テーマ「湾岸諸国の発展と…
明倫レコード倶楽部〈其ノ43〉「フルトヴェングラー特集」
6月23日(土)14時開演(13時半開場)、京都芸術センターフリースペース(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 元明倫小学校でSPレコードを…
伊藤若冲~釈迦・文殊・普賢三尊像と釈迦・文殊・普賢三尊像コロタイプ印刷特別展示
6月23日(土)~9月9日(日)10時~17時(入館16時半まで)、相国寺承天閣美術館(京都市上京区今出川通烏丸東入ル。地下鉄烏丸線「今出川」3番出口より徒歩8分。Pなし)TEL075・241・0423。 コロタイプ印刷とは、ゼラチン水溶液に重クロム酸塩を加えた感光液をガラス板に塗布・乾燥させ、…
漆工芸教室さとう作品展
6月23日(土)~6月25日(月)10時~18時(最終日16時まで)、杣人工房「空」(京都市下京区西洞院通木津屋橋上ル辰巳ビル2F。JR「京都」より徒歩5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・371・3101。 塗り、蒔絵、螺鈿、金継など、思い思いのデザインでアイデアにあふれる作品を展示。 …
東日本大震災アートチャリティ企画「みんなで口笛3」
6月23日(土)・6月24日(日)・6月30日(土)・7月1日(日)10時~18時、ギャラリー大久保(京都府宇治市広野町茶屋裏21。JR奈良線「新田」・近鉄京都線「大久保」より徒歩5分)TEL0774・41・6021。 みんなで口笛は、東日本大震災のアートチャリティ企画です。 昨年3月に起こっ…
劇団衛星新作公演『サードハンド』
6月23日(土)~7月1日(日)、アートコミュニティスペースKAIKA(京都市下京区岩戸山町440江村ビル2F。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」より南西へ徒歩8分)TEL075・276・5779。 構想数年、劇団衛星3年ぶりの新作「サードハンド」。煙草をテーマに喫煙者と非喫煙者の闘いを描…
朝日焼・松林佑典/硝子工芸・松林俊幸─兄弟展
6月22日(金)~6月28日(木)9時~19時(土曜18時・日曜17時まで)、松栄堂京都本店1F松吟ルーム(京都市中京区烏丸通二条上ル東側。地下鉄烏丸線「丸太町」7番出口徒歩3分。P3台あり)。 問い合わせTEL075・212・5590(松栄堂)。
学習会「若狭湾原発の危険性」
6月22日(金)18時半~21時、ハートピア京都第5会議室(京都市中京区竹屋町通烏丸東入ル清水町375。地下鉄烏丸線「丸太町」5番出口すぐ。障がい者専用Pあり、周辺に有料Pあり)TEL075・222・1777。 講演「若狭湾原発の危険性」講師=石橋克彦(神戸大学名誉教授/地震学) 質疑応答 無料…